乙嫁語り 1巻 (青騎士コミックス)

著者 :
  • KADOKAWA
4.42
  • (1429)
  • (845)
  • (272)
  • (23)
  • (7)
本棚登録 : 7752
感想 : 682
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784047260764

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カルルク夫妻ちょうかわいい。
    カルルクの成長が楽しみだ。

  • 各方面で絶賛されているので、巻数が出る前に読んでおこうと思ってまとめ買い。

    1巻を読み終えて、2巻に手が伸びなかった。

    民族衣装をまとった人たちが演じる『渡る世間は鬼ばかり』みたいというか、時代を超えてキミら何しとんねんと思ってしまった。

    あらためてアマゾンの高評価レビューなどをのぞいてきたが、言葉を濁してテンションだけで押し切っているものが多く、結局よく分からなかった。

    面白さが理解できない悔しさもあるけれど、興味のなさのほうが上回る。

  • 絵がきれい!アミルがかわいい!ストーリーというより、この世界を楽しむ漫画だと思う。中央アジアに行きたくなる!!

  • 19世紀中央アジア カスピ海周辺の地方都市、20歳の花嫁と12歳の花婿。という漫画にはめずらしい設定。細かいところまでびっしりと描き込まれた絵から、作者の情熱が伝わってくる。凛々しく、美しい花嫁と幼い花婿の行方に目が離せない展開。実に楽しいです。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「作者の情熱が伝わってくる。」
      手の込んだ細密な絵に溜息が出ます。そして人々への愛情がヒシヒシ伝わってきます。私が単行本が出たら即読む数少な...
      「作者の情熱が伝わってくる。」
      手の込んだ細密な絵に溜息が出ます。そして人々への愛情がヒシヒシ伝わってきます。私が単行本が出たら即読む数少ないマンガです。
      2013/04/11
  • 19世紀後半の中央アジアにいきる住民を描いた作品。

    1巻では、第一の乙嫁であるアミルの嫁入りが描かれている。
    現地の文化を周到に調べたであろうことがわかる絵と内容。
    情報量が多くても押しつけ感なく物語の世界に入り込める。

    勇ましく美しいアミルが、
    時折心配したり狼狽える姿が可愛らしい。

  • アミルさんみたいな素敵なお嫁さんがうちにも来てくれたらなあ。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「素敵なお嫁さんがうちに」
      あんなキラキラした瞳で見られたらドジばっかりしそうで恥ずかしいっす。。。
      「素敵なお嫁さんがうちに」
      あんなキラキラした瞳で見られたらドジばっかりしそうで恥ずかしいっす。。。
      2012/08/01
  • 表紙絵でもう満足してしまうくらい美しい。衣装や小物の書き込み具合に圧倒される。台詞は多くないが、絵で語る、漫画の魅力ってこういうものだった、と改めて思い出した。書き込み具合の妙だけでなく、特にアミルの狩りシーンが疾走感があって良い。

  • 文句なしに良マンガ!!

    主役夫婦がたまらなく可愛いです。これが萌えかッ!!
    二巻以降はこの夫婦のやり取りとか少し離れるそうで、残念だなぁ。子ども生まれてきゃっきゃしているところまで見たかった。
    でも文句なしに面白かったです。面白いってこういうこと!

  • 絵が綺麗。家族愛。

  • ゆったりとした時間の流れが絵から感じられる。
    日々の何気ない暮らしが、せせこましい今の時代を生きる私から見るととても贅沢に見える。羨ましいな。
    アミルは良く出来た嫁だ。美人で賢くてちょっと天然で、強くて繊細でたくましい。こんな嫁が欲しい(笑)

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「ちょっと天然で」
      コレが凄く上手く描けていると思う。
      「ちょっと天然で」
      コレが凄く上手く描けていると思う。
      2012/10/01
全682件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

家族支援カウンセラー。1950年佐賀県に生まれる。中央大学卒業後、2007年まで東京都内の中学校において、心障学級・通級情緒障害児学級などを受け持ち、熱心な生徒指導で保護者からも信頼を集める。通信制高校副校長を経て、2012年、一般社団法人家族支援メンタルサポート協会を設立、理事長に就任。学びリンク総研所長・家族支援メンタルサポート協会理事長。専門分野は、家族カウンセリング・非行問題・子育て支援・発達障害・不登校問題等多岐にわたり、子どもの不登校から見えてくる家族支援に力を入れている。

「2023年 『家庭にしのびよる“うつ”に負けない! 悩めるママとカウンセラーの家族をみつめる旅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×