追想五断章 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.69
  • (259)
  • (716)
  • (595)
  • (80)
  • (7)
本棚登録 : 5758
感想 : 468
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087468182

作品紹介・あらすじ

5つのリドルストーリーに秘められた物語
古書店アルバイトの芳光は、依頼を受け5つのリドルストーリーを探し始める。実はその著者は生前「アントワープの銃声」事件の被疑者だったことが明らかになり……。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ミステリ普段読まないし、いきなり耳慣れない「リドルストーリー」とはちゃんと追えるのだろうか?
    と思ったけれど、物語を追うことは小説みたく進められました。

    結局、登場人物の誰ひとりとして小説的な分かりやすいエンドを迎えなかったのが少しモヤモヤが残るような…。笙子が調査から外れたこと、芳光が自己を省みるところなど、なにかの伏線かなと考えたが特にそうでもないようで。でも終わり方を見るに、この物語も読者に想像を委ねる感じなのかなと思った。

  • 構成が面白いなと思いました。
    途中で結末が違うのと、最初の夢の話がなんかつながってるというか関係あるんだろうなくらいは分かりました。
    北里夫婦がなんかよく分からん夫婦だなと思いました。
    あと、子供邪魔は正直すぎてw
    夫婦2人とも奔放な性格そうなのによく子供産んだなとは思いました。
    主人公後ろ向きなのがあまり好きじゃなかったのと、主人公のお母さんもなんか気持ち悪かったです。

  • リドルストーリーは大好きだし、解説で挙げられている『謎の物語』も読んだ。それが5編も読めるとは贅沢。事件との関連までは予想できたけど、結末が入れ替え可能なのはやられた。そこが快感すぎて、事件の真相がちょっと霞んでしまった。
    米澤穂信はノンシリーズの方が好き。

  • タネ明かしがされても、「本当に?」と納得出来なかった。一読しただけではこの物語を表層的にしか評価できないのかもしれない。自分の物語を求めている主人公が、実際にこの小説ではメインになりきれていないことに切なさを感じる。何者かになりたいのに、その他大勢に埋没している人間でしかないということに多くの人は共感を感じると思う。

  • 米澤さん=青春 なイメージがあるが今回は全体的に昭和のどんよりした雰囲気。
    結末をはっきり書かないリドルストーリーなので途中から「これってそういうことなのかしらー?」感があふれるけど読みやすく面白かった
    結末にはあぁそういうことなんだろうな。と、この夫婦あるあるのちょっと複雑な関係がよく理解できた気がする

  • 短編集が集まるにつれ、どんどんと物語の謎が明かされる
    何となく想像はついていたけど、まさかこんな後味の悪い結果になるとは

    物語の最後に「雪の花」が来て、それを読んだ瞬間うおおおお!となるのだと期待していたけど、自分の頭ではよく分からなかった
    結局北里参吾は妻を愛していたの?自殺の原因は夫が妻に年齢いじりしたから?

    あとバイトの女の子はいる必要あった?
    この女の子と2人で謎を解決するのだと思っていたら、しれっとどこかにいってしまった、、、

  • リドルストーリー、という言葉は知りませんでしたが、結末のない物語。
    無いはずの結末だけが手元にあるので、ソレを探して欲しいという依頼。
    どこからその着想は湧いてくるのでしょうか。冒頭からひきこまれました。
    しかし今一つスッキリとしないまま作品が終わってしまった感がありました。作中の人物達がリアルな苦悩を背負っていたのが影響していたのでしょうか。また時間をおいて読み直してみようと思います。

  • とてもおしゃれな作品だと感じました!
    アントワープの銃声の真実を世間に取り掛けるためのリドルストリーが、娘から真実を遠ざけるために使われている。
    各リドルストリートも引き込まれる面白さがあり、しかも結末を入れ替えることもできる。
    そして何といっても最後に、愛があったのかを謎にのままにし、リドルストリートのように締めくくっていて、本当に何から何まで洒落ている作品でした!

  • ある女性から死んだ父親が書いた5つのリドルストーリー(結末のない物語)を探して欲しいと依頼された青年。少ないヒントからその物語を集めていくが、ある事件の容疑者といつ繋がりが出てくる。文章も読みやすいし、謎が解けていくとまた読み返してしまう。「満願」や「儚い羊たちの祝宴」と同じような米澤さん独特の雰囲気がある。

  • わかったようなわかんなかったような…
    今ひとつ腑に落ちないカンジ

  • 主人公がひょんなことから依頼された、5編のリドルストーリーを探すお話。
    リドルストーリーと言う言葉をこの作品で初めて知りました。
    単純にそれだけでは終わらないのが米澤穂信さんですね。面白かったです。

  • 平穏に読ませておきながら技巧が凝らされてる。二重の謎に隠された父の思いが、実は気づかぬうちに背後に迫ってる感じ。決して楽しい話ではなく、特に最後の小編で背筋にゾクッときた。

  • 米澤穂信読んでる時の惹き込まれる感覚と、終盤のゾワゾワがたまらない

  • 米澤さんの持ち味だと私が思っている「最後にほんの少しの後味の悪さを」を感じられる5つの小説から、いつもの後味の悪さに繋がる良い作品でした。

  • ミステリ
    かかった時間 2時間半くらい?

    図書館で何となく借りたが、かなり評価の高い作品であったらしく、同時に借りた「インシテミル」とともに非常に満足度の高い読書ができた。

    あらすじは、今は亡きかつての放蕩児が、海外旅行先で妻を殺したのではないかとマスコミに断罪され、その記事に対して五つのリドルストーリー(結末のない小説)を遺した。そして、その娘の依頼によって、閉塞的状況にある主人公がそれらの掌編を探す、というものだ。

    大きな物語の中で五つの掌編が提示される、いわば枠物語というやつだが、そのほかにも主人公や周りの人たちの「物語(にもならない物語)」が語られていて、とてもよかった。リドルストーリーについても、謎解き要素があり、読んでいるなかでのひらめきもありで、おもしろかった。

    ※ なお、読んだのは文庫版ではない(検索で出てこなかった)

  • バブル崩壊で学費が払えず休学中の大学生、芳光は、居候先の古書店で客から頼まれた五つの小説を探す。それは依頼主の亡き父が残した遺作だった。結末がない「リドルストーリー」として描かれた物語には、若くして亡くなった母の死の真相が秘められていた。

    米澤作品2作目!
    独自の展開で、面白く読めた。
    解説では著者が好きな作家とそこから受けたであろう影響が詳しく書いてあって、とても勉強になった。
    書き手はやはり熱心な読み手でもあるんだなー、と。

  • 米澤先生の作品、読了3作目!
    物語の構成も面白いし、テーマも面白い。
    真相には早い段階から気づいちゃったけど、
    80%くらい読み進めたところからは、読む手が止まらなかった。
    奇妙さとかはあんまり無くて、ただ少し暗い雰囲気のお話。

  • 凝ってるな!
    しかし、通勤電車とかで、疲れている上に、更に途切れ途切れに、読むのには向かん…
    何度も読み返してしまった…(^◇^;)
    リドルストーリーっていうのは、答えを読者に任すみたいな感じで、明確な答えくれん話やけど、個人的には、本ぐらい答え欲しいな。
    常日頃が、答えのない世界やちゅうのに…

    父が書いたリドルストーリー5編の捜索依頼。
    お金に目を眩み引き受けたが…
    探していくうちに、依頼人と父との関係が徐々に明らかに…
    まぁ、お父ちゃんの気持ちも分からないではないけど…
    こんなん残すから…
    死んでから、依頼出されて…
    やっぱりか…

    になる。

    結構、練り込まれるので、
    じっくり読むのをお勧めしま〜す!

  • 小説を探すミステリー。依頼人の父とその事件が小説を通して徐々に分かっていく構図は面白いなと思った。普通に読めたけれど、人に勧めるには今一歩といった印象。

  • テクい
    難しいことは置いといてとにかくテクい
    最終的にハッピーエンド!じゃない感じも好み

    もっと早く読んでおきたかった

全468件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1978年岐阜県生まれ。2001年『氷菓』で「角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞」(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞し、デビュー。11年『折れた竜骨』で「日本推理作家協会賞」(長編及び連作短編集部門)、14年『満願』で「山本周五郎賞」を受賞。21年『黒牢城』で「山田風太郎賞」、22年に「直木賞」を受賞する。23年『可燃物』で、「ミステリが読みたい!」「週刊文春ミステリーベスト10」「このミステリーがすごい!」でそれぞれ国内部門1位を獲得し、ミステリーランキング三冠を達成する。

米澤穂信の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×