ミセス・ハリス、ニューヨークへ行く (角川文庫)

  • KADOKAWA
4.13
  • (4)
  • (10)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 222
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041130797

作品紹介・あらすじ

アラカン(61歳)の家政婦さん。
子どもを救うためにニューヨークへ……密航!?

61歳のハリスおばさんと親友バターフィルドおばさんは夫を亡くしロンドンで家政婦をしている。お隣のヘンリー少年が里親に殴られていると知り、彼を実の父がいる米国へつれて行きたいと願うが、貧しい2人には無理だった。ところが得意先の社長夫妻のニューヨーク転勤に同行することになりチャンス到来。無謀にも少年を密航させようとするが…。何歳(いくつ)になっても夢をあきらめない大人たちの物語、第2弾。今度は恋も? 解説・矢崎存美

※本書は、1980年12月に刊行された『ハリスおばさんニューヨークへ行く』(講談社文庫)を、現代向けに加筆修正し、角川文庫化したものです。原題:Mrs Harris Goes to New York

【絶賛の声】
「ミセス・ハリスはフィクションの偉大な創造物のひとつであり、彼女と知り合いだと感じるほどリアルで、本当に不思議な存在だ。彼女の魅力は尽きない」(ジュスティーヌ・ピカルディ)

「ギャリコの魔法に屈しないことはほとんど不可能だ」(タイムズ・リテラリー・サプリメント)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ミセス・ハリス、ニューヨークへ行く」 ポール・ギャリコ[角川文庫(海外)] - KADOKAWA
    https://www.kadokawa.co.jp/product/322206001077/

    ーーーー

    ディオールのドレスに魅せられた「ハリスおばさん」の一途な思いに感動! | 大人のおしゃれ塾 – FASHION SCHOOL TANAKA
    https://www.oshare-tanaka.com/fashion-life/fashion/?p=5352

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      翻訳地獄へようこそ - 宮脇 孝雄 - Google ブックス
      https://bit.ly/3KnwWAl
      翻訳地獄へようこそ - 宮脇 孝雄 - Google ブックス
      https://bit.ly/3KnwWAl
      2023/02/21
  • 養子先で、ある時から母親からの養育費が送られてこなくなり、家族ぐるみで虐められる少年。
    気の毒に思った隣人のハリスおばさんらが、実の父親を探しにアメリカへ密入国させる企て。

    父親の正体が現実的なのが、前作のディオールのドレスの落ちの悲惨さと同様、相変わらず大人向けという感じで良い。
    少年は大人しくて賢い子なので、印象が薄かった。
    ハリスおばさんが究極に困った時には、ディオールのドレスの神託に頼るというやり方が面白く、共感もできた。

  • 主人公(私の中ではミセスハリスではなく、昔ながらのハリスおばさん)がニューヨークに行くこと以外、ストーリーは完全に忘れていた。
    ハリスおばさんの味方をしてくれる人がたくさん現れて、(そうでない人もいるけど)気持ちよくお話は進む。
    モスクワ行きと国会行きも復刊されないかなあ。

  • 素敵なハリスおばさんの冒険第2弾。身寄りのない少年のパパを探しに大都会へ。そんなにうまくいくわけない!んだが、時代背景と人の善意(とSNSの欠如)があいまって、心温まる結果にたどりつく大人の童話。んだが、甘いばかりではなくて、自身の考えのなさを猛省したり挫折を味わう描写もちゃんとある。
    「ひたすら骨を折って、目的のためにがんばることですよ。そうすれば、なんとかなります。しかしそれは、結果としては望みどおりではないかもしれないし、それとも予想外のものになるかもしれないのです」という“ドレス“からのご託宣が響きます。

  • 「人を信じる」力のおすそ分け

  • ハリスさん、第2弾。

    ハリスさんみたいな、年上(ほぼ母)の友達が私にもいるんですよ。
    つい、その方を思い出しながら読んでしまう。

    今回も衝撃的なこと、ハリスさんの企み、涙、そして優しさが溢れてました。
    どうしてこうも、ハリスさんの周りはみんな幸せになっていくのかな。
    本当に素敵な人なんだろうな…
    ハリスさんみたいになりたいです。

  • ハリスおばさんが隣に住む男の子ヘンリーが里親からの暴力から救うために本物の父親探しにニューヨークへ。
    今回は自分のお金ではなく、家政婦の仕事としてニューヨークに行けることに。ハリスおばさんとバターフィルドおばさんも一緒。

    向こう見ずなところはあるけどハリスおばさんの行動力が凄く、ハラハラしつつも楽しい冒険劇だった。

    ニューヨークに行けさえすればなんとかなると思ってたら道中から既に一筋縄ではいかない。ハリスおばさんは自分の行動に反省し、悲壮感に暮れることも。
    それでもハリスおばさん明るさ、コミュ力に惹きつけられた周囲の人々がなんとか協力しようと動く。前作に続き今作もハリスおばさんの人柄の魅力に溢れてる。読んでいて自然と応援したくなった。

  • ミセスハリス、パリへ行くが面白かったので、続けてミセスハリス、ニューヨークへ行く、も読んでみました。

    今度は、隣家に住む一家から虐待を受けている可哀想な坊やの父親を探しに、ちょうど舞い込んできた家政婦のお仕事に相乗りしてニューヨークまで行ってしまいます。

    ハリスさんの人柄にみんな引き込まれてしまい、みんなが自分ごととして捉えて手助けしたくなる、素敵な夫人の話にワクワクしながら読み進めました。

    パリ版でも出てきたシャシャニュ侯爵が登場し、息子から電信を受け取るところでは大笑いしてしまいました。次は国会です!

  • 再読。ハリスおばさんが抱える難題を「私たちの」と言ってくれた運転手さんが印象に残っていました。今読むと侯爵もでした。ハリスおばさんの人としての魅力ですね。今作はハッピーエンド!良かった!「ハリスおばさんは、こぼしたミルクをおしがって泣く人種ではなかった」。梵天丸もかくありたい。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1897年、ニューヨーク生まれ。コロンビア大学卒。デイリー・ニューズ社でスポーツ編集者、コラムニスト、編集長補佐として活躍。退社後、英デボンシャーのサルコムの丘で家を買い、グレートデーン犬と23匹の猫と暮らす。1941年に第二次世界大戦を題材とした『スノーグース』が世界的なベストセラーとなる。1944年にアメリカ軍の従軍記者に。その後モナコで暮らし、海釣りを愛した。生涯40冊以上の本を書いたが、そのうち4冊がミセス・ハリスの物語だった。1976年没。

「2023年 『ミセス・ハリス、ニューヨークへ行く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ポール・ギャリコの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×