底惚れ (文芸書)

著者 :
  • 徳間書店
3.50
  • (12)
  • (24)
  • (16)
  • (8)
  • (4)
本棚登録 : 210
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198653767

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いつもの青山文平とは違うような思いが消せず、途中でやめようかと思ったが、読んでよかった。
    底惚れしているのが信だったのは鮮やかなり。

  • 一年限りの武家屋敷勤めの男の話。
    江戸に染まりきれぬ身で過ごす日々。
    そんな時、下女「芳」の宿下りに同行することを命じられる。
    道中、芳を守るように、彼女の行く末を案じるように。
    しかし、男の思い通りに事は運ばない。
    江戸に染まるのは本望ではない。
    そこには染まらなければならない理由があった。

    この男も、入江町の銀次も
    青山文平さんの描く人物には芯があり
    グイグイ引き込まれていく。
    江戸の裏寂しさを感じながら読了。

  • 大番屋 中番屋 耳慣れぬ言葉が多くてわからない場面もあるが、短くすれば、自分を刺した女を探すため遊郭経営に乗り出す男と、其れを手伝う女の本

  • 主人公の独り言がずっと続いて非常に読み難い小説だったが、半ばからはビジネス書のようになり最後にやっと題名が腑に落ちた感じの不思議な小説だった。
    しかし、3畳一間を2人で住んでいたような奉公人が30両もの大金を持っている事自体が理解出来なかった。

  • 主人公の男の語り口。最後まで引き込まれて一気に読み終えた。

  • 武家の隠居した元藩主はまだ21才下女のお芳が子を産んだことから里に戻す役を頼まれた ことから始まった!お芳お信、お互い底惚れした相手の為に頑張れる、女郎の為の女郎屋をする(本当にそんなのあった?)妻敵討ちで江戸に出てきた銀次郎が元妻に刺されて 死んでしまう。俺と信の新しい人生が始まるといいな!

  • 4.5も読後感良好

  • 泣けた。一人称の文章なので、少々しんどいところもあったが、中盤からグイグイ読ませた。最後のところで題名の得心がいった。いい作家にまた出会えました。

  • これは凄い本です。「江戸染まぬ」の結末がとても切なかったのだけど、振り払う後日談でした。こんな続きを書ける作家さんに出会えてよかった。

  • 武家に一年限りの奉公をする、四十すぎた「江戸染まぬ」男が語る、隠居した藩主のお手つきとなった女の宿下りに同行したことからはじまる因縁めいた話。一人称の語りというのは伝統的な日本の近代文学の特徴であるが、それを筆力のある作者が時代小説でやってみせる。もちろん自我との葛藤なんてややこしいものはなく、話の展開にも意外性がある。博識の作者は、舞台や仕組みを読者にそれとなく教えてくれる。読後の気分はとてもよい。

全33件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

作家

「2022年 『ベスト・エッセイ2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

青山文平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×