新装版 歴史の交差路にて 日本・中国・朝鮮 (講談社文庫)

  • 講談社
3.38
  • (1)
  • (4)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062760232

作品紹介・あらすじ

大陸と半島と島国の鎖綜する関係を紐解く

悠久の歴史のなかで演じられた治乱興亡のドラマから、食の文化、風土と習俗、近代への足どりまでを、新たな視点で自在に語りつくす。豊富な知識と独自の史観がぶつかりあい、日本・中国・朝鮮の錯綜する交流の歴史が紐解かれていく。東アジアの時間と空間を縦横無尽に行き来する、円熟の3作家による鼎談集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本の出版は2008年だが、この鼎談自体は1980年代に行われたものだ。

    今は亡き3人の大作家による、それぞれのルーツとなる国の文化交流史鼎談だが、本当に感服したとしか言いようがない。
    その知識量たるや!!
    情報が上滑りするネット世代からすると、驚くべき記憶力。
    そして、互いの国についても造詣が深く、尊敬の眼差しを忘れない。


    この鼎談が行われた当時は、日本の経済成長が著しく、韓国・中国はまだ混迷の時期だったが、もし今お三方が存命だったら、どんなことを語り合うだろうか…聴いてみたい。
    2021.4.18

  • 司馬遼太郎 (1923年大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語科)陳舜臣 (1924年神戸市生まれ。大阪外国語学校インド語科)金達寿 (1919年朝鮮・慶尚南道生まれ)三氏の対談。結果として、私はこれまであまり意識しなかった、韓国の文化、国家の独自性と、数奇な独立性を再認識するきっかけとなりました。

  • ・帯つきできれいです。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

司馬遼太郎(1923-1996)小説家。作家。評論家。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を次々に発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。ほかの受賞作も多数。1993(平成5)年に文化勲章受章。“司馬史観”とよばれ独自の歴史の見方が大きな影響を及ぼした。『街道をゆく』の連載半ばで急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。

「2020年 『シベリア記 遙かなる旅の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

司馬遼太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×