at Home (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店
3.60
  • (111)
  • (291)
  • (276)
  • (48)
  • (12)
本棚登録 : 2506
感想 : 248
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041008522

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今年10冊目。

  • 普通じゃない家族の 家族の話

    表題作のat homeと最後の作品 共犯者たちは涙無くしては読めません。

    因みにat homeの家族は 母が結婚詐欺師 父が泥棒 息子がパスポートの偽造屋 引き篭もりの弟と家事担当の妹!
    普通じゃない家族に訪れる普通じゃない出来事

    本作は良い短編かと思います。でも再構成して長編化しても面白いかと思います。

  • めちゃくちゃすきじゃなかった
    日曜日のヤドカリにいたっては途中で捨てようかと思った
    ゴミバコ

  • 表題作のatHomeは家族の愛をひしひしと感じて愛しさ溢れた。こんな家族のあり方も悪くない!どこへ行ったって離れていたって家族は家族なんだ!

  • 普通じゃない家族の話

  • 家族をテーマにした4編からなる短編集
    さまざまな家族が描かれています

    「at Home」
    父は泥棒、母は結婚詐欺師、兄はパスポート偽造屋、そして、弟と妹。母が結婚詐欺のターゲットに逆に誘拐されて、身代金を要求される事態へ。
    母親を救い出すことが出来るのか?
    この家族の行く末は?
    彼らが守ろうとしているモノ
    といった展開ですが、違和感ある伏線が最終的には回収され、スッキリ、ほっこり終わります。

    「日曜日のヤドカリ」
    結婚した女の娘をさんづけで呼び合う妙な関係の父娘。
    そこに父を捜してほしいと訪ねてきた男の子。
    その男の子の父親とは?
    といった展開。娘と父の微妙な距離感と信頼関係が良い雰囲気でした。

    「リバイバル」
    やくざの抗争に巻き込まれた男の物語。
    別れた妻、失った子供の話が哀しい。

    「共犯者たち」
    ちょっとあり得ない設定。妹が子供を虐待?
    子供を夫側に引き取らせた一方で、そんな妹を信じる別れた父母。この父母がとてもいい味だしています。
    そして、虐待していたのは妹ではなく夫側?
    ことの真相は?

    4作の中でも良かったのはやはり「at Home」
    ちょっとコメディタッチながらも、温かな展開で良かったです。
    また「共犯者たち」も良かった。
    とくに、このどうしようもない父親が実はとても温かく、何とも言えない人物。

    そんなわけで、いろんな設定で、それぞれの家族がお互いを思いあう姿が描かれています。

  • 4つの家族の短編小説。

    表題作は、父親が泥棒で母親が結婚詐欺師、偽造屋の自分と、引きこもりの弟、家事をこなし学校にも通う妹という家族構成。


    表題作から驚きでしたが、家族の数だけ形があるんだなぁと。
    戸籍とか血のつながりとかが家族のすべてじゃない。
    家族ってなんだろうって、改めて考えました。

  • 一見平凡な一般家庭に見える5人家族。
    しかし実は血の繋がっていない他人の集まり。
    虐待やDVが今では当たり前のように、ニュースに流れる昨今?、本当の家族って何だろう?と思わせてくれる作品
    [913.6/HO]

  • いろんな家族の形。

    読み始めで、ちょっといまいちだなと思ってやめてた本を再度読み始めたら何がいまいちだったのかよく分からなかった。

  • 血の繋がりがあっても無くても、気持ちひとつで家族になれるし家庭という城が築ける。
    夫婦は他人からのスタート。
    だからこそ、家族になるという覚悟が必要なんだと思う。

全248件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1971年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。1994年「眠りの海」で小説推理新人賞を受賞。‘99年、『MISSING』で単行本デビュー、「このミステリーがすごい! 2000年版」でトップ10入りするなど高く評価され、脚光を浴びる。以後、恋愛、青春小説を超えた新しい静謐なエンターテインメント作品を上梓、常に読者の圧倒的支持を得ている。その他の作品に『正義のミカタ』『MOMENT』『WILL』『魔術師の視線』『君の隣に』など。『dele』では原案と脚本を担当し、山田孝之と菅田将暉主演でドラマ化された。

「2021年 『チェーン・ポイズン <新装版>』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本多孝好の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×