本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784152091918
作品紹介・あらすじ
年間ベストSF発表、サブジャンル別ベスト、新世代作家座談会、SF関連書籍&DVD目録でおくるガイドブック最新版。特別企画として、オールタイム・SF映画ベスト50&完全ガイドを掲載する
感想・レビュー・書評
-
古本屋で見かけて、喜んで購入。
Top20で既読作品は、国内4作品、海外3作品。積読状態が計4作あり。
海外は『異星人の郷』が1位で安心。自分も傑作だと思います。
国内は『華竜の宮』が積読なので早く読もう。
『天冥の標』はシリーズ作品ということで評価がしにくいが、1作だけの完成度でいえば年間ベスト級のはず。
上田早夕里さんと、マイクル・フリンのインタビュー記事がありがたい。
以下、気になった作品。
『どろんころんど』北野勇作
『歪み真珠』山尾悠子
『時の地図』フェリクス・J・パルマ
『アンランダン』チャイナ・ミエヴィル詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
SF映画のオールタイムベストもあった。
¥
mmsn01-
【要約】
・
【ノート】
・ -
SF紹介なんだが、上田作品(華竜の宮)がダントツだった年だけに、ほかの作品が見つからなかった。残念。ま、しかたないか。2012年版を楽しみにしようっと。
-
昨年、2010年に発表されたSF作品のランキングに、各作品の書評、SF作家による座談会や、SF映画の紹介など、丸ごと一冊SFだけの本。
本好きの女の子たちを描いたCOCOさんのマンガ「今日の早川さん」も載っています♪
SF好きの早川さんが「『KAGEROU』はSFじゃない!」って言っているところが面白かった☆
SF作品には頑張って欲しいなぁ。
他のジャンルに比べてなぜか日本では受け入れられていない感が強いですからね。
田舎の本屋さんだと品揃えも少なくて、SFファンとしてはすごく寂しいです。 -
「オールタイム・SF映画ベスト50」で「スター・ウォーズ エピソード4」がランク外なのは認めんぞ
-
大勢のSF好きによるランキングだから信用できると思ったら大間違い(^^;)ようは、誰がなんと言おうと「わたしがSFと思ったものがSF!」と言い切る厚かましさがあればいいのだと。いろんな要素を貪欲に取り込んでしまう「SF」はえげつないジャンルです。
-
毎年買ってる「SFが読みたい!」だが、年々読書量が減り、今年はランキングベスト10の海外作品の内 半分も読んでいないことに気が付き愕然とした…
-
2011/2/13読了。
ざっと斜め読み。積ん読になっている「機龍警察」を早く読もう、と思った。あと、「華竜の宮」と「異星人の郷」「時の地図」は読んでみたくなった。 -
ベスト10に入ってるのもほとんど読んでない。この1年はSFの読書量が減っちゃってたな…。
SFマガジン編集部の作品





