もう誘拐なんてしない (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.24
  • (80)
  • (230)
  • (371)
  • (126)
  • (30)
本棚登録 : 2631
感想 : 264
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (319ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167773847

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 軽快なコメディ タッチで描かれて行く狂言誘拐。

    しかし、しっかりした本格ミステリーでもあり、トリックやらは、旅情ミステリー全開。

    そこに小ネタ 何故? 下関にベイスターズファンが一定数 居るのか?や、往年のカープファンには懐かしい「永○劇場」(笑)

    楽しい作品でした。

  • 御当地ミステリということで……門司港ドタバタ狂言誘拐劇任俠風味。もうちょい北九弁喋れちゃ!となったのは置いといて、楽しみました。
    狂言誘拐中に殺人事件も起こってしまうけど、この動機は納得。トップ取るために邪魔者は消す(物理)みたいなね…こわやこわや。
    花園組と翔太郎、甲本先輩は今後も仲良くするんやろうか?詩織里ちゃん良くなりますように。。
    ベイスターズと下関の関係は初めて知りました。友人が山口出身なので喋り方懐かしい〜宇部の出だったのでこちらもちょっと違うけれど。
    解説が大矢博子さんでそれも楽しかった。

  • スラスラ読めて面白い。
    二転三転と展開が変わり、なるほどってなった。

    ただ、スラスラ読めるのがなにか
    すらーっと読み終わったのが
    物足りないのか何なのか
    という感じ。

    下関にも、語尾に「〜っちゃ」ってつく方言があるんですね。

  • 面白かったです。

  • 何年も前に読んだやつの記録用。
    大野主演の年明け特番ドラマ?的なやつで題材にされてた。
    コメディ要素多めだから、中学・高校生の朝読書とかに良いかも。。
    当時は面白く読めた!!!

    タイトルが逸材と思わされた印象あり。

  • 良い部分と悪い部分、両方気になった。良い部分は赤川次郎氏の小説のイメージを思わせるようなユーモアを交えた作品の雰囲気。登場人物にヤクザが出てきたり殺人事件が起きたりするのに作品全体の雰囲気が軽いのでスラスラと読める点が好感。話にも引き込まれながら読み進めることができた。悪い部分は、話にご都合主義的な強引さがある点。やくざの組長の娘がスラスラと探偵役になって解決してしまうのもなんだかなあという感じ。その意味で「普通」でしょうか。

  • 二人組の男に追いかけられている美少女を助けてみたら、男達はヤクザで彼女は組長の娘だった。
    なりゆきで彼女の話を聞き、狂言誘拐に協力することに。
    ドタバタな狂言誘拐は成功したかに思えたが・・・。


    コメディとミステリが混ざった感じですが、コメディ色のが強いかな?

    ちゃんとした?事件も起こったりしますが、なんとなく緊張感に欠けてる感じがするのは、キャラクターの軽さでしょうか。
    最後まで軽い感じで読める作品でした。

  • ひょんなことからヤクザの娘を虚言誘拐することになった夏休み中の主人公。殺人事件にも巻き込まれるという展開。主人公はタイトルのように思ったに違いない。ユーモアミステリー。

  • 舞台は下関と門司港。
    軽トラたこ焼き屋台でのバイトを始めた大学生の翔太郎。

    男ふたりに追われる女子高生を助けたことがきっかけで
    狂言誘拐を計画・実行することになってしまう。
    そして、それからさらなる事件にも…

    『館島』でもそうでしたが、東川さんって物語を
    ユーモラスに描くのが好きなようです。
    赤川次郎作品に近いものを感じた。

    これはこれで良い本だと思う。
    けど、誉田哲也さんや横山秀夫さんあたりが好きな人には
    少々物足りなく感じるかもな。

  • ヤクザの娘で女子高生の狂言誘拐になし崩し的に巻き込まれるお話

    もしかして、東川篤哉を読むのは初か?
    「謎解きはディナーのあとで」をいずれ読もうと思っていながら、まったく手を付けていなかった作家さんですね

    ドラマで放送されたのを見た気がするけど、内容はまったく記憶に残ってない
    読んだ後にキャストを調べて初めて「そんなドラマ見た気がする」と思い至ったくらい

    ミステリとサスペンスにコメディ要素を所々に入れ込んであるので、リアリティのチューニングに苦労する
    まぁ、そんな物語と理解した上で読むのであればアリかな
    「セーラー服と機関銃」をモチーフにというのであれば納得
    あっちも実際にはありえない設定とミステリの融合ですものね


    門司や下関のどうでもいいような観光案内やローカルの説明が所々に差し込まれていて
    尚且つちゃんとストーリーを構成する要素にも部分的に入れてきているあたりに感心する
    それを読者に気づかせないための他の情報も入れたのか?と深読みしてしまいそうになる

著者プロフィール

1968年広島県生まれ。岡山大学法学部卒業後、2002年、光文社カッパノベルスの新人発掘プロジェクト「KAPPA‐ONE」にて『密室の鍵貸します』が有栖川有栖氏に推薦されデビュー。11年『謎解きはディナーのあとで』が第8回本屋大賞第1位に輝き、大ヒットシリーズとなる。「烏賊川市」シリーズ、『館島』、『もう誘拐なんてしない』、「探偵少女アリサの事件簿」シリーズなど著書多数。

「2023年 『谷根千ミステリ散歩 中途半端な逆さま問題』 で使われていた紹介文から引用しています。」

東川篤哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×