君たちは今が世界 (角川文庫)

  • KADOKAWA
4.07
  • (45)
  • (70)
  • (24)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 885
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041111529

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小中学生に特に読んでもらいたい小説です。
    この本は、小学6年生のとあるクラスの話です。
    そのクラスの色々な人の視点で話が進んでいくのでとても読みやすく、共感する所や、そういう考えもあるんだなと感じる所があります。

  • 今いる場所が「世界のすべて」である小学生たちの話。連作短編集。

    うおおおわしはこういう幼児的万能感と底の浅さが知れる言動がゴリッゴリに炸裂してるのに子供だからという理由だけで許さねばならないという(自分の中の)倫理が試される話が最近とみにキッツイんじゃ〜!!と思いながら前半読んでたけど最終的な読後感は最高でした。いやというかね、分かってますよ、その小さな体の中にあるのは決して一つの感情でなくて、醜悪あるいは清浄いずれかしか入ってないわけではなくて、まともな所もクソな所も聡いところも子供な所もあって、その頭の中は一つの宇宙みたいに沢山のものが詰まっていること!!!だから単なるクソガキ!ってわけでも天使!ってわけでもないの分かってる!!!
    クソ親の下で頑張って生きるまともな子供、まともな親(もしくはまともだと自分で思ってる親)の下で驕り高ぶる子供……この歪さもきつくてつらい。助けてあげたい子供が出てくるよう。子供は子供のままでいていいんだよぉ!!大人もさ、分かるよ、大人なんて完璧じゃない、でもそれにしても……な教師も多めだし……幾田先生は私は嫌いじゃない。1話目の、最後に囁いてあげたあの言葉は、誠実に子供に向き合っているからこそ伝えたものだと思っている。もおおおクソ親いっぱい出てくるけど筆頭は陽太の父親。万死。人の心わかんねーのオメーだわ!!!!陽太の母ちゃんが愛だよ。愛。本当に誰より分かってたよ……母ちゃんの言ってたことは正しかったんだよ……

  • 教室という狭い空間で作られた社会に苦しめられているのだなとつくづく思った。

    学校も友達も大好きだったけど、時々教室に行くのが憂鬱だなと思うことがあった。学校以外の場を知らなければ、嫌でも逃げ出すことなんてできない。この小説に出てくる子供たちは、塾や学校外のコミュニティでは生き生きしていて、塾とか習い事でも子供たちが安心できる居場所になりうるのだなと感じた。学校以外にも居場所をつくることが必要な気がする。

    あと感じたのは、良い意味でも悪い意味でも子供は親の影響を受けること。親が他の人を馬鹿にするような態度をとれば、その子供も真似る。作中に出てくる親は尊敬できるような親はあまりいなかったから、親の影響を受けるのは当然だと読んでいて悲しくなった。

  • リズム良く読める。
    あーいるいるこういうやつっていうのがいっぱい。自分にも当てはまる。
    小学生に読ませるのがいいかも

  • 残酷さがリアリティありすぎてお腹痛くなってきた。

  • 昔からわりと好きで読んでいた朝比奈さん。人気だったので文庫化を機に購入。しばらく積んでいたもの。小学6年生のとあるクラスの調理実習で起こった洗剤混入事件を発端にストーリーは進む。これくらいの子供たちはまさにこの狭い、“今”が世界なんだなぁと苦しくなる。

  • 学校のいじめ関連の話は読みたくないので、途中でやめた。

  • 【登場人物】
    尾土文也(文ちん)小磯利久雄 ほのか 幾田先生 前田香奈枝 その他諸々。。。

    【あらすじ】
     物語の舞台は学級崩壊寸前の6年3組。いじられキャラの「尾辻文也」、
    中学受験を目指す優等生「川島杏美」、“問題児”とされる「武市陽太」、
    クラスの女王様と“親友”の「見村めぐ美」というふうに主人公が変わっていく連作短編です。
     今は、六年三組の調理実習中に起きた、洗剤混入事件。
    犯人が誰も名乗りでない中、担任の幾田先生はクラス全員にある言葉を言い放ち、去っていった。
    先生の残酷な言葉は、誰かが守ってくれる子どもの世界に終わりを連れてくる。
    いじられ役、優等生、『問題児』、クラスの女王の親友。
    教室での立ち位置がまったく違う4人は、苦悩と希望を抱えながら
    自分の居場所を必死に探し求めていて……。
    (K.H.)

  • 幼い頃は、今いるこの世界が自分の全てって思ってた。てことを、この本を読んで鮮明に思い出した。だんだんと大人になって社会に出ると、自分がいた世界は思ったよりちっぽけだったと気付く。常に自分が今いる会社や、住んでる家が世界の全てじゃない、もっともっと世界は広いから大丈夫。って、何かあるたびに思えるようになりたいし、そんな広い視野を持つことを忘れない大人になっていきたい。

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50268612

全55件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1976年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。2000年、ノンフィクション『光さす故郷へ』を刊行。06年、群像新人文学賞受賞作を表題作とした『憂鬱なハスビーン』で小説家としてデビュー。その他の著書に『彼女のしあわせ』『憧れの女の子』『不自由な絆』『あの子が欲しい』『自画像』『少女は花の肌をむく』『人生のピース』『さよなら獣』『人間タワー』など多数。

「2021年 『君たちは今が世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝比奈あすかの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
凪良 ゆう
瀬尾 まいこ
凪良 ゆう
小野寺史宜
辻村 深月
朝井 リョウ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×