ほぼ確実に世界の経済成長があなたの財産に変わる最も賢いETF海外投資法

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.42
  • (6)
  • (13)
  • (31)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 161
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (273ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784023302884

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最近の世界経済の概観と、パッシブ運用を狙って海外ETF、投信に投資していく具体的な戦略を紹介している。

    ベースとなる考え方は、本著でも一貫している。著者のインベストメントの考え方に共感できる人へ。考え方の枠組みは、前著までですでに提示されているので、本著は具体的な商品名を通じてその確認作業をするという感じではあるが…。

  • 7年の月日が投資環境を其れなりに変えているんだなと、実感。当時の考え方を振り返って読んでみると学ぶこともあると思う

  • 日本など先進国以外の世界中のほぼ全ての国と地域が、先進国の3倍以上のスピードで経済を拡大させていく。
    ほぼ地球全体に投資するということが合理的な投資法。
    インフレに負けないようインベストメントを少しずつでも始める。
    長期的に見て、世界経済が発展する限り、市場は全体として右肩上がりとなる。

  • 前半は「グローバルな長期分散投資の優位性」について。「連続する2日間の株価の関係を示した散布図」がなかなか面白いです。株価が下落(上昇)した次の日は株価が上昇(下落)するかどうかの統計を取った散布図なのですが、見事に相関関係はなし。昨日の株価は今日の株価に全く影響を及ぼさないみたいです。

    株価は実際には長期的なチャートや外的要因などから予想するので一概に「株価は予想できない」とは言えませんが、それでもどれだけ株価を予想するのが難しいのかわかります。

    予想できないならば全ての株を買えばいいじゃない、ということでグローバルなインデックス投資になるわけです。

    後半はその要となる海外ETFの説明なのですが、その最大のデメリットとなる「確定申告が必要」がほんの少ししか説明されておらず、少し不親切に感じてしまいました。

  • ETFについて勉強をすることが出来たが、少し情報が古いのが残念だった。

  • 親切なETFについての本。背景から丁寧に書かれており、初心者にもやさしい。自分としては、後半のETF部分以降についてさらに重点的に書いたものを期待していた。(前半の背景が長いため)
    キーワード3つ
    ・ETFは運用料が安い
    ・長期に投資することにより、株式が本来持つ収益率に収斂していく。
     株式や債券に長期間投資することによって統計上のノイズともいうべき細かな変動要因が取り除かれる。 
    ・世界をほぼカバーするMSCIオールカントリーワールドインデックス(先進国23カ国と新興国25カ国の時価総額の85%をカバーする1741銘柄で構成されたインデックス。)

    その他
    ・石油ガスなどエネルギー資源関連企業が新興国のtop10の半分をしめている。
    ・総生産は資本と労働の関数。
    ・ベトナムは将来の経済成長が期待される国の一つ。
    ・市場全体を買い、それを長期に継続することで、経済発展の恩恵を受けられる。
    ・世界の先進国株式市場全体に連動するETF
    リクソーETF MSCIワールド 信託報酬0.45%
    ・世界の先進国全体から日本を除いた22カ国の株式市場連動ETF
    iシェアーズMSCI KOKUSAI 信託報酬0.25%
    ・世界の新興国・発展途上国の株式に連動するETF
    iシェアーズMSCI エマージングマーケッツ 信託報酬0.75%
     エネルギーが多い。
    ・ホームバイアス 自国偏愛①自国の方が予想分析を精緻に行いやすい。②為替リスクを負わない
    ・新興国、発展途上国を加えることは投資先の業種を広げることにつながる。資源エネルギーセクターを増やすことにつながる。
    ・先進国23カ国、新興国25カ国の時価総額85%をカバーするETF
    iシェアーズMSCI オールカントリーワールドインデックス
    信託報酬0.35%
    バンガードトータルワールドストックETF 信託報酬0.25%
    ともに日本ではまだ扱いなし
    ・リレー投資法。
    ・低コストグローバル分散投資型投資信託
    セゾンバンガードグローバルバランス
    SBI資産設計オープン
    ジョインベストグローバルバランスファンド

  • 「貧乏人のデイトレ」でインデックス運用のバイブルと化した北村さんの海外ETFを利用した投資法の紹介

    なんだかんだと著者の本を読むのは5冊目になるしパッシブ運用による国際分散投資についても3冊目になるので通してみると文中の内容は重複してしまうのは仕方のないところなのだが正直に言って内容が(商品名など)具体的になるにつれて劣化していっているような感じがしてしまいます

    ETFのメリットが大前提での作品となっているのでインデックスファンドの優れている面、ETFのデメリットについては伏せられています

    この本が出たのは08年の秋頃、自分がこのレビューを書いているのは08年末と四半期すら経過していないのに具体的な商品名にはすでに古さすら感じてしまうのも多々ある
    今年で言えば比較する投資信託はSTAMインデックス・オープンを使うべきだし文中では主にバークレイズのETFでの海外投資法を紹介しているが現在での選択肢でのベストを選ぶのならバンガードのETFとなるだろうし今後この流れの速さで進むと具体的な紹介が必ずしも正しいことを示さない。雑誌化してしまうのでしょう・・・。

    こんな面が劣化したように思えたところなのかもしれないし「北村さんの最新本」と言う期待値が高いからそう思えたのかもしれない

  • 前職で社長以下になげかけた商品。海外ETFは
    よいとこのときすげーおもったんだよね。。

    証券ビジネスをどうするかはおいておいて
    月々の費用は軽減するし機動的に売買できるし。

    そのとき、たしか★5つ感動したはずなので。

  • 2011/07/03
    2008年の本のため少し情報は古い。
    資産運用の考え方のまとめとして良く出来ていると思う。
    ETFはあまり今まで知らなかったのでこの本を読んで良くわかった。
    ETF=上場している投資信託
    メリット:いつでも誰でも買える
    デメリット:少額から買えない

    投資信託の毎月分配についても言及してほしかった。

  • 海外ETFの勉強用として購入。
    「大人の投資入門」とかぶる部分が1章くらいぶんアリ。
    ポートフォリオの組み方など参考になる部分がある。

全18件中 1 - 10件を表示

北村慶の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×