北天に楽土あり: 最上義光伝 (徳間文庫 あ 64-1 徳間時代小説文庫)

著者 :
  • 徳間書店
4.07
  • (11)
  • (9)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 99
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (592ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198942731

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  まず、日本は広いなぁと読みながらしみじみ。

     戦国時代と言えば、信長、秀吉、家康しかいないような錯覚を覚えてしまうけれども、戦国の沼に嵌っていろんな作品に出合ったことに感謝。

     この小説の主人公は伊達政宗の伯父である最上義光。
     自分の父、甥、上杉と戦い続ける人生を送った戦国武将らしい人なのでしょう。

     ですが、信長が死に、秀吉が台頭に立ったことで今まで自分が得たものを失い(この辺りは高校の日本史もでもやってるんですが、検地や刀狩りってものすごく意味のある政策だったんだと再認識!)、最愛の娘・駒と駒が死罪にされたために妻の康子も自害。

     そして、豊臣から徳川へ派閥替えをしたところが、長男の廃嫡命令の末の暗殺。

     本当に駒姫のシーンにボロボロ泣いてしまいましたよ。本当に彼女は戦国で一二を争うほどかわいそう(´;ω;`)ウゥゥ

     だって秀吉の甥の関白秀次の側室になる予定で、彼に会ったこともないのに京都三条河原で死罪。彼女の生涯は他の本でも読んでますが、本当に駒姫や細川ガラシャの事を思うと石田光成が大〇〇〇になります。(〇に部分は自分で埋めてくださいね♪)

     彼の生涯の最後、戦国が終わり、子供たちが紅花を摘むのを彼が見て、紅花を育てることを決めるところがあるのですが、ここに行きつくために戦を乗り越えてきた最上義光という人物が大好きになっていました。

     戦国とは日本中で内乱が起っていたことで、それが終わっても、海外へ挙兵する秀吉の傲慢さや現地で戦う武将たちの苦労。後方支援をしなければならない残った者たち。

     そんなことを考えるとやはり豊臣ではだめだったんだなと思いを新たにしたりもしました。(この時、すでに秀吉は認知症を患っていたという説もありますしね)

     胸の奥に深く刻まれるような作品でした。

  • 最上義光の一代記。父、娘、息子を亡くしても、家を、そして、領土とその民たちを守る。戦国末期と令和、時代は違えどしていることはそう変わらない。前を向いて生きていくことは、なかなかに大変なことだ。

  • 最上義光の小説は初めて読んだが、よく描かれがちな謀の多い梟雄としての姿ではなく、自分の周りの人々を護ろうとする慈悲深い人物として描かれており、とても新鮮な印象を持った。

  • 「北天に楽土あり〔最上義光伝〕」(天野純希)を読んだ。
    読み終わって暫し言葉を失うくらいに素晴らしい作品でした。
    関ヶ原合戦の陰にこんな戦もあったのか!
    読む前に妻と息子に「もがみよしあき」って知ってる?と話を振ったら蘊蓄を散々聞かされて、『知らないのは私だけかよ!』状態でした。

著者プロフィール

天野純希
1979年生まれ、愛知県名古屋市出身。愛知大学文学部史学科卒業後、2007年に「桃山ビート・トライブ」で第20回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。2013年『破天の剣』で第19回中山義秀文学賞を受賞。近著に『雑賀のいくさ姫』『有楽斎の戦』『信長嫌い』『燕雀の夢』など。

「2023年 『猛き朝日』 で使われていた紹介文から引用しています。」

天野純希の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×