黒祠の島 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.53
  • (134)
  • (302)
  • (412)
  • (63)
  • (8)
本棚登録 : 2693
感想 : 214
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (479ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101240282

作品紹介・あらすじ

「そう-ここは黒祠なのですよ」近代国家が存在を許さなかった"邪教"が伝わる、夜叉島。式部剛は失踪した作家・葛木志保の姿を追い求め、その地に足を踏み入れた。だが余所者を忌み嫌う住民は口を閉ざし、調査を妨害するのだった。惨事の名残を留める廃屋。神域で磔にされていた女。島は、死の匂いに満ちていた。闇を統べるのは何者なのか?式部が最後に辿り着いた真実とは。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いや、でもおもしろかった…。この人は何を書いてもおもしろいな…
    。因習村的な感じなんだけど真相が(え、うっそやん…!?)となり、ネタバレ平気勢な私としてもこれはネタバレなしで読んでほしいと思ってしまった。
    伏線というか散らばらせた点がすべて線を結んでいくのがすっごい気持ち良すぎたな…。
    広げた風呂敷をきちーんと畳んで箪笥のなかにしまってから「はい、おしまい」にするのすごすぎ…

  • 小野不由美さんらしいホラーミステリー。日常から隔離されたような離島に友人を探しに来た主人公。そこは異様な風習が残る島だった。流石なのはその風土や風習の掘り下げを疎かにしていない点。十二国記のようなファンタジーや数々の和風ホラーを手掛けてきた小野さんならば造作もないことだと思われる。加えてミステリの骨格も十分に出来ていて半ばで展開される論理的考察などは読みごたえ抜群。ただ、彼女だからラストはそう簡単に終わるはずもなく・・・予想されたオチだったが中々に楽しめた。人物相関が分かりにくかったのが難点かな。

  • なんてスッキリするミステリなのでしょう。

     正直ミステリは自分の納得できる範疇を超えてしまうとその作品の読了後が後味の悪いものとなってしまうのですが、この作品は十二国記の世界を創り出した小野さんらしく、設定がしっかりとしています。
     また島で何が起きていたのかなどの謎が良い塩梅で出されてくるため、テンポの良さを感じました。そのためこの本を友達や家族にお薦めしたいくらいの熱い読了感を感じることができると思います!

     少しだけここはどういうことかな?という部分もありましたが、そんなことはどうでも良いと思えるほど、猟奇的な描写にドキドキしたり、これからどうなるんだ!とソワソワした気持ちで読むことが出来ました。

     そして十二国記の時も思いましたが、やはり世界観と情況描写の力が半端ないと思います。 
     現在我が家には小野さんの書いた「残穢」がありますが、このようなゾゾゾッとする描写を描ける人が書いたホラーは段違いで怖いと思うので、読むのを躊躇ってしまいます…
     

  • 日本であるのに現世から隔離されてしまっている孤島で起こる謎が謎を呼ぶ猟奇殺人事件、ありえないと思いながらも「あるかもしれない」孤島に邪教、閉鎖的な島民しかし極端に偏りすぎず(ホラー色が濃すぎず)しっかりしたミステリー要素が満載、自分好みの展開にドンドン引き込まれ著者が仕掛けるトラップに自分がハマっていく、途中中弛み感はあるものの、あえて自分の深読みが入りすぎて読後苦笑いする、後半のスピード感、謎解き伏線の回収読み応えがあった。著者の作品多くに共通する殺人という重いストーリーの中にも安心感があり、大変楽しむ事が出来た!

  • クローズドサークル、そして個人的には大好物の民俗学的要素を盛り込んだ、ある意味、小野不由美のお得意の作品だと思う。

    探偵役がなんでこんなに島の因習に詳しいのかとか、いきなり解決編でバケモノが鮮やかな謎解きをしたり、とか素直に頷けないところもある。特に最後は駆け足感はいなめない。せっかく大風呂敷を広げたのだから、もう少し、しつこくやれば、大傑作になったような気もする。惜しい。

  • 失踪した仕事仲間の女性作家を探して
    たどりついたのは地図にも乗っていないような小さな島

    そこは古くから伝わる邪教を信じる島だった。

    調査への妨害。惨事のあと

    じわじわと進む推理と謎
    いつの間にか引き込まれてしまう、さすがの小野不由美作品です

  • 主人公、式部は失踪した作家、葛木の消息を追って夜叉島へ足を踏み入れる。その島は国家神道に統合されず異端の神『黒祠』とされる邪教を信仰する島だった。

    島民は余所者を嫌い口を閉ざし、有力者の神領家の圧力もあり葛木と連れの永崎の捜索は難航する。
    惨劇の跡の残る廃屋、惨殺された顔のない女、罪人を裁く神とそれを宥める役職の守護。

    離島、信仰、惨劇、私の大好きな要素が盛り沢山!

  • 良かった!
    ミステリーの浪漫が詰まっていた。
    権力者が支配する島、顔のない遺体:いなくなったのは二人、昔からの変な風習

    徐々に明らかになる事実に楽しく踊らされました。
    (顔のない遺体→入れ替わりトリック だけど、そこから!?
    いやー、思い付かなかったな)

  • 黒祠。この言葉を初めて知った。
    国家の社格制度に統合されず、迷信として弾圧された神社。邪教。
    小さな孤島では異形の神が信じられている。集落中に立てられたたくさんの風車、吊り下げられた風鈴が、からからと乾いた不穏な音をたてる。
    主人公は人探しのため、単身この島にやってきた。
    余所者を嫌う島民は決して彼に本当の事を言わない。人々から奇異の目で見られ、情報収集もままならない。
    いきなり人を驚かせるとか恐怖に陥れるといった展開は少ないけれど、始終ねっとりとした不穏な空気に包まれている。四面楚歌で、それでも粘り強く島に留まって真相を追求しようとする主人公、強い。
    屍鬼のような、加速度的な展開はないけれど、じわじわきます。





  •  小野不由美はぼくにとっては敬して遠ざけたい、ではなく恐くて遠ざけたい作家なのだが、恐いもの見たさでまたこうして手に取ってしまった。意外なことにこれはホラー要素もあるがかなり本格的ミステリだった。そして本格ミステリを書かせても一流なのだなということがよくわかった。夫君よりも数段上だと思う。九州の孤島に君臨する旧家と祀られる神に侵すべからざる因習。繰り返される陰惨な殺人事件。まったく横溝正史かよという世界だが、それがうまい。雰囲気の作り方はまさに小野不由美ワールドだ。なのでもちろん読んでいてじわじわと恐い。ミステリとしてのトリックは平凡ではあるが、犯人像とその暴かれ方には度肝を抜かれる。不自然なところや疑問点もいくつかあるものの、全体の空気にどっぷり浸かってぐいぐい読ませる筆力はさすがだ。

全214件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

大分県出身。講談社X文庫ティーンズハートでデビュー。代表作に『悪霊シリーズ』 『十二国記シリーズ』『東亰異問』『屍鬼』など。重厚な世界観、繊細な人物描写、 怒濤の展開のホラー・ミステリー作品で、幅広いファンを持つ。

「2013年 『悪夢の棲む家 ゴーストハント(1)特装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野不由美の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
小野 不由美
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×