ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.47
  • (176)
  • (180)
  • (621)
  • (44)
  • (4)
本棚登録 : 2555
感想 : 164
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (388ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061824898

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本編あればいいかなあ、と思って。
    出夢くんと友ちゃんと萌太くんはいつだっていまだってゆるぎないぞ・・・!!
    ジオサイドいいなあと。『地球虐殺』。友ちゃんいいなあ。

  • えータイトルの通り、辞書。戯言シリーズに登場する、人物、道具、出来事、現象などについて作者が事細かに説明されています。
    小説ではわからないこと、裏話なども載っているので戯言シリーズが大好きな方が読むとそれなりに楽しめると思います。

  • その名のとおり、西尾維新の戯言シリーズ、すべてについて(←たぶん)まとめられた辞典。

    なんかこーゆーの買っちゃうと、マニアックな感じがして…自分がちょっとイヤ。
    でも、戯言シリーズ、西尾維新が言っているように、じっさいには使われなかった伏線がたくさんあるから、いろいろ気になるんだもん。

    んで、読んでみると、西尾維新の執筆の仕方についてとか、作品の作成裏話、戯言シリーズ以外の西尾作品の案内なんかも載ってて、かなり楽しめました。

    あ、でも結局、いーちゃんの本名は載っていず…。
    もう今更な感じだけど、やっぱりちょっぴり気になってたり。
    てか、あれって、子荻ちゃんとの会話のヒントだけで、わかるもんなのかなぁ?
    ぱっと聞いた感じ、パターン、たくさん出てくる気がするのに…。
    (↑全部パターン出せばいいのかもだけど、当然、めんどくさいからやってない)

    でも、高田崇史の「試験」シリーズの、八丁堀よりは、ヒント多い感じです。
    あっちもマジでわかんない。

    …と、話がそれたところで、今日はおしまい。

  • 自分が最も気になっていたいーちゃんの本名は明かされていませんが、様々な裏話、楽屋裏が読めて楽しかったです。竹さんの4コマ「戯言一番」もかわいかった。
    完結したものの物足りなかった、もっと戯言世界に浸りたい、という戯言シリーズファンなら買いかもしれません。

  • 戯言シリーズはクギキリサイクル以外は人間シリーズも含めて全部持っているのですが、ザレゴトディクショナルだけは持ってませんでした。
    小説じゃなさそうだし、書店だと袋とじで見えないし、面白くなかったらヤダなぁ…くらいの気持ちで買ってなかったのです(クビキリサイクルがないのは、最初に読んだ時借り物だったから。その後ハマって後のシリーズは購入)。
    いつもとは違う図書館に立ち寄ったら、ちょうどこれがあったので喜んで借りてきました(そーゆーの多いな、自分)。
    これ読んで、久しぶりに戯言シリーズを読み返したくなりました。
    まぁ、読んでたのも数年前なので、忘れてる部分も多いですしね。
    裏話は多いですが、詳細不明という説明も多く、そんなにネタばらしという感じではないですね。
    作者がお気に入りのキャラとかはわかりますが。
    しかし、これだけの分量を書き下ろしてる作者はすごいなぁ…と思います。
    「を」の項目はなかったけど、「ん」の項目はあったし。
    何気に私の一番のお気に入りは、イラストレーターの竹さんが書き下ろしてる(?)戯言一番かも。
    今後購入するかは微妙ところですが(クビキリサイクルはいつか買いたい)、読むことができて良かったです。

  • やっと、見つけました。ブックオフで105円。
    やったー。私は基本、図書館、もしくは、ブックオフで105円で本と出会っていますので。

    楽しかった。いいねー。
    こういうの。
    森博嗣でも読んでみたい。

  •  袋とじが悪い。買う予定はなかった。数年前の密室本フェアに踊らされた人間が、袋とじに手を伸ばさないはずがない。
     戯言シリーズ内の用語を作者自身がリストアップし解説していくという、ぶっちゃけ作者の自己満足にしか見えなくもない本。面白かったけどね。わざわざ感想書くほどのものかって話。書くけどね。
     とりあえず戯言シリーズをもう一度初めから読み直したくなりました。『ネコソギラジカル』以外は全部ニ、三度読んでるけどさ。丁寧に初めから読めばまた別の面白さに気づけるかなぁ、と。ただこの本を読んで何か新しいことに気づけたわけではないけれど。
     高柳的なヒットは、『ヒトクイマジカル』での出夢くんと姫ちゃんのバトルを、「戯言シリーズニ大馬鹿の争い」と作者が称していたこと。ニ大馬鹿。確かに(笑) 姫ちゃんは言わずもがなだけど、出夢くんも相当馬鹿だったよなぁ。
     シリーズ通して章の「0」部分にあった文章をこの本でも46幕全てに書いてるあたり感服。作者自身「エピグラフ」の項目で辛い、って言ってたけど。なんとなく、気に入った0をいくつか抜粋。
     第一幕《あ》。
     僕は何を言われても仕方がない。
     だけど、きみが何を言ってもいいわけじゃない。

     第六幕《く》。
     許してやれ。
     どうせいつかは死ぬ人間だ。

     第十八幕《つ》。
     命が二つあるのなら、その内一つは自殺に使う。

     第三十三幕《む》。
     うっかりしていた。
     今日は悲しまなければならなかったのに。


    06.06.11

  • これを読めば色々分かる?と思いきや、まだまだ謎が深い戯言シリーズ(笑)

    色々な設定がわかって楽しく読めたかな、私は。や、まだまだ謎がry
    知りたい事が知れない!でも、作者の裏話等は楽しく読めると思います!

    戯言シリーズを読み終えてから読むといいです。そしてこれを読むともう一度シリーズ読みたくなりました!(笑)


    竹さんの漫画も良かったなぁと。

  • 裏があるようでない。ないようである。
    楽しい。

  • 用語辞典というか、作者の裏話とか設定とかが詰まった一冊。分からなかった部分が整理されてたりされてなかったり。最後まで謎だらけだけれど、そこがまた戯言らしい。

全164件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』にて第23回メフィスト賞を受賞してデビュー。デビュー作を含む「戯言シリーズ」は若い読者に大人気となる。2006年刊行の『化物語』は〈物語〉シリーズとしてシリーズ化され、アニメ化・ゲーム化され様々なメディアミックスが行われている。矢継ぎ早に刊行するすべての本が常にベストセラーとなり、当代随一の「物語師」として活躍中!

「2014年 『「偽物語」PremiumアイテムBOX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西尾維新の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×