楽園のつくりかた (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店
3.29
  • (49)
  • (98)
  • (280)
  • (35)
  • (11)
本棚登録 : 982
感想 : 136
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (158ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043790012

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 笹生さんの作品で、『ぼくは悪党になりたい』があるんだけれど、昔タイトルに惹かれて読んだなぁと懐かしくなった。
    いい人で優しい人で生きてきて、悪党になってみたいなぁという願望もあったりした。
    こうして若いときの気持ちを思い起こさせる作品もたまにはいいね。

  • 児童用の本ですが、結末に一ひねりあり、最初から最後まで楽しんで読めました。
    主人公の少年の気持ちが強いために かえって心を打たれました。
    最後は涙ものです。
    子供と一緒に読めるので、共通の話題としてもいいかもしれません。
    娘と盛り上がりましたよ。
    おすすめです。 

  • 自己中な中学生男子が、祖父が住んでいる田舎へ母と引っ越すこととなり、転校先で自分が周囲からどのような人間に映ってるのかに気づく物語で、自分自身に置き換えながら読んでいくうちに、『これはひどいんじゃないかな?』『反省した方がいいよ』と思いながら、主人公がいつ自己中から周り人たちと協力し進んでいくことができるのだろうと、心配で心配で。。。
    やはり思いやりの心は大切。

    • kharaさん
      ですよね!最初は自己中ぶりにひやひやさせられました笑
      最後はすこし優しくなれてほっとしました。
      ですよね!最初は自己中ぶりにひやひやさせられました笑
      最後はすこし優しくなれてほっとしました。
      2012/12/09
  • 都会育ちで難関校進学を目指す少年が、家庭の都合で父親の田舎に引っ越し&転校をすることに。
    ボケの始まっている父方の祖父や個性豊かな同級生との新生活、あきらめきれない将来の夢。

    いわゆる「田舎での生活」と「都会暮らし」のギャップ、田舎に住む人たちの優しさに触れて主人公の少年の心情に変化が。…というのを描きたいんだろうなー、と思いながらも、なんだか色んな要素が中途半端かなー、と。
    分校の同級生3人がなんだかんだ良い子たち。

    結構現代っ子な物言いをする様子で描かれている主人公が抱えている葛藤みたいなものが後半で見えてくると、今の子供って大変なんだなあとしみじみ感じてしまう。

  • 三人のクラスメイトがいい。悩んで傷付いた分優しくあたたかい。主人公も悩んで傷付いた分優しくなれるといいな。

    • kuroayameさん
      以前読んだ作品がレビューに登場していたのでとても嬉しかったです♪。
      色々悩みながら成長する過程が好きで、笹尾陽子さんの表現する学生像に魅力...
      以前読んだ作品がレビューに登場していたのでとても嬉しかったです♪。
      色々悩みながら成長する過程が好きで、笹尾陽子さんの表現する学生像に魅力を感じている私です♪。
      素敵なレビューを拝見させていただきありがとうございました★。
      2012/12/09
  • 【あらすじ】
    エリート中学生の優は、突如ド田舎の学校に転校することになった。
    一杯勉強して、東大に入り、有名企業に就職する、という将来プランがぐちゃぐちゃだ。

    しかも、同級生はたったの3人。
    1.バカ丸出しのサル男。
    2.いつもマスクの根暗女。
    3.アイドル並みの美少女(?)。

    嗚呼、ここは地獄か、楽園か?

    これぞ直球ど真ん中青春小説!
    今もっとも注目を集める作家の代表作、待望の文庫化。

  •  都会で育ったエリートの少年が、山村の中学校に転校して、一癖ある仲間たちと過ごすうちに、成長していく話。10代向けのヤングアダルト小説というジャンルらしい。
     途中、ストーリーにちょっとした仕掛けはあるが、全般的に健全で、NHKの「中学生日記」を見ているようだった。いまどきの中学二年生は、こんなにわかりやすいひねくれ方はしないんじゃないか、と違和感だけが残った。

  • 個人的過ぎる意見を言うと自分に重ね合わせ過ぎて辛くなりました

    中学生に読んでほしい

    学校って友達って家族ってなんだろう

  • 小さな読書仲間が貸してくれた本。
    森絵都さんの『カラフル』を思い出した。

    読んでいると、痛いなぁと思うこと続出。かつての私にもこんなところがあったんだろうなぁと思うから、余計にイタタ…と感じるのでしょう。でも、少しずつ少しずつ変わり成長していく。その余白はやはり中学生。この物語の続きがあったら・・・といろいろ考える。

  • だまされた。いい意味で。

    切なくなったり悲しくなったり、
    驚いたり笑えたりした。

    残念なのは、できることなら、
    中学生の時とかに読みたかった。

  • 私が初めて読んだ笹生作品。これを読んで著者が好きになりました。難しい文体ではなく、さらさらと読めるのだけれど、その時代を思い出させてくれるような不思議な感覚につい引き込まれてしまう。一番好きな作品。エリート中学生の主人公が突然、田舎の学校に転校する事になってしまう。しかも、同級生は3人しかいない。どの子も飛びぬけておかしなやつばかり。…とここまで書くと楽しさ満載(?)の作品のようですが、そこは笹生氏。複雑な思春期の少年少女の心を良く捉えています。最後の最後にはほろり、とさせられて読んで良かったなぁと心底思える作品。おすすめ。

  • 産経児童出版文化賞受賞作。
    以下ネタバレあり。
    作者が意図的にやったのか不明ですが、最後に父親のスポーツバックから四角い紙の束が出てきた(それは手作りのトランプだった)という描写の後すぐに、天国の父親宛のメールが出てきます。もちろん、それはEメールなので、紙の束とは一切関係ありませんが、私の様にもしやと思って読み直す人もいると思います。そもそも、こうした誤解を招く「紙のトランプ」を出す必要なんてなかったわけで、もし出すならそれなりの効果や展開を期待したいところですよね。

  • 小憎らしい星野優。母親と父親の故郷の山村に引っ越して始まる分校での生活。不満だらけの毎日に少しずつ友情が芽生える。後でわかる事実に驚かされるが、何より母親のたくましい明るさが良かった。

  • 中学生の事実を認めたくない、逃避、素直になれない気持ち。よく表現されていると思います。

  • 2013年4月22日
    大どんでん返しが泣ける

  • 楽園はどこかにあるものではなく、「つくるもの」。そして多分、一人より皆でつくるほうが楽しそうだ。主人公がクールであろうとしていることが逆に、物語全体をユーモラスで微笑ましくしています。

  • sc

    うーん、なんか設定が微妙

  •  なるほど青春。
     都会の秀才、バリバリ勉強していい会社入って人生を謳歌することを夢見る少年がいきなり田舎暮らし?!冗談じゃないと反発をしていたけれども、だんだんと周りの同級生や祖父の影響で考えが変わっていく……。
     視野が狭すぎるんだよなあ~と思いながらも、徐々に環境を受け入れ(ざるを得ず)、考えが(微々たるものであるけれど)少しずつ変わっていくのは、思春期だなと。
     田舎だからってわけではないけれど、このまま都内で受験戦争コースを行っていたら、得られなかったものは確かにある。自分にとって都合の良い時に友達と思い、自分よりも勉強しない、イナカモノは下に見る。そのまま大人にならなくて良かったと思う。視野がもっと広がっていくことを願うばかり。

  • 第50回産経児童出版文化賞

  • 途中予想外の展開があって楽しかった。
    真面目でどこか大人っぽさがある男子中学生の、大人になりきれないところに親近感がわきました。

  • 典型的な都会っ子が親の事情で
    周りに山しかない超ド田舎に暮らすことになった

    始めはどうやってこの生活から抜け出すかばかり考えていたが
    徐々に気持ちが変わっていき・・・というお話

    文庫で手に取ったので、こんなに中身が児童書だと思わなかった!

  • 【本の内容】
    エリート中学生の優は、突如ド田舎の学校に転校することになった。

    一杯勉強して、東大に入り、有名企業に就職する、という将来プランがぐちゃぐちゃだ。しかも、同級生はたったの3人。

    1.バカ丸出しのサル男。

    2.いつもマスクの根暗女。

    3.アイドル並みの美少女(?)。

    嗚呼、ここは地獄か、楽園か?

    これぞ直球ど真ん中青春小説!

    今もっとも注目を集める作家の代表作、待望の文庫化。

    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 典型的都会っ子が田舎の町での生活を送ることになる。

    ところどころで育ちの良さがユーモアたっぷりに表れているところがいい。

    でもいまひとつ盛り上がりがない・・・

  • これくらいで、YAって、傑作とか名作って言えるレベルなの?なんだかがっかり。
    子どもはいいけど、(ちゃんと本を読んでいる)大人が感動できるレベルか?(北上次郎はすぐ褒めるのでおいておく)
    わざわざ子どもにすすめたいと思える本でもないし。
    読みやすいけど、だから何?
    なにもかもが嘘くさくて、いちいちつっこみたくもならない。

  • 私立エリート中学2年生、星野優(ほしのすぐる)は、ある日母から父親の田舎(しかもド田舎)に引っ越すことを告げられる。ド田舎で独りで暮らす父親の父、つまり優の祖父が少しおかしくなっているから~ということも理由のひとつだという母の言葉。父(博史)はシンガポールに単身赴任中だ。
    転校先は村の分校で、三人の同級生(バカ丸出しのサル男、前髪とマスクで顔がみえない根暗女子、美少女のような男子)にはいずれもまともとは思えない。優は、シンガポールの父親にメールで現状を訴えるが、父からの返信に望みがないとわかると、この田舎から脱出すべく、策を練るが・・・真実は意外なところにあった。

    とにかく、読みやすいのは、中学生男子優の言葉で、つづられているからだろう。私立エリート校に通う、競争世界に生きてきた中2男子の思考そのまま。ただ、彼は自分のしたいことを実行するための状況分析力に優れている。しかし、それでも子どもは子ども。

    星野優(ほしのすぐる)
    父博史

    祖父

    杉本先生
    山中
    一ノ瀬ヒカル
    宮下まゆ

    P20「こんな田舎に慣れてどうするの」
    「そういう態度がよくないの。住めば都というじゃない」
    「都落ち、ともいうけどね。おかあさん、知ってる?ユートピアって、どこにもない場所のことなんだって。トマス=モアとかいうおっさんが十六世紀のはじめに書いた小説の題名に、この言葉を使ったらしいんだ。夢の楽園はあくあまでも人の想像上の産物で、現実界に存在しない。どこにもないから楽園なわけ」

  • いまいち盛り上がりに欠ける…

  • 主人公のお父さんが死亡していたという事実には驚きました。 でも、自分の偏差値にプライドを持ち、それ故他人との争いも少なくないというリアルな受験生の気持ちがわかりました。 最終的には和解しますが、幸せの形は少し離れた所から見るとわかるのだと思います。

  • H25.10.8
    エリート中学生の優は、突如ド田舎の学校に転校することになった。一杯勉強して、東大に入り、有名企業に就職する、という将来プランがぐちゃぐちゃだ。しかも、同級生はたったの3人。1.バカ丸出しのサル男2.いつもマスクの根暗女3.アイドル並みの美少女(?)嗚呼、ここは地獄か、楽園か?これぞ直球ど真ん中青春小説!

    うーん…内容が少し薄いせいかあまり引き込まれなかった。主人公のあまりにも自己チューな性格に途中で嫌気がさしてくる。

  • 配置場所:摂枚文庫本
    請求記号:913.6||S
    資料ID:95080035

    ※2008年10月の「文庫本・新書フェア」でも取り上げました。

  • とても読みやすいし、内容的にも悪くないのだが、ちょっと軽過ぎないか。話の展開もありきたり。後半の「えっ」て思わせるところも、物語り全体をひっくり返すようなインパクトは無い。むしろ、なんでこんな仕掛けをしたの?という違和感だけが残った。リアリティに欠けるため、全体として物足りない。

全136件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。慶應義塾大学文学部人間科学専攻卒業。1995年『ジャンボジェットの飛ぶ街で』が講談社児童文学新人賞佳作となる。1996年『ぼくらのサイテーの夏』でデビュー。同作品で第30回日本児童文学者協会新人賞、第26回児童文芸新人賞を受賞。2003年『楽園のつくりかた』で第50回産経児童出版文化賞を受賞。その他の著作に『世界がぼくを笑っても』『バラ色の怪物』などがある。

「2015年 『楽園のつくりかた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

笹生陽子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
三浦 しをん
あさの あつこ
三浦しをん
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
ZOO
乙一
森 絵都
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×