ペテロの葬列

著者 :
  • 集英社
3.67
  • (236)
  • (548)
  • (494)
  • (72)
  • (16)
本棚登録 : 3645
感想 : 543
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (690ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087715323

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2回目。

    バスジャックから始まることは覚えていたけど、その後の展開は、すっかり忘れてしまっていたよ。
    悪の種は、少しずつ撒き散らされちゃうんだなぁ〜。

    杉村くんの人生?って、こんな感じだったっけ?
    とも思った。
    読んでて、息苦しくなるわ・・・。
    奈緒子さんも、こんなわがままな感じだったかな?

    どんどん引き込まれていって、あっという間に読み終わってしまった!

  • 桐生夏生、乃南アサ、高村薫など日本の現代女流作家の小説は面白いが読後が暗い。こういう本が売れるのは日本人が悲観的な話が好きだからか?宮部みゆきなど最たるものだ。人間は皆んな罪を背負ってる。幸福は続かない。善人には次々と苦難が襲いかかり悪に手を染めるまで追い詰められる。些細なラッキーさえ許されない。バスジャック犯の老人は言葉の力で人質達に仲間意識を植え付けた。そして人質となった杉村たちに慰謝料を約束して自死する。目的は何だったのか。杉村三郎の周囲の人物の謎も明らかになっていく。これまで杉村三郎は善意の使者として周囲を元気づけてきたが、ラストでは杉村も不幸になる。少しのリラックスも許さない自粛警察のような話なのだ。真っ暗な社会の中で遠くに希望の光を見せて終わる。しかしおそらくその光はいつまでも手に入らないのだろうと感じさせる息苦しさ。面白いのに読後は暗くなり頭が重たくなる。誰かが脳内で言うのだ。幸せですいません、日本人なら死んでお詫びいたします、と。

  • 前半からスリリングな展開だっただけに、さすがに、少し長すぎた。。途中読むのを諦めそうになるくらい、退屈な感じ。。

    このシリーズは続編を先に、幾つか読んでいるが、離婚をした理由が妻の浮気だったとは、、、スゴくガッカリ。。


  • 宮部みゆきにしては物足りない。人の心の闇とその闇がずく後ろにある現代の恐怖が薄い。多分、探偵役の能天気な設定が浮世離れに感じてしまうのからだろう。
    そして探偵役のプライベートに関わるラストがどうでも良い。薄さを補うために無理矢理作った感じがする。作品のあちこちにそのフリがあって、そうだったのか! と驚きがあれば価値があったであろう。

  • 久々の超長編にトライ。
    バスジャックの話からここまで話を膨らませられるのがすごいなというのが一番。終盤に向けて伏線が回収されていくのが、毎度のことながら気持ちよかった。
    オチはなんとなく気づいた。

  • 杉村三郎シリーズ。
    釈然としない終わり方だ。
    必要なのかな?
    それとも続きを読めば納得できるのか?

  • 希望荘と読む順番が逆になってしまったのが痛恨でした...。

    詐欺の社会問題とその被害者をテーマにした話だったんだけど、なんというか、やはりこういう社会問題をテーマにした作品だと「火車」と比較してしまって、少し低い評価に。

    結局最後のくだりで素人探偵を卒業してわけですが、ただの探偵小説に合流して終わりということもないと思うので、今後の主人公の動向に期待したいです。

  • 「名もなき毒」で勢いがついて、二作連続ほぼ一気読み。これはどうかな?と思うことがいくつかあるものの、やっぱり登場人物の放つ力にとらえられて、作品世界をリアルに生きているような気持ちになる。こんな風に没入できる小説って、そう多くないと思う。

    杉村三郎と共にバスジャックにあう面々の描き方に感嘆してしまう。それぞれの心の動きが(神視点ではなく)主人公の視点から活写されていて、一人一人が目の前に立ち上がってくるようだ。編集部の人たちをはじめ、関わり合いになる人たちが皆、紛れもないその人らしさを持っている。「睡蓮」のマスター、運転手の柴野さん、「氷の女王」遠山さんなどなど、忘れがたい印象を残す人が次々浮かぶ。特に重要な役どころというわけでもない人たちもきちんと描かれるのが宮部作品の良さ。「播磨屋」夫妻の描き方などに、著者の市井の人々への信頼感が表れていると思うのだ。

    これに対して、シリーズ当初から気になっていたのが、杉村三郎の妻菜穂子の印象の薄さだ。病弱なお金持ちのお嬢さま。ふーん、そうですか、以上。という感じだったのだが、あらまあ!このラストにはびっくり。いや、杉村三郎の家庭が壊れるというのは何かで読んで知っていたけど、こういう形だったとは思わなかったよ。これが「大人になろうとしてる」ってこと?いやあ庶民にはわかりません。

    ひっかかるところは他にもある。バスジャックの場面がやや長い、犯人の動機に今ひとつ説得力がない、それ以上に二度目のジャックはよくわからない、いくらなんでも杉村は事件に遭遇しすぎだろ、など。それでもなお、どっぷり読ませる筆力に脱帽です。

  • 途中まで面白かったのにな。動機とか納得できないし、最後の夫婦のゴタゴタはいらない。

  • 前部も読んだんだけどなぁ・・・・・記憶が戻らず。
    いつものように宮部さんの本は、半分越えまでしんどい(-_-;)
    その後は、さくさくどころか、あせあせ・・・
    これでおしまいのはずが・・・この後ってどうなるん?どないなりはるん???

全543件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×