星の王子さま (角川文庫)

  • KADOKAWA
4.03
  • (106)
  • (95)
  • (59)
  • (16)
  • (2)
本棚登録 : 1384
感想 : 86
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784042982197

作品紹介・あらすじ

砂漠のまっただ中に不時着した飛行士の前に現れた不思議な金髪の少年。少年の話から、彼の存在の神秘が次第に明らかに……生きる意味を問いかける永遠の名作、斬新な新訳で登場。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ずっと読みたかった星の王子さま!子ども向けな簡単な内容と思いきや、深いこといっぱい書いてあった。

  • 記憶にないくらい昔に1度読んだ以来、久しぶりに読んだ。初めて読んだと思うくらいに感動した。
    成人して社会の中で生きている私たち大人が路頭に迷ったとき、救ってくれるのは子どもの強さ。子どもの時の強さを再び取り戻そうという思いが込められた物語だと思う。大人は間違いなくハッとするのではないだろうか。大人にならないとハッとできないかもしれない。ハッとできる大人になれたのも何だか良かったなぁ、と思わせてくれてありがとう、サン=テグジュペリ。

    5/20追記
    ちび王子は大人たちの子供時代のひたむきさや脆さや儚さなんだ。

  • 忘れていた大切なことを思い出したような感覚。

    大切なのは大人になってから学んだことではなく、子供の頃に感じたことかもしれない。

    大人になるにつれて何かを得たような気持ちになるけど、逆に多くのことを失っているのだと思う。

    日々の忙しさに磨耗している大人たちにこの本を読んでほしいと思う。

    これから空を見上げるたびにこの物語を思い出してしまう気がする。

    他の訳も読んでみたい。

  • 読むたびに感想が変わっていく大好きな本。社会人になり、数字に囚われたおとなになっていることを痛感した。「大人になるべき」と子供の頃は周りに諭されていたが、この本は「子供であること」を肯定している。大人になると自由度は広くなる。例えばお金を使えるし、行動範囲も広くなる。しかし、この本では反対に子供である星の王子様は惑星感を移動しているが、それぞれの惑星にいる大人たちはその場を動こうともしない。精神的な自由度は子供の方が広いことを見事に表現している。

  • 有名だけど、初めて読んだ。
    哲学小説みたいな感じだった。
    特にきつねのキャラクターが好き。

  • この王子様の一人称は『おれ』。攻めてる訳に好き嫌いはあるけれど、3冊読み比べてみて一番ズキューンとなった。

  • 読む度に新しい気持ちにさせる不思議な本。
    今、大人になって、このお話をわかったような気になっているけれど、果たしてそうなのか。
    また次に読む時、自分が何を思うのか楽しみです。

  • ほっと一息するテンションで読むのがいい

  • 考え方、感じ方ひとつ

  • とても有名なのでずっと読みたかった本でした。
    ストーリーやこの本のいいと思ったところはなんとなく分かりましたが、しっかりとはまだなので再読したいと思います。

全86件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家、飛行士。1900年フランスのリヨンに生まれる。子どもの頃に飛行機に乗ったことがきっかけで、空への夢を膨らませるようになる。大人になり、フランスの民間郵便飛行機のパイロットになり、多くのフライトを経験。第二次世界大戦中は、空軍で偵察飛行の部隊に所属。1944年、偵察飛行中に消息を絶つ。著書に『夜間飛行』、『人間の土地』など。

「2015年 『絵本で出会う 星の王子さま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

サン・テグジュペリの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
サン=テグジュペ...
サン=テグジュペ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×