古手屋喜十 為事覚え

著者 :
  • 新潮社
3.47
  • (5)
  • (30)
  • (36)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 222
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104422050

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 古手屋(古着屋)の主人喜十の視点から江戸庶民の生活を書いたお話です。短編集です。
    時代物が初めての方も読みやすいかと思います。ただやや物足りない感じはあるかと。

  • 古着屋の親父(30代だけど…)が主人公で、事件に古着や着物が絡んできて面白いけど、役目を手伝う同心がどうにもケチ過ぎで気にくわない…主人公も断ればいいじゃない!とか思うのだが、シリーズ化して後から明かされるんだろうか…ないか…。



  • 古着を扱う喜十。古着からつながる捕物や人間関係。隠密廻り同心上遠野の小者ではないのにうまいように使われているのが気に入らない…ところが宇江佐作品でも異色??愚痴をこぼしながら働いてしまう喜十。バタバタ感がない分よりほのぼの。

  • 今回は結末に白黒つけない作風なんでしょうか。
    なんかすっきりしない終わり方が多かったな。

  • 古着屋のおやじが、隠密廻りのツケを回収するためにいやいやながらも手下のまねごとをする世話物にちかい捕物帳。

    育児放棄や徘徊老人など、現代の問題を反映した作品が多かった。

  • あったかい人柄の主人公の多い宇江佐真理ものにしては、ちょっと皮肉屋さんの親父が主人公っていう設定はあまりないところで面白かった。事件に誘う同心も、たいていは主人公と仲がよくて性格のいい人が多いモノなのに、今回はけちでちょっと図々しいというのも珍しい。受ければ続きはあるのかな。

  • 【収録作品】古手屋喜十/蝦夷錦/仮宅/寒夜/小春の一件/糸桜
    浅草で古着屋を営む喜十とおその夫婦を巡る人情話。喜十が古手屋の店を構えることになったいきさつとおそのとのなれそめ、ご禁制の蝦夷錦の探索、火事で借り宅を打った吉原の遊女屋から逃げ出した遊女の事情、夜中に徘徊する癖のある大店の隠居の話、材木屋の次男の命の恩人捜し、若い按摩の母親捜し。
    *渋い人情話ばかり。喜十が御用聞きではないので、かえって普通の感覚が出ており、身近に感じられる。

  • 「小説新潮」連載の新シリーズ単行本化。
    古着屋が奉行所の同心を介して事件に関わるという形の、捕物の要素を取り入れた人情小説で、作者の最近の路線上にある。

    第1話の「古手屋 喜十」はまず喜十の過去が語られる。
    材木商の父親が友人に騙されて借金を抱え、心労で両親をなくして首をくくったおそめを助けた縁で、風采のあがらない古着商日乃出屋の喜十はおそめを女房にした。

    日之出屋には、北町奉行所の隠密廻り同心の上遠野平蔵がよく立ち寄り、調べの手伝いをさせ、飲んだり泊まったりといい様に使われている。

    上遠野が血糊のついた黄八丈の女物の着物を持ち込んで、出どころを探せという。喜十は、水茶屋で働く女が今時珍しい黄八丈をよく着ていたが姿が見えないと言う話と、水茶屋のそばの長屋の厠に赤ん坊が産み捨てられていたという話をつかんで、上遠野に知らせた。上遠野は探索の結果、隠れ淫売の店の摘発はするが、娘は捕らえないと言う。

    第5話「小春の一件」は、働き者の材木屋伊勢屋の次男虎吉が荷運びの途中で足を痛めて動けなくなっていたのを見つけて知らせてくれた男を、伊勢屋が探しているというので、喜十がいつも男物の着物を着ている小春という娘が現場近くで働いていると教えたとろ、そうだったということになって、身寄りがなくなって父親の着物を着ていると寂しくないという小春を哀れんで伊勢屋が引き取り虎吉の世話をさせていたが、実は伊勢屋に知らせに行ったのは小春の友達の男だとわかって、小春は追い出される。

    小春から感謝され頼られていた喜十は、小春が怪我した虎吉を見つけて友達に知らせに行かせたという真相を知り、小春を連れて伊勢屋に乗り込んだところ、虎吉は小春に自分の女房になってくれと頼み、小春は承知する。

  • 宇江佐真理の時代小説新シリーズ。古着屋・喜十がなんとか自分の店を田原町の裏通りに開いたのだが、ひょんなことから北町奉行所隠密廻り同心に血のついた着物の出所について調べ物を頼まれ解決を手助けしてあげたことから、その後は同心は何かと言っては喜十を役目に借り出す。手当も払って呉れないのに、と言いつつも助太刀を拒むことなく、また遠慮なく店に現れては飯を食い泊まっていく同心との腐れ縁ともいうべきやりとりがほのぼのとして良い味だ。髪結い伊三次シリーズに次ぐ長期連載になる事を期待させるような出だしだ。

  • 宇江佐真理の新シリーズ。 古手屋(古着屋)の喜十がいつの間にか、知り合いの隠密廻りの手伝いをする羽目に…。

    同じ小物なら、私は髪結い伊佐次の方が読みやすいし、人物もシリーズで慣れているから感情が入りやすい。 このシリーズもどうなるのか、今後に期待。

全21件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1949年函館生まれ。95年、「幻の声」で第75回オール讀物新人賞を受賞しデビュー。2000年に『深川恋物語』で第21回吉川英治文学新人賞、翌01年には『余寒の雪』で第7回中山義秀文学賞を受賞。江戸の市井人情を細やかに描いて人気を博す。著書に『十日えびす』 『ほら吹き茂平』『高砂』(すべて祥伝社文庫)他多数。15年11月逝去。

「2023年 『おぅねぇすてぃ <新装版>』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宇江佐真理の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×