凍りのくじら (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.04
  • (2528)
  • (2700)
  • (1539)
  • (267)
  • (54)
本棚登録 : 26355
感想 : 2288
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (576ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062762007

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今年に入って辻村作品4作目の読了。またも傑作!どの作品もエピローグに伏線があるのだろうと思いながら、またも見抜けず…行き先不透明なのに、最後に伏線全部回収し、それか全く狙った感じがない。かつ、随所に出てくる、「これは今の私に向けたメッセージに違いない」と思わせるセリフ。大ファンです

  • 読んでる途中で少し違和感を覚える瞬間が幾度かあり、その違和感が最後に回収された時に今までのシーンがフラッシュバックして、また最初から読み返したくなった。
    とても良い作品。

  • 欲しいものがあるときは、それを言っていいんだよ
    痛かったら泣いて、苦しかったら、助けてって言っちゃえばいいんだよ。きっと誰かがどうにか、力を貸してくれる。もう嫌だって、逃げちゃえばいいんだよ。そうすることだって、出きるんだよ。っていうセリフがあるんだけど、
    我慢して頑張って苦しんでいる人に、届いて欲しい言葉だなぁと思った

  • 後半ですごく泣かされました。
    読了後はすごく暖かい気持ちになります。

  • 一番泣いた本。
    名作としか言いようがない。

  • 主人公の理帆子は写真家の父の影響で、幼い頃からたくさん本を読む子どもだった。そのせいか、現実感がとても薄い。達観した子どもになった。本の中の方が刺激的て、どうして現実はこんなにも退屈なのだろうと。
    理帆子が心の中でする遊び。人の個性をSF、少し〇〇で表現すること。これは藤子F不二雄氏が語ったSFに起因している。「SFは少し・不思議(Sukoshi•Fushimi)」心の中で人の個性を笑ってしまう。また、理帆子自身には少し・不在(Sukoshi•Funai)とし、どこにいてもそこを自分の居場所だと思えない。自分の居場所を探している。居場所を探す旅なのかもしれない。

    最後には、あっと驚く小説ならではの仕掛けがあり楽しかった。SFものに対してとても親しみやすくなるのではないだろうか。また、主人公に対して読書好きは共感する部分がとても多いのではないだろうか。



    初めての辻村作品に大満足の一冊。
    あらすじ?のようなものを書くのはやっぱり苦手だなと感じる。文章を書く力、要約する力、伝える力がまだまだだなと感じた。

  • 面白かった。終盤までたいした事件は起きないが、退屈せず読ませる文章はさすがです。ラストに来て一気に盛り上がる。
    ドラえもんを通しての父との交流はなかなか斬新な設定でした。

  • 名作。後半は涙が止まらなかった。


     主人公(理帆子)が、自分を「少し、不在」と思っているところに共感できた。

     彼女の様に優秀ではないけれど、人の中に居て、ちょっとした孤独を感じてしまう時がある。自分には本当の居場所があるのかな。と思うことがある。

     彼女が確かな人間関係を掴んでいく過程が嬉しくて仕方がなかった。自分も、ささやかであっても光が見えてくる時がくる。そう思えた。

     ドラえもんと絡めて物語は進んでいく。作品が懐かしさと優しい雰囲気に包まれている気がした。

     辻村深月は、心の闇と光を深く掘り下げて書くことができる素晴らしい作家さんだと思う。

  • ものすっごく、良かった!

    もうこの感動を誰かと分かち合いたい!!!

    最後、プロローグと同じ文章が再度流れて、その言葉のもつ背景に鳥肌がたちました。
    綺麗に盛り上がって、綺麗にまとまった。
    辻村さんの作品は、ラストがどれも本当に詩的で素晴らしいです。

    他人との接触に淡白で、頭が良過ぎるだけに自分のことにすら客観的で、一人ぼっちな理帆子が、誰かに執着し、人との繋がりを欲していくようになっていくところが本当に上手く描かれてました。

    そして、母親の死や壊れていく元彼の起こしたことによって暗闇に突き落とされた彼女を救う強い光!
    この流れが素晴らしすぎる!

    ここであのひとが!!!
    小説に技巧を感じる。

    今回の話では、メジャースプーンや名前探しに出てたあのピアノの天才が準主役級で出てます。
    私、彼大好きです!笑
    てことは、名前探しで彼と一緒に行動していた美人はまさか!!!

  • 読みはじめは淡い恋愛を含む青春ストーリーかな?と想像しながら読み始めると、途中からファンタジーやサスペンス、友情の話かな?となる。
    そんな色んな側面を持った不思議な魅力を持った一冊。
    主人公は、最初は斜に構えた周囲に溶け込みきらない高校生だけと、ストーリーが展開していく中で感情の幅が広がってどんどん人間らしさが増していく様子が丁寧に描かれていて、その心理描写の緻密さも印象的だった。

著者プロフィール

1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、18年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞。『ふちなしのかがみ』『きのうの影ふみ』『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』『本日は大安なり』『オーダーメイド殺人クラブ』『噛みあわない会話と、ある過去について』『傲慢と善良』『琥珀の夏』『闇祓』『レジェンドアニメ!』など著書多数。

「2023年 『この夏の星を見る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辻村深月の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
伊坂 幸太郎
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×