定年後の居場所 (朝日新書)

著者 :
  • 朝日新聞出版
2.96
  • (0)
  • (5)
  • (12)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 110
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022951250

作品紹介・あらすじ

定年後のあなたの居場所、ありますか?ベストセラー『定年後』の著者が、生命保険会社を60歳で定年退職した後の自らの経験と、同世代の人々への豊富な取材を交え、新たな仕事、お金、趣味、学び、地域の絆、ウィズコロナの新し生活などの観点から実践的アドバイスをする。第1部は、夕刊フジの同名の好評連載を一部加筆・修正し所収し、第2部は書下ろした。第1部 『定年後のいま』 第1章 生涯現役 第2章 転身 第3章 コロナ禍の生活様式 第4章 こころの居場所 第5賞 お金と健康 第6章 地域・ご縁 第7章 故郷と家族 第8章 過去の自分に出会う第2部 終着駅は始発駅 ポイント1 居場所は足元に ポイント2 ほんとうの名前は何? ポイント3 偶然の出会い ポイント4 地元を愛する ポイント5 過去の自分と語る ポイント6 貯金は使い切る ポイント7 死んで生まれ変わる ポイント8「How many いい顔」

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この人の境遇に興味を持ち、かなりの数の著作を読んでいる。基本的に同じことを書いているので十分知っている内容で新鮮味はないが、前作を読んでから久しぶりになり思い出すので、いいきっかけになる。今回もいい情報はあり、黄金の15年のことを考えると楽しみでもあるし勇気をもらえる。肯定的な気持ちで読んでいたが最後の最後にいい顔がテーマに書かれておりそのいい顔の例が著者自身だというくだりが出てきて急に興ざめした。思い返せば所々に自分をひけらかすようなところがあり、相当偏屈な人なんじゃないかなと思ったりもした。エピソードを見ると相当の変わり者だし性格もどうなのかと思ってしまう部分はある。考え方、そして実行力は素晴らしいと思うし生き方はとても参考になるので、一度会って話を聞いてみたい。講演活動もけっこうやってるようだし、どんな人なのか確かめたい。

  • 紹介されているキューバ映画「バスを待ちながら」を観たくなった。キューバの田舎町のバス停でイライラしながらバスを待つ老若男女。しかしやってくるバスはどれも満員で一人しか乗ることが出来ない。諦めムードが漂う中、一人が待合所にあるおんぼろバスを修理し始める。次第に助け合うようになり、身の内を互いに語り始める人々。待合所での時間が楽しくなりバスが来ても誰も乗りたがらなくなる。バスは未来を、待合所は今ここを暗喩するのかも。その他、「最高の人生の見つけ方」「定年ゴジラ」「孤舟」「終わった人」「毎日が日曜日」。

  • 【生き方】定年後の居場所 / 楠木 新 / 20211118 / (71/911)/<263/151226>
    ◆きっかけ
    日経広告

    ◆感想
    ・今のうちから定年後を考えたいけど、何をどう考えれば良いか、その際のポイントは何かイメージ感が持てたのは収穫。
    ・関連書籍も多数あり、引き続きリサーチ継続。
    ・「・60歳からは黄金の15年」とあるが、黄金となるように3K整えておく。

    ◆引用
    ・60歳からは黄金の15年
    ・会社の仕事中心で働いている人は、一本足でたっているので不安定。その意味で本業が2つというのは自立や安定につながる
    ・聞く力よりも驚く力
    ・BOOK徳川夢声 話術
    ・BOOK サラリーマン一冊本を書こうよ
    ・BOOK企業内キャリアコンサルティング入門
    ・転身のための条件、主体的、自分を客観的に語れる、実行力・行動力、
    ・Zoom研究会の勧め
    ・元気なうちに地域で活躍していれば、人とつながりの中でもっと充実した居場所を確保できたのに。。
    ・BOOK 定年後
    ・BOOK 毎日が日曜日
    ・過去の自分に出会うことも定年後の居場所につながるのではないか。それは平凡に見えても取り換えの効かない、この世でたった一つの自分の物語だから。
    ・過去の経験や出来事を振り返ることで、何気なく過ごしてきた人生の意義を深く見出す経験にもなる
    ・終着駅は始発駅
    ・ポイント
     -居場所は足元に、バスを待つのは止めよう。今ここなるバス停で生きよう
     -本当の名前をも=芸名
     -偶然の出会い大切に =>枠組みから一歩出る、発信の姿勢、自分から先に与える、出会える場所に身を置く。
    ・BOOK ビジネスマン うつからの脱出
     -地元を愛する
     -過去の自分を語る
    ・自分の役割を変えることや新しい自分を見出すといった経験が良い顔につながっていく

    ===qte===
    「定年本」に映る不安の背景 おじさんの居場所はどこに
    2021/10/23付日本経済新聞 朝刊
    定年後の生き方や、50代からの準備方法を指南する「定年本」の刊行が相次ぐ。共通するのはお金を巡るノウハウよりも、働き方や人付き合いといった居場所づくりの重要性を強調していること。会社ばかりで趣味がなく家に居場所は……書店の棚からは、そんな「おじさん」たちの不安が透けて見える。

    50代からの居場所づくりなど、定年後の備えを薦める本が増えている
    「老後資金が足りないと不安を抱いている人も多いが、実はその不安とお金には直接の関係はなく、その人のものの見方や自己肯定感、未来に対する姿勢、行動量との相関関係が強い」。評論家の楠木新氏は『定年後の居場所』(2021年5月刊行、朝日新書)でこう指摘する。定年本は、同氏の『定年後』(17年刊行、中公新書)がベストセラーとなりブームのきっかけとなった。19年には「老後2000万円問題」が波紋を呼び、今年4月には70歳までの就業機会確保を企業の努力義務とする改正高年齢者雇用安定法が施行された。バブル期に大量採用された世代の定年も視野に入る中、関連本の刊行が勢いづく。

    「定年本」は当事者でもある男性著者が多いが、『おじさんの定年前の準備、定年後のスタート』(21年9月刊行、総合法令出版)は女性による異色の本だ。著者の金澤美冬氏は50~60代対象の「おじさん専門ライフキャリアコンサルタント」として、セミナーやコミュニティー運営会社を経営する。「頑張って働いてきた人をねぎらい、応援する気持ちが根底にある」と話す。本書では自分の軸を大切にしながらも、環境変化に応じて柔軟にキャリアを形成する「プロティアン」という考え方を重視している。

    7人の進行中の事例を紹介しており、うち1人、三井宏文氏は損保会社を退職する2年前から、キャリアコンサルタントの資格取得など準備を始めた。「定年がゴールだと考えていたが、継続雇用では報酬が下がること以上に、仕事への評価制度がなくなることが嫌だった」と振り返る。現在は人材紹介や結婚相談などで充実した日々を送る。

    こうして定年後も活躍できる人の共通点として、金澤氏は「影響される力」を挙げる。仕事に限らず趣味の楽器やSNS(交流サイト)など、周囲から影響されて次々と新しいことに挑戦する柔軟性が必要という。金澤氏は「コロナ禍でリモートのセミナーなどが増え、定年前の準備は進めやすくなった。アップデートしたおじさん像を若い人に見せることで社会も元気になるはず」と期待する。

    (棗田将吾)

    ===unqte===

  • 特に、参考にならない。

  • ふむ

  • 新たな仕事、お金、趣味、学び、地域の絆、ウィズコロナの新し生活などの観点から 実践的アドバイスをする。
    第1部は、夕刊フジの同名の好評連載を一部加筆・修正し第2部は書下ろし 第1部『定年後のいま』
    第1章生涯現役 第2章転身 第3章コロナ禍の生活様式
    第4章こころの居場所 第5章 お金と健康 第6章地域・ご縁
    第7章 故郷と家族 第8章過去の自分に出会う
    第2部 終着駅は始発駅
    ポイント1 居場所は足元に ポイント2ほんとうの名前は何
    ポイント3 偶然の出会い ポイント4 地元を愛する
    ポイント5 過去の自分と語る ポイント6貯金は使い切る
    ポイント7 死んで生まれ変わる 8「Howmany いい顔」

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

楠木 新(クスノキ アラタ)
楠木ライフ&キャリア研究所代表
1954年神戸市生まれ。1979年京都大学法学部卒業後、生命保険会社に入社。人事・労務関係を中心に経営企画、支社長等を経験。47歳のときにうつ状態になり休職と復職を繰り返したことを契機に、50歳から勤務と並行して「働く意味」をテーマに取材・執筆・講演に取り組む。2015年に定年退職した後も精力的に活動を続けている。2018年から4年間、神戸松蔭女子学院大学教授を務めた。現在、楠木ライフ&キャリア研究所代表。著書に、『人事部は見ている。』(日経プレミアシリーズ)、『定年後の居場所』(朝日新書)、『定年後』『定年準備』『転身力』(共に中公新書)など多数。

「2022年 『自分が喜ぶように、働けばいい。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

楠木新の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×