メディアの支配者(上) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.83
  • (19)
  • (25)
  • (24)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 273
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (452ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062763837

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フジ・サンケイグループの成り立ちから紐解いたノンフィクション。
    個人的には、ここ10年ぐらいの間にフジテレビはオカシクなったなぁ、という印象を持っていたのだが、実は会社設立当時からトンデモナイ会社であることがよく分かる。
    マスメディアの内情を知る上でも読んで損はない本。

  • フジテレビといえば「鹿内」さん、と思っていたら、いつのまにかその名前が出てこなくなり、いつのまにか「日枝」さんという方が全権を掌握しているような構図になっていました。

    まず、「鹿内」さんがどうやって巨大メディアを作り上げ、そして総帥になっていったのかがこの一冊でわかります。

    こんな手があったのか、こんなこと、やっていいのか、といろんな意味で、感嘆させられずにはいられないでしょう。

    混沌とした時代だからこそ、こんなひとがでできたのであって、現代では、とても無理では、ありますが。

  • メディアの先頭を走るフジサンケイグループの闇を丹念に取材している。優れたコンテンツ能力を誇るフジテレビとグループの歴史とのギャップが面白かった。ただ、この上巻に関しては、登場人物も多く、非常に読みづらい点が難点。

  • フジ・サンケイグループの鹿内家の小説版。
    日枝さんの鹿内家追い出しから読者をひきつけるね。

    そのあとの戦後の話は少し飽きたけど。

    共同調査会、TBS、NHK、ニッポン放送のなりたちなどが
    絡み興味深い。

    下巻も一気に読もうー。

  • フジサンケイグループの鹿内一族の内面を描いたノンフィクションです。いやあこういう暴露ものというか企業内権力闘争ものというのはリアル感があって面白いです。それにしても日枝会長はライブドア事件で何を思ったことでしょう。あの事件さえなければネットと放送の協業がすでに実現したかもしれません

  • それぞれの欲が錯綜する世界。

    こういう実話を聞いてもこれが現実の世界だとスムーズに理解出来ない。
    彼らは何を追い求めているのだろうか。いや何に追われているのだろうか。

    しかし実名で書いているけどいいのか(笑

  • ホリエもんブログに紹介されていた。

著者プロフィール

1960年生まれ。フリーランスジャーナリスト。月刊『文藝春秋』記者として「事件の核心」「黒幕」「悶死―新井将敬の血と闇」などを執筆。2000年に独立。フジテレビを支配した鹿内家の盛衰を描いた『メディアの支配者』(上・下、講談社刊)で講談社ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞をダブル受賞した。

「2019年 『二重らせん 欲望と喧噪のメディア』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中川一徳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×