青年社長(上) (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.64
  • (77)
  • (112)
  • (176)
  • (17)
  • (2)
本棚登録 : 886
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041643143

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 渡邉のナルシズムがちょっと気持ち悪い。

  • 未来にしっかりした目標を持ってその通りに進んでいく若い起業家。モデル小説。

  • 高杉良の本は初めてだがとても良い本だ。ワタミの社長:渡邊美樹の半生を描いたもので彼の人となりが良くわかった。この本はリーダーシップの本だともいえる。どう自分で運命を切り開き、どう人を引き付けて巻き込み、組織として会社としてどう成長させていくか、常に挑戦をしているのだ。リーダーとしてあるべき姿だと思う。鍛えてもらっていると思え、頑張れば認められる、夢に日付を、苦しいときは他人の力を借りる、危機をばねにせよ、こだわりと挑戦、資本の論理は話し合いで解決せよ、起業にも通じる話だ。1つでも参考にしていきたい。

  • この作者はあまり文章がうまくないということがよくわかりました。

  • 高杉良ワールドを初めて経験した作品。

    ここまで詳細な取材をして書いた経済小説は
    読んだことがない。内容が盛り上がっているときは
    どんどん読み進められる。ただ、間延びする部分もある。
    ガツガツ系のノンフィクション作品かな。

     ≪気にいった一節≫
    「順境に楽観せず、逆境に悲観せず、現状に満足せず」

  • 人間的魅力を渡邊が持っていたことは確かだろう
    彼は、日本の旧来的な、保守的な考え方に反して実にポジティブな…
    人間の可能性を信じぬく、ある種のヒューマニズムを掲げている
    それは人間個人の自由な意思を肯定するものだ
    保守的な目線で見れば、無責任とも受け止められるだろうが
    逆に、植木等のコメディ「無責任シリーズ」を思わせる部分がある
    本人にそんな意識は無かったであろう
    しかしそのような
    大風呂敷と愛嬌で幸運を呼び込む人生ギャンブラー
    といった佇まいが人を魅了した時代というものは確かにあって
    そこに彼の存在が見事マッチしたといえる
    日本のいい時代だった
    だけど、そんないい時代を破壊したのが
    ただバブル崩壊の影響ばかりとはいえない
    渡邊らのように悪びれなく産業スパイを行い
    先行業者のノウハウを次々に掠め取るベンチャー精神もまた
    日本の職場環境に疑心暗鬼をもたらし
    企業人の精神を荒廃させた大きな要因のひとつである
    もちろん、そんな未来に遠慮しながらビジネスするお人好しが
    生き残っていけるわけはないのだけど
    そういうところまで踏み込んでこその「小説」だよな、と
    僕などは思ったりもします
    新社会人などは啓蒙されてみるのもいい、かもしれないが…

  • 面白かった!成功の裏には失敗がある。それを乗り越えてこそ真の成功がある。そんな感じでしょうか!?

  • わたみの社長の話
    とても読みやすい

  • まだ上巻を読み終わったのみ

    小説なのでフィクションも含まれ、相当美化もされているだろうが、頑張らなきゃ、という気持ちにさせられた。

    ブラック企業の代名詞のようにいわれているが、自分にできたことや自分の考えが正しいという信念の現れだろうから改善はされないのだろう。

  • 「青年社長」を読みながら、実に勇気づけられる。
    自分は、何をしたいのか?
    そのことをもっと鮮明にする。
    <できないことはできない>こととして、率直に話をする。
    腹を割って話すとは・・

    ベンチャーは、つねに利益を上げねばならない。
    「つぼ八」は、何故失敗したか?
    そして、「ワタミフード」は、何故成功したか?

    社長って何か?
    いまあるところから始める。
    どう人から信頼を受けるのか?
    ケンカすべきところは、ケンカする。
    結局は、株式上場のところで、うまくケリをつける。
    このテクニックは、とてもうまい。
    自分をうまく演出している。
    30億円くらいの売上から、上場を狙うところに意味があるのか?
    「材料費」が、25%にするというのがすごいですね。

全105件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1939年東京生まれ。専門誌記者や編集長を務める傍ら小説を書き、75年『虚構の城』でデビュー。83年、退職し作家に専念。緻密な取材に基づく企業・経済小説の問題作を次々に発表する。代表作は『小説日本興業銀行』『小説ザ・外資』の他『金融腐蝕列島』シリーズ全5部作など。

「2023年 『転職』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高杉良の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームズ アレ...
松下 幸之助
ロバート キヨサ...
荻原 浩
石田 衣良
稲盛和夫
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×