これならわかるネットワーク―インターネットはなぜつながるのか? (ブルーバックス 1599)

著者 :
  • 講談社
3.18
  • (3)
  • (16)
  • (35)
  • (3)
  • (4)
本棚登録 : 180
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062575997

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第4週 2/1(水)~2/7/(火)
    テーマ メディアとコミュニケーション

    ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00172696

  • ネットワークで状態遷移図とシーケンス(時系列)図が基本です。
    本書では、
     TCPの状態遷移
     ACKのシーケンス
    を記述しているので、合格点の解説書だと思われます。

    言葉で説明することが悪いことだというのではありません。
    国際規格になっているUMLで、定義がある図ですから、
    どの国でも通じるもので話すのが礼儀というものではないでしょうか。

    まるで音楽のように。

  • TCP/IP、ルーティング、DNSを中心に説明された本。パケットの細かな仕様などただ暗記するようなものは書かれていないため、だれずに読めた。

  • 例の出し方がちょうど良かった。IT系の仕事に就いたばかりの自分にちょうど良い難易度だった。

  • [ 内容 ]
    メールはどうやって送られる?
    インターネットにつながるのはなぜ?
    ブラックボックスに隠されたコンピュータ同士の情報のやりとりを基本からわかりやすく解説。
    IPアドレス、TCP/IP、ルーティングなどの専門用語も、「なぜ」それが必要だったのかという観点から解きほぐしていくことで、すっきり理解できる。

    [ 目次 ]
    第1章 ネットワークとは?
    第2章 インターネットはなぜ生まれたのか?
    第3章 インターネットの約束ごと、TCP/IP
    第4章 インターネットの郵便番号、IPアドレス
    第5章 情報のバケツリレー、ルーティング
    第6章 インターネットの電話帳、DNS
    第7章 インターネットの渋滞とTCP
    第8章 インターネットのこれから

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • これならわかるネットワーク インターネットがなぜつながるのかということを、ボトムアップ式に解説した本。コラムがなかなか面白い。コマンドプロンプトに"tracert"というコマンドがあったのか。これは面白い。 http://bit.ly/3JnE0v

  • インターネットの特徴は、
    1.自律性
    2.オープン性
    3.階層構造による柔軟性
    に集約される。

  • よくまとまってる。
    量もちょうどいい 割に深いところまで説明がある。
    人に紹介するのにいい。

  • 普段なんとなく使っているインターネットで、どういう仕組みでアドレスを探したりしているのか、一通り分かった気になる本。個人的にはルーターというものがどういう仕組みで動作しているのかの概観が得られたのがよかった。・RFCとはRequest for comments の略。改善のためのコメントを常に求め、かつ開かれた姿勢が出てて良い。・192.168..というIPアドレスはインターネット上にアドレスを広告しないことを条件に使ってもよいことになっている。NAT(Network address translation)という技術。他にも10.X.X.Xと172.16.XX-172.31.255.255までは使ってよいことになっている。

全22件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

慶應義塾大学環境情報学部卒業。同大学院政策・メディア研究科修了、2005年東京大学大学院情報理工学研究科修了。
博士(情報理工学)。英国ケンブリッジ大学コンピュータ研究所訪問研究員を経て、2006年日興シティグループ証券(現、シティグループ証券)にてIT サービス・ソフトウェア担当の証券アナリストとして従事したのち2009年3月、フューチャーブリッジパートナーズ(株)設立。経営コンサルタントとして、経営の視点から、企業戦略の策定、経営管理、IR支援、M&A、資金調達を実施する。(株)アプリックス代表取締役兼取締役社長。

「2022年 『図解入門ビジネス 最新 Web3とメタバースがよ~くわかる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長橋賢吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×