やさしい訴え (文春文庫 お 17-2)

著者 :
  • 文藝春秋
3.53
  • (84)
  • (134)
  • (238)
  • (23)
  • (10)
本棚登録 : 1457
感想 : 152
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167557027

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 愛欲も叶わぬ、深い絆を築く新田と薫。そこに嫉妬する瑠璃子。別荘とチェンバロの周りでうごめくささやかな出来事や人間関係をシンプルで美しく描き出している。

  • 山間の別荘という非日常の中で起こる物語。
    したたかな主人公を取り囲むチェンバロづくりの二人は優しく彼女を受け入れる。たとえ関係を持とうとも崩れない二人の関係。

  • 小川洋子の作中の主人公は、常に観察者である。主人公は、新田氏の人生に結局小さな跡形しか残せず、ただただ新田氏や薫さんの観察者として存在する。その無力感が最大の魅力なのかもしれない。やや掴みにくい作品。

  • 静かな話だった.
    綺麗すぎてちょっと苦手.
    でも,もっと歳をとったらわかるようになるのかもしれない..

  • 「誰にも愛されないよりはまだ誰かに捨てられたほうがましだ」を体現する作品ですね。
    私も、昔は苦悩は少なければ少ないほどいいと思っていましたが、最近はそうは思わなくなりました。

  • 主人公の女の人にほとんど共感できなかった。 夫に捨てられ、仲良くしている男女の間に無理やり割り込み、個人的な感傷に浸っている女の人にしか見られなかった。 チェンバロを作っている男の人と女の人と犬の雰囲気が、すごくいいと思った。

  • 夫から逃れ、山あいの別荘に隠れ住む「わたし」が出会った二人。チェンバロ作りの男とその女弟子。深い森に『やさしい訴え』のひそやかな音色が流れる。挫折したピアニスト、酷いかたちで恋人を奪われた女、不実な夫に苦しむ人妻、三者の不思議な関係が織りなす、かぎりなくやさしく、ときに残酷な愛の物語。


    泣くことだけが、自分を支えていた。


    友人に、私の書く文章、小説は小川洋子に似てるといわれたことを思い出した。

    小川作品って二つの系統があるように私は思う。
    「まぶた」「薬指の標本」系の作品と、「博士の愛した数式」系統と。
    本書をどちらかに分類するなら、間違いなく後者だろう。
    だけど、どちらの系統にも含まれる「狂気」が確かに本書にも存在する。

    それが随所に出てくる楽器や、音楽の話、それから彼女自身の描写に調和されたり、かもし出されたり。

    愛し合うことは、認め合うこと。
    ただ抱き合うだけが愛じゃないんだ。

  • あまりたくさん読んではいないが小川さんにしては珍しく主人公が情熱的。ラモーの小品であるタイトルとチェンバロ製作家の話ということに弾かれて読んだ。
    主人公が音楽の世界に生きていないから二人の間に入れないことだけが、叶わない恋の理由とは言い切れないだろうけど、苦しい。しかし、「切ない」とは思わないのは、主人公がびっくりするほど気持ちに正直だからだろう。こんなちょっと(かなり?)過激な主人公を受け入れる二人もやはり普通の世界では生きられない病的な人たちというのはやっぱり切ないのかも。
    ストーリーそのものより、カリグラファーやチェンバロ作りの仕事ぶりに興味を持ってしまった。本当に入れ込んで惚れ込んで仕事をできるって、そしてフリーで生計を立てる強さって憧れるな。

  •  私自身、小川洋子の小説を読むのは、「博士の愛した数式」に続いて2冊目であるが、この二冊を読んで、私が感じた小川洋子の小説の特徴をは以下のとおりである。
    ●登場人物の数が多くなく、ストーリーを追うのが易しい。
    ●主人公は心に傷を持っている。
    ●さりげないしぐさの描写により微妙な心の動きを見事にとらえている。
    ●悲劇でも喜劇でもなく、エンディングは優しく終わる。

  • チェンバロを斧で打ち壊すシーン、この激しい場面を全く音のない風景として見詰める主人公の姿が印象的。
    林に満ちた空気・匂い・音に包まれた、あくまでも静けさが支配する物語。

全152件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1962年、岡山市生まれ。88年、「揚羽蝶が壊れる時」により海燕新人文学賞、91年、「妊娠カレンダー」により芥川賞を受賞。『博士の愛した数式』で読売文学賞及び本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。その他の小説作品に『猫を抱いて象と泳ぐ』『琥珀のまたたき』『約束された移動』などがある。

「2023年 『川端康成の話をしようじゃないか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川洋子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×