煙か土か食い物 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.76
  • (233)
  • (173)
  • (381)
  • (16)
  • (6)
本棚登録 : 1357
感想 : 240
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061821729

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おかしい…途中まではちゃんとついて行けていたはずだったのに…気がついたらまた置いてけぼりを食らっていたなんて…

    読み終えて残ったものは虚無感と疲労感。
    デビュー作でこれとか舞城王太郎ヤバい。

  • 初めて出会う文体。最初は読み辛かったけど流れに乗ると面白いくらいスラスラいけた。

  • 読点がほとんどなく改行も少ないため一見すると読みにくそうに見えるのだが、その独特の文体は拳で殴りつけるような勢いがあり一気に読まされた。 物語は四朗の一人称で語られるわけだが文体=四朗の魅力に繋がっており文体に慣れ始める頃には四朗の魅力にとりつかれている。 とってつけたようなミステリー、密室、名探偵も出てくるがそんなものは糞でも喰らってろと吐き捨てたのには笑ってしまった。 チープさや荒唐無稽さは感じるが、それでも魅力的な物語だ。

  • どちらかと言うと男性読者が好きそうな作品だなと思いました。
    最初は改行ください(>_<)と思っていましたが慣れると気にならず。
    思っていたよりおもしろかった。

  • 家族から逃げ出しアメリカで腕利きの医者として働く主人公奈津川四朗のもとに届いた凶報は、母親が連続主婦殴打生き埋め事件という奇怪な事件の被害者となったというものだった。故郷に戻った彼を待ち受けていたのは事件の裏に見え隠れする家族の物語だった。英語のカタカナ表記、改行をあまり用いない独特の文体で、スピード感のある主人公のモノローグで物語が語られていく。最初は戸惑ったが慣れてくるとテンポよく読み進めることができた。クレイジーな人物たちのやりとりも軽快で謎ときもポンポン進んでいくので読みやすかった。

  • 最初は一人称とリズミカルな文体に戸惑ったけど、読み進めるうちに止まらなくなった。
    ミステリというよりは暴力と家族愛がごちゃ混ぜでサスペンスっぽい。
    四郎だけじゃなくて奈津川一家みんながめちゃくちゃ強くて頭が良くて刺激的だった。

  • 面白かった。
    こういう、狂ったようでいて実は精緻に計算されている文章は大好きです。
    すごく漫画や映画映えしそうだけど、映像化しちゃダメな話でもある。

  • 再読。面白さ衰えず。ドライブ感たっぷり一人称の四朗は、ずば抜けて頭がよく
    行動力もあり、また他人への優しさにあふれている。自然と四朗への愛着が湧く。
    最後、四朗が丸雄の言い間違いに希望を託す語りは、愛に溢れていて何度読んでも素晴らしい。

    MVP:四朗

  • 何とも凄まじい本だった。こんな主人公もストーリーも見たことない。暴力と家族愛がせめぎ合いながら疾走する。物凄い物語だ。

  • 読んでいて止まらなかった。
    暴力描写に貧血を起こしそうになった。

    最後の方のセリフで、泣いてしまった。

    歪んだ家族の、歪んだ関係。
    その中での、それぞれの愛情。

    最初はなかなか四郎のパーフェクトっぷりについていけなかったのですが
    次第に読みやすく、最後は爽快感の残る感じでした。

    時間のあるときに読むべきかなと思いました!

    続編を一気に読んだので、そちらに頭が行ってますが…
    謎解きのワクワクもあり、徐々に見えてくる人間関係も面白かったです。

  • 初めて読んだ舞城作品。独特の文体で読みにくいかな?と思ったら、意外と引き込まれた。ミステリー?探偵もの?ジャンルはよくわからないけど、兄弟・家族の絆っていいなと思った。

  • 破綻と破綻と破綻が絡み合ってバランスを成したような、後読感。

  • 久々に読み直し。懐かしき暴力的な文章! の割には案外すっと読める人には読める。凄い人ではある。

  • 初めて読んだ舞城がこれ。びっくりする。文体が濃い

  • JUNEだ。奈津川家シリーズは全部読むことに決める

  • この人の本は括りが難しい。
    清涼院流水の影響を受けたとされる作家さん。
    覆面作家とのこと。おもれー。
    内容もなかなか。清涼院流水の影響ってとこでも分かる・・・
    だもので、批判も多い。
    私はありだと思う。
    特にこれは良いと思うのである。

  • 相変わらず舞城の小説は律儀で、説得力に欠けるけども納得するし、気持ちが悪くてあきらめてしまうでもそんなこといいんだ、と済ませられるのも舞城の小説で、しめ方のうさんくささも舞城で、ロング・グッドバイ読んでないんだよこんちくしょう!まいじょー!!!!!も舞城、ちがうそれは僕なんですね。

  • 舞城節炸裂!!
    本文中に“マザー○ァッ○ー”が何度も登場します。
    ミステリーですが、ミステリー要素以上に文章にスピード感があり、そして登場人物のキレ具合が最高です。。

    キャラを楽しんでもらえば結構と言った感じです。

  • 実はこのシリーズの二巻から読んでしまった乙。
    こっちから読めばよかった…!!

著者プロフィール

1973年福井県生まれ。2001年『煙か土か食い物』でメフィスト賞を受賞しデビュー。2003年『阿修羅ガール』で第16回三島由紀夫賞を受賞。『熊の場所』『九十九十九』『好き好き大好き超愛してる。』『ディスコ探偵水曜日』『短篇五芒星』『キミトピア』『淵の王』など著書多数。2012年『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦著)の25周年に際して『JORGE JOESTAR』を刊行。近年は小説に留まらず、『バイオーグ・トリニティ』(漫画・大暮維人)の原作、トム・ジョーンズ『コールド・スナップ』の翻訳、短編映画『BREAK』や短編アニメ『龍の歯医者』『ハンマーヘッド』の原案、脚本、監督などを手掛けている。

「2015年 『深夜百太郎 入口』 で使われていた紹介文から引用しています。」

舞城王太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×