僕だけがいない街 (6) (角川コミックス・エース)

著者 :
  • KADOKAWA
4.27
  • (160)
  • (149)
  • (50)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 1564
感想 : 91
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041031346

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • TVアニメはこの巻のラストまで描いて、犯人が捕まるように改変すれば綺麗にいけるんじゃないかなと思った。

  • 三部けいさんの「僕だけがいない街」、マンガ大賞2014年2位、2015年4位。間違いなく面白いんだけど、もしかしたら実はこの面白さに気づいている人はもっともっといてええんやないの? と思わせる作品です。

    一文で言うなら「アメリカのTVドラマシリーズのような強烈な”ヒキ”を持った良質のサスペンス」

    娘と一緒に本を探しに行っていた時に、試読用の販促ブックで第1話を読んで1巻を即購入、家に帰って読んで翌日には、その時点で発売されていた3巻までを購入して一気読み。
    それでも乾きが癒やされずに、次の日に1巻からまた読み直し。そんな感じ。
    元々、「面白そう」と思ったのは主人公・藤沼悟が持つ”再上映(リバイバル)”という能力の設定。何らかの事件に悟が立ち会わせてしまった時に、その事件が起きるきっかけになった出来事が発生する直前まで時間が引き戻され、時間をくり返す。
    マンガでこういうタイムリープ物を見る機会がそれほど無かったので、興味を持って手に取ったのですが……

    2006年、漫画家志望の29歳の悟、理由を見つけられない”再上映”の輪から抜け出せた翌日にもたらされる母親の死。母親殺しの汚名を着せられ、”再上映”を望む悟が飛んだのは、母親が死ぬよりもはるか昔の1988年2月。

    物語のスタートの2006年から、1988年へ飛び、また2006年、そして再び1988年へ。未来の知識を持ちながら体は小学生の悟が少しずつ「真犯人」に近づいていって、そして。
    今回の6巻でとうとう「真犯人」の正体が明かされます。5巻の最後でやっぱり見事な「ヒキ」の時点では、「まだどうとも物語は転がるよ」という感じだったのですが、あっさりと冒頭の31話で「真犯人」が判明。その後、「真犯人」の物語が語られたあとは、舞台は2003年という新しい時点に。

    とにかく、山ほど張った伏線の張り方とその回収、コミックス1巻ごとのラストの強烈なヒキは見事というしかありません。
    「真犯人」が判明したのにもかかわらず、新たな2003年の物語がスタートしたことで、益々物語の深みが増しています。ちょうどアメリカドラマなら「シーズン3」というところ。

    今からでも遅くありません。ミステリ、タイムリープ、サスペンス、アメリカのTVドラマシリーズ、パラレルワールド……琴線に触れる言葉が一つでもあれば「ハマる」作品だと思います。

    そうそう、来年1月にフジテレビのノイタミナ枠でTVアニメになることが決まりました。あぁ、確かにこれは深夜アニメ向きだわ。原作に添って丁寧に描けば、ますますはまる人が増えると思うなぁ……

  • ぐおおお。今までの読み直さないと! あと続きが気になりまくるんですけど!(前回の引きも気になって仕方なかった)

    超期待! きっとピンチはまだ続いている!

  • 新刊読了。
    …すっげぇ。

  • 4.0

  • そう展開していくのね…!
    はやく続きが読みたい

  • これはほんとに大傑作なんじゃないだろうか。ここに来てタイトルの重みがずしんと。どうなるんだいったい。。

  • ノイタミナでアニメ化ですかー!楽しみだ。
    さて今巻。ずっと怪しかったあの人の過去が語られ、まさかの主人公××…ここにきてタイトル回収ですかーっ
    ケンヤとか、きっとそうなるはずだと思っていた通りだったし、あの絵になんか泣きそうになった。残ってるんだなあ…。
    それにしても母は偉大なり。いや本当にすごいよ…。

  • 無茶苦茶意外な展開で、正直びっくりした。
    犯人が、「まあ、そうだろうね。」ってなった段階で、終わりかと思ったら、そっからが、凄い。こんなん、ありか。

  • 真犯人に辿り着いてからまさかの展開。。。これは全く…微塵も予想できなかった。すごい。

全91件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

北海道出身、千葉県在住。第40回「手塚賞」佳作。第41回「手塚賞」準入選。1995年「アフタヌーン四季賞 春のコンテスト」準入選。代表作は『カミヤドリ』(角川書店刊)、『鬼燈の島』、『魍魎のゆりかご』(スクエア・エニックス刊)など。

「2022年 『夢で見たあの子のために (11)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三部けいの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×