2020年の大学入試問題 (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
3.41
  • (7)
  • (15)
  • (19)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 221
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062883559

作品紹介・あらすじ

2020年大学入試改革のすべて。試験は3回、それぞれで求められる能力は?
東大京大早慶大など、スーパーグローバル大学の独自入試の方向性。帰国生入試には、改革後の入試問題の方向性が示されている。医学部の入試問題に求められる資質とは? 上智、立教の英語改革。
文科省が言い出した「アクティブ・ラーニング」という学び方を解説する。
リベラルアーツ(教養)の重要性とは。
英語が話せるのは大前提になる。どう学んでいけばいいのか?
国語と歴史と化学が合体する問題例。数学が一番変わる
東大合格ナンバー1「開成」は、それでも一番であり続けるか?
英国の大学の「入試」に、2020年以降の方向性が見える。
文科省が示す「国語」「数学」「英語」予想例題ほか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 教師に求められる資質とは何か、体系的な知識を得ようと思って手を伸ばした
    正直、自分のレベルじゃ全く対応出来る気がしない、、、

    習った知識を組み込みながら小論文形式に落とし込む、くらいならできるだろうけど、それを哲学的な問いに持っていったり社会問題と絡めると難易度が段違いに上がるし、それを指導できるようになるとは思えない

    これからこの方向性で教育が進んでいくのなら、ほとんどの先生がついていけないような気がする

    言ってる事はめちゃくちゃ共感できるけど、採点の問題だったり指導の問題だったり、具体的にどう現実化していくかが見えなかった

    欧米はどうしてるんだろう?


  • 15
    ・自分軸をコンペアコントラストを活用して定めていく。
    ・ルーブリックという新たな評価指標がある。
    ・思考力、判断力、表現力が求められる。

  • 198円購入2018-06-04

  • 【由来】
    ・図書館の新書アラート

    【期待したもの】
    ・どんな問題になる?と言うか、そういう内容?知り合いの先生達との話のネタに。

    【要約】


    【ノート】


    【目次】

  • とても刺激的なテーマではある。

    大学入試というのが、今後激変していって、単なる知識を問うだけのものではなくなっていく、いや既にその変化は始まっているという話。それを具体的な入試問題の紹介を交えて語っている。

    そういう点ではとても興味深く、また勉強にもなる本なのだが。

    ある部分で、作者自身の教育実践の紹介が長くなっていき、それがちょっと鼻についてくる。おもしろくはあるが、最後まで読み切るのに案外苦労してしまった。

  • 今後必要となるのは、知識、技能だけでなく、批判的氏思考力、想像的思考力、協働性、多様性、主体性などなど。

  • 大学進学を希望している学生には必読です。

  • 《キングス・クロス駅の写真です。あなたの感じるところを800字以内で述べなさい。》(順天堂大学医学部・2016年度入試問題)

    2020年からの大学入試を予感させる問題を切り口に、英国の大学入試と日本の大学の帰国生入試を分析し、予想される問題と求められる学力を論じる

    著者はかえつ有明中高の校長
    改革のカギとなる「アクティブ・ラーニング」を2000年代初めから研究、実践している

  • 2017年08月19日読了。

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

「聖ドミニコ学園」カリキュラムマネージャー、経済産業省「未来の教室」教育コーチ(2019年度)、知窓学舎カリキュラムマネージャー、「アサンプション国際小・中・高等学校」教育監修顧問。「21世紀型教育機構」理事。1962年東京都出身、暁星学園に小学校4年生から9年間学び、85年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。前かえつ有明中・高等学校校長。「21世紀型教育」を研究、教師の研究組織「21世紀型教育を創る会」を立ち上げ幹事を務めた。著書に『2020年の大学入試問題』(講談社)、『2020年からの新しい学力』(SBクリエイティブ)などがある。

「2021年 『いま知らないと後悔する2024年の大学入試改革』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石川一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×