かんぽ崩壊 (朝日新書)

  • 朝日新聞出版
3.14
  • (1)
  • (3)
  • (8)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 64
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022950543

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 民営化が間違いだったかは分からないけど、ミニマムナショナルとして果たすべきサービスがある一方で、変な市場原理がノルマ至上主義になってしまい、守るべき顧客の利益を侵害するこの状況はよろしくないと思う。

  • ここ書いてあることが
    すべて真実かどうかはわからない。
    NHKの報道の話もホントはどうなのかな?と。
    いまは、マスコミというもの全体への
    信用度すら低くなってる。

    ノルマ達成目標、
    どこの会社にでもあることなんだろうな、と思った。
    上からの圧力、社風、
    日本の縮図なのかも。

    老後の蓄えのために保険料を払って
    生活が、かつかつな80代。
    1人のお年寄りによってたかって契約を結ばせる社員。
    周りに相談する人もいない、
    一人暮らしの人や認知症のお年寄り、
    そこをターゲットにしていたなんて。
    なんだかなぁ、、
    会社には逆らえないんだろう、そして
    それが日常化してしまってるのか。

    自分の中にも
    もう当たり前のようにやっていること
    組織の中では疑問を投げかけること自体がNGなこと
    ある、と思う。
    人ごとではない。

  • 東2法経図・6F開架:339.4A/A82k//K

  • 最後にあった3点が特に印象的で考えさせられた。
    ①高齢化が進む中で高齢者への販売
    ②多くの社員がいる中で社員満足をどう高めていくか
    ③郵便制度の維持

  • かんぽ生命と日本郵政の問題点を具体的に指摘している。内部しかしらない不適正問題までちゃんと書いてあるので、緻密な取材をした朝日新聞は素直に凄い。

  • ●赤道突破祝賀会。「赤道突破」とは、保険販売の年間目標の半分に到達したことを示す郵便局員の隠語
    ●保険販売には手当がもらえる。年収の4分の1ほどが手当てになると言う。
    ●新契約から六カ月以内に旧契約を解約されると、「乗り換え」とみなされる。手当が半分になってしまうので、意図的に解約を六カ月ずらす。通称「アトロク」と言う。同じく、旧契約を解約した後3ヶ月以内に新しい契約が結ばれるとこれも乗り換えてみなされる。だから「マエサン」と言う。二重払いや無保険状態が生じるので、不適切な販売である。
    ●抜け道の「ヒホガエ」。被保険者を短期間で変えさせる。契約者は途中解約で小額の返戻しかもらえない一方で、局員は手当をもらえた。契約者が母で被保険者が長男→契約者が母で被保険者を次男に変える。
    ●東北地方の90代女性は10年間で54件の保険契約し、すべて解約していた。携わった局員は27人。1人の高齢者を狙う悪質さ。
    ●見守りサービス。月イチ30分。月2500円。
    ●「相続話法」保険料110万まで非課税と言って契約させるが、条件を満たしていない場合が多い。
    ●金融二社で郵便局と郵便事業を支える構造に無理がある。

全6件中 1 - 6件を表示

朝日新聞取材班の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×