マドンナ・ヴェルデ

著者 :
  • 新潮社
3.39
  • (84)
  • (307)
  • (459)
  • (82)
  • (13)
本棚登録 : 2474
感想 : 362
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (277ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103065722

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • わけのわからない展開。最後もわからない。順番を教えてほしい。

  • 感想、間違えた。ジーンワルツの後、再読。やっぱり、みどりさんの心境は、わからないなぁ。

  • ネタバレあります!

    理恵先生の考え方に全く納得出来ず、みどりさんを支持してしまいます。

    伸一郎さんと、みどりさんの手紙のやりとりがかなり良いですが、その結論はハッピーエンドでは無いやろ。。。と感じました。

  • 自分にない価値観の話なので、共感しにくかったです。理恵の冷めっぷりがちょっと怖く感じました。

  • 2012.1

  • 代理母出産について。
    理恵の身勝手さにイライラした。親がいなければ子供は生まれて来られない、だから生まれてきた子は親の主義主張のために使われる事も受け入れなければならない…そんな考えの親のもとに生まれても不幸なだけ。周りにまともな人がいたことが救い。

  • みどりさん、あのみどりさん?そこは興味をひかれた。

  • 読むもんが手近になったので、
    旦那が借りてた本を読んだ。

    最近はほとんど小説を読まないんですが
    これって「面白い小説」として世間的には通ってるんですかね?
    エンターテイメントなんだろうけど、
    テーマとかプロットありきで、キャラクターが都合よく合わされてる感じで
    厚みがないよなあ。
    この計画の首謀者であり娘であり医師である理恵がなんでこんな性格で、
    考え方をするのかさっぱり分かんない。
    「クール・ウィッチ」とか付けときゃ説明になるとは思えんが。
    母親の方も、もっと肉体的な負担とかハプニングとかあってもいいのにそこはスルー。
    かかわってるのは「日本のトップ」だからなんも問題ないってか。
    「子供の扱い」の問題だけに絞られてるのも、
    このテーマを書きたい作者の都合にしか見えないし。
    繰り返し出てくる料理の手順や俳句などは、
    「あたたかな人間性をもった普通の母親」ですよ、と説明してるのか。
    母親が海外に住む義理の息子に書く手紙も、
    クライマックスのヤツは文章整いすぎでは。
    論理で納得させられる義理の息子も、都合のいいキャラだよなあ。
    そこで騒いだりゴネたりすると話が進まなくなるもんねえ。
    ユミの描写もありきたりというか。
    見た目ギャルでも実は素直で一番核心をついてくる、
    なんてステレオタイプすぎる。
    何がどう解決になってんだか分かんなくて、
    ラストの「どこの世界にこんな解決策を思いつく人間がいるんだろう」
    っておまえだろ!
    と突っ込みつつ、読んでる方は置いてきぼりだ。
    多分、シリーズものなんだよね。
    使われない山ほどのエピソードは、
    きっと他の本を読んできた人の心をくすぐってんでしょうね。

    ドラマ「カーネーション」を見ながら読んでいたのも、
    この本が都合よすぎると思った要因の一つだろう。

  • テーマは代理母出産。子宮を摘出した娘に頼まれて母親が代理母になる。母親みどりの視点で書かれているけど、愚痴っぽさ全開のみどりにイラっとするのは私だけ?医師でもある娘の視点で書かれた「ジーン・ワルツ」のほうが断然おもしろかった。

  • 前情報なく借りてきたので、勝手に続編だと思い込んでたいたため、がっかり感があり、どちらにも感情移入できなかったので、ぱらぱら飛ばし読みになってしまいました。
    でも、ジーン・ワルツで?と思ってたところがすっきりしたのはよかったかな。

著者プロフィール

1961年千葉県生まれ。医師、作家。外科医・病理医としての経験を活かした医療現場のリアリティあふれる描写で現実社会に起こっている問題を衝くアクチュアルなフィクション作品を発表し続けている。作家としてのデビュー作『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)をはじめ同シリーズは累計1千万部を超え、映像化作品多数。Ai(オートプシー・イメージング=死亡時画像診断)の概念提唱者で関連著作に『死因不明社会2018』(講談社)がある。近刊著に『北里柴三郎 よみがえる天才7』(ちくまプリマー新書) 、『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』(宝島社)、『奏鳴曲 北里と鷗外』(文藝春秋) 。

「2022年 『よみがえる天才8 森鷗外』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海堂尊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×