月は幽咽のデバイス (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.31
  • (104)
  • (351)
  • (932)
  • (81)
  • (8)
本棚登録 : 4160
感想 : 292
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062736985

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ミステリを読んでるとあらゆるものに理由があると思い込みがちだけど、その盲点をうまくついてきた話だった。だからこそ、純粋なミステリを期待した人にとっちゃがっかりな出来にも思えたかもしれない。僕は全然許容出来ますね。

  • Vシリーズ第3段

    この本あたりから 本当に保呂草があやしい。
    紅子さんは天才っぷりを発揮し 練無は女装趣味が悪化し 紫子さんは混ぜっ返す
    ほかの三人の個性が強すぎて 紫子さんがあまりに薄いというか必要なのかと思えてならないけれど
    その4人を繋いでいるのは本当は紫子さんだったりするのだろうと思う。
    女友達にありがちな構図w

    サスペンスか ミステリーか と問われても
    そのどれにもあてはまらない気がする
    たしかに 密室で殺人があって そのトリックをとくのだけれど
    このシリーズにおいては その種明かしは実は重要ではなく
    そこにいたるまでの過程や 誰がいつ種明かしをするかという部分が読むべき部分ではないかと思う

    キャラの中では 紅子さんが一番好き。

  • シリーズを追うごとに紫子ちゃんが苦手になっていきます。

  • このシリーズ……。なんかS&Mシリーズよりずっとライトノベルっぽい気がします……。(私の個人的定義では、キャラで読むのがラノベです)

    れんむが好きなので……読んでますが……小説としておもしろいかと言われたらあまり評価はできません。ミステリーとしてどうかはともかく。

  • 美しい館にひそむオオカミ男の犯罪か!?

    Vシリーズ3作目。2作目より面白かった。ミステリがどうとか、ネタがどうとかというより、言葉まわしに好きなものが多かったからか。

    意識と無意識。意図の有無。

    最初のパーティーの保呂草さんと紅子さんのシーンが素敵。
    最後の保呂草さんと紅子さんのシーンがかっこいい。

    言ってみたい。
    「素敵なお気の毒ですこと」

    引用文に至っては読んだ時に「うああああ」って言ってしまった。
    好きで、好きで。

  • Vシリーズ第3弾目。

    物語の設定自体は私の好きな感じだったかと。
    不気味な館とか。
    事件が起こってバタバタしてるところくらいまでは面白かったんだけど
    解決編がねー・・・うん、まぁありなんだろうけど。
    意外と言えば、意外。

    ・・・というかVシリーズはあまり期待しすぎないで読もう。
    駄目だ、ついついS&Mみたいに大きく期待してしまう。
    でも、保呂草さんが、一体ナニモノなのか。そこがすごく気になるところでもあるので
    これからもVシリーズは読みたい。
    キャラ自体は好きなキャラばっかりだし。
    今回は紅子さんとへっくんが会話してて、かなりそこが面白かった・・・というか含み笑い。(笑)

  • やっぱりこのシリーズは読んだ後にわだかまりが残るというか、しばらくしてから読みかえしたときに初めて気づくことがいっぱいありそう。あと大学入試の記述問題を思い出した。根圧ですね分かります。

  • 意味

  • シリーズものらしいがこれしか読んでません。
    オチがちょっとそれはアリなのか。
    登場人物は好きなので他作品も読んでみたいけれど、ううむ。

  • 相変わらずの森ワールド。
    だが、Vシリーズの割には(?)
    だんだんスケールが大きくなって来た(^ ^;

    この作品は...何と言うか「ミステリのお約束」を
    根底から覆してしまうような...そんな「危険性」を
    孕んだ作品のような気もしなくもない(^ ^

    何と言うか、「反則のオンパレード」みたいな(^ ^;

    でも、森氏はもともとが「ひねくれもん」なので
    (もちろん、私の勝手な見解ですが)
    日本の「古典芸能」のように、
    「作者と読者のお約束の上でのみ成り立つ文芸」を、
    今一度「読み物」としての土俵に引き戻している、
    と言えなくもない、かも知れない、気がする(^ ^;

    またこのシリーズで言えば、「語り部」役が
    「テーマである殺人事件の犯人ではないが訳あり」
    だったりするので、起きる事件、描かれるエピソードが、
    どっちに絡むことなのやら...とやきもきさせられる(^ ^;

    赤川 次郎氏の著作には、「刑事と泥棒の夫婦」が
    登場するが、それに近い感覚というか(^ ^;

    ...全体的に、「何か、ずり~よ」と思わず言いたくなる
    逸品でございます。

  • ■美しい館にひそむオオカミ男の犯罪か?

    薔薇屋敷あるいは月夜邸と呼ばれるその屋敷には、オオカミ男が出ると言う奇妙な噂があった。瀬在丸紅子たちが出席したパーティの最中、衣服も引き裂かれた凄惨な死体がオーディオ・ルームで発見された。現場は内側から施錠された密室で、床一面に血が飛散していた。紅子が看破した事件の意外な真相とは!?

  • Vシリーズ第三弾。 Vシリーズが段々おもしろくなってきた。このシリーズでは今のところ一番かな。

  • 全体を通して謎に終始している訳ではなく、京極作品の憑き物落としのような感覚で読みました。
    謎の中では難解な方であると思われます。
    栞の詩が好きです。

  • ★★☆ Vシリーズで読むと面白いよ♪♪

    Vシリーズ第3弾☆
    久し振りにS&Mシリーズを読むと、やっぱり私は S&M > Vだなぁって思った(o>_<o)
    でもそれはS&Mが好きすぎるのが理由で(笑)、Vシリーズもけっこう面白いと思う(o^-^o)
    私の頭が弱すぎて、キャラが沢山いると把握できないのが痛いけど;
    その分、キャラがちゃんと分かって来ると面白い~♪♪
    本格ミステリが分かる脳みそが欲しい☆★
     
    (2007.10メモ→2010.04ブクログ)

  • 意思の有無。

    Vシリーズの中では
    自分好みな作品でした。
    相変わらず森博嗣作品は
    登場人物が素敵だと
    再認識しました。

  • 薔薇屋敷あるいは月夜邸と呼ばれるその屋敷には、オオカミ男が出るという奇妙な噂があった。瀬在丸紅子たちが出席したパーティーの最中、衣服も引き裂かれた凄惨な死体が、オーディオ・ルームで発見された。現場は内側から施錠された密室で、床一面に血が飛散していた。紅子が看破した事件の意外な真相とは!?

  • Vシリーズ!紅子さんはステキだなーとか思ったりします。
    練無くんが着ているのはピンクハウスかなー、とか。
    やっぱり森さんはこういうのが一番な気がします。

  • Vシリーズ第3作目。

    薔薇屋敷あるいは月夜邸と呼ばれるその屋敷には、オオカミ男が出るという奇妙な噂があった。瀬在丸紅子たちが出席したパーティの最中、衣服も引き裂かれた凄惨な死体が、オーディオ・ルームで発見された。現場は内側から施錠された密室で、床一面に血が飛散していた。紅子が看破した事件の意外な真相とは!?

    琴線に触れたセリフはこちら。
    「偶然のうちの半分は、人の努力の結晶です」

  • Vシリーズ

    阿漕荘に引っ越してきた森川素直。彼の姉に依頼されある絵画の鑑定に出向いた保呂草。紅子の友人宅で行われた婚約発表パーティーで起きた密室殺人事件。水槽からあふれ出た水。狼に食いつかれたような被害者の謎。

     2010年2月21日読了

  • S&Mに比べてファンタジー的というか、古典的ミステリーに則った舞台設定が好かないのかなあ。一人一人のキャラクターは素敵なのに、何かがそれを殺している。Vシリーズは、読んでいて何か釈然としない気持ちになってしまう。決して話自体がつまらないわけではないのだが。

    良家のお嬢様が拾ってきた居候、というおいしい位置にいるんだから、お嬢様が不惑を起こして婚約者といざこざが……の展開を桜井には期待していたのだが、最後まで宙ぶらりんで、ね。
    美男子の居候なのに、もったいない…!(古典的な設定はダメだが王道は大好き)

  • 「今のところは、まぁぎりぎり安全」

    Vシリーズ第3作
    今回もシリーズキャラの一人、保呂草潤平の悪さが光っています(苦笑)
    いろんな悪事を働いているようです
    そしてずる賢いというかスキを見逃しません
    相変わらずトラブルを呼び込む天才です
    今回もちょっと感心してしまいました
    半ばわざとなのかもしれませんが…

  • 面白かった!
    パラボラアンテナのエピソードがちょっと素敵だった。

  • れんちゃん本領発揮だなぁ。

  • 100127

  • パーティ、月夜、密室、三角関係といったキーワードに
    吸い寄せられるように一気読み。
    でも、ラストはいちばん苦手な決着の付け方。
    どんなふうに解釈したらよいのか。
    ヒントが少なくて、もやもやした気持ちになる。
    3作読んできて思ったのだけど、保呂草さんみたいなタイプがすごく苦手。

  • 反則!反則やがな!カラクリとしては成り立ってるけど、ミステリとしては禁じ手みたいなもんだよ!あああ時間損した。

  • Vシリーズ。
    だんだんこのシリーズの面白さにはまってきました。
    最初はS&Mに比べてイマイチかも・・・と思っていたけれど、じわじわときます、このシリーズ。

  • 『人は常に理由をもって行動するのではない。それにもかかわらず、常に理由を探そうとする。人が関わらない自然現象であれば、そこに、意志や意図を見つけ出そうとすることが、結果的に歪んだ解釈を生み、間違った結論へと人を導くことになる。』

    Vシリーズの第三作目。森博嗣の本にはそれぞれしっかりしたテーマが込められているけれど、Vシリーズでは特に哲学的なテーマが設けられているような気がする。それがちゃんと事件の物理的側面であったり、あるいは動機に関連付けられている。だからこそ、一貫しているし、綺麗だ。個人的に、“幻惑の~”で設定されているテーマと対になっているような印象を受けた。

  • 以下、本書引用―

    何かが一瞬、面白かった。
    もう、それが何かわからない。
    それなのに、笑うのはこれから。
    人間の動作って、遅い。
    馬鹿みたいに、遅い。
    感じてから現れるまでのタイムラグ。

  •  Vシリーズの3作目。古本屋で買ったので、2作目がとびました。やれやれ。
     なので、いつの間にかタッグを組んでる紅子と保呂草にとまどいつつ、それでも1作目に比べると、キャラに慣れたのか、すんなりと読めた。
     つか、S&Mからすると、妙な軽さがあって、というか、地に足が着いてない感じがあって、むしろそれゆえに好感度があるように思う。
     個人的には、祖父江七夏に同情してしまうのであった。

全292件中 151 - 180件を表示

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×