ねこのおうち

著者 :
  • 河出書房新社
3.45
  • (19)
  • (58)
  • (61)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 582
感想 : 77
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309024721

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 先日、NHKのあさイチで、柳美里さんがゲスト出演されていて見入ってしまいました。
    経営されている書店の選書サービスも申し込んでみました。
    でも、実は、柳美里さんの本は読んだことがありません。
    さっそく、図書館にリクエスト。

    柳美里さんの経歴は、かなり壮絶で…
    イジメにあったり、最愛の人の子どもを身ごもった矢先に、その方が癌の告知をうけ…などなど…。
    身を削るようにして、文章を書いていたと話されていて…
    ちょっと、そういったのは、私はあまり得意ではないかも…
    (ノーベル文学賞を受賞されたカズオイシグロさんの本を以前読んで、重く、他の本を読む気が出なくなったので…)
    と、思い、一番無難そうなこちらの本を読んでみました。

    読みやすい小説でした。

    ニーコという猫の家族を取り巻く人間模様をオムニバス形式で書かれた小説かな。

    ニーコが生まれ、捨てられ、育てられた経緯とか…
    その子どもの猫たちも、拾われて、様々な人に育てられ…
    ちょっとずつ、人間の切なさや弱さなどが描写されています。

    中でも、ニーコの子どものスワンを拾った小学生の女の子のお話が、印象的でした。
    小学生女子のグループ間の力関係…あるよね~でも、比較的こういう感じ私嫌いだったかな~とか。どうしていたんでしょう…強い感じの子には、はむかっちゃうかな~直接じゃないけど。

  • 多くの猫がいる公園と、その周辺に暮らす人々のお話。
    猫たちの世話をする人、猫を憎んで排除しようとする人、捨てる人、拾う人、子供たちの所有欲、そして猫の一生。
    柳美里の作品を読むのはこれが初めてだが、全体的に陰鬱。これが猫を取り巻く人間社会の現実だと突き付けられるせいか。
    若い頃に読んだら星4つだったかもしれないが、最近つらい内容に精神的体力がもたなくなってきたので星3つ。特に動物に関わる事は耐えられない。

  • 公園で生まれた猫達とその猫達と関わる人々の物語。
    ねこはしらんぷりしているようで、自ら人間との距離をとっているようにみえるけど、人間をよくみていて適切な距離感にいてくれるものだと思う。
    登場するねこ達もただそこにいるだけのようでそうではなかった。

    ねこと暮らしているとよくわかること。
    家族の中で1番自分を必要としている弱っている人に必ず寄り添う。本当に愛しいです。

  • 久々に柳美里を読んだ。相変わらず心に闇を抱えているオーラをかもしている。
    短篇ごとに主人公とねこがかかわり合って、それぞれの短篇も全体を通してつながっている。
    心温まる話もあるんだけれど、やっぱり所々に残虐性というか鋭さが垣間見える。それが魅力だと思う。
    最初と最後にでてくるミーコのおばあちゃんなんかは、認知症で壊れていく様はたった数ページだけどやっぱり切迫感があるし、リストカットしてる女の子も鬼気迫るものがある。
    直前に西加奈子を読んでいたから、より感覚が研ぎすまされているように思った。

  • 人間のエゴに振り回されてるネコ達
    人間のわがままってこんなにひどいのかなと目をつぶりたくなるようなことが多かったけど、結構日常でも起きてそうなことばかりだった
    ネコからみると恐ろしいんだろんな
    ネコも人間と同じように心を持って、子供を産んで生きていく。
    たかがネコ1匹と思って捨てた行為がたくさんの不幸をもたらすんだなと思った
    一つの命からうまれた6つの子猫とその人間模様がもう一回読み返したくなる物語だった
    ネコの視点が見えるぶん、子供にも読ませてあげたい

  • わたしにはラテがついています。
    あなたにはゲンゴロウがついています。


    アメトーークの読書芸人より。

  • ニーコが死に際に飼い主のおばあさんの声を聞いておうちに帰ったシーンで泣けてきて、最後にニーコの娘がおばあさんのもとに駆けつけたシーンで読んで良かった本だと思った

  • 柳さんの作品を読むのは、
    かなり、お久しぶりです。

    生れてすぐに捨てられた子猫と、
    それを拾って共に暮らす老女…。
    老女は、痴呆のため引き取られ、
    子猫は、再び、ノラ猫となる…。

    再び、ノラ猫となった子猫は、
    6匹の子猫を産み、母猫となる…。
    しかし、子猫を残し、悲劇的な死を。
    1本目の短編は、哀しぃお話です…。

    そして、残された5匹の子猫たちは、
    4人の飼い主と、運命的に出会い…、
    様々な事情を抱えた、各々の家庭で、
    家族の一員として、幸せに暮らす…。

    そして、残りの1匹は…。

    人の優しぃ一面と醜ぃ一面が交差し、
    単にハートフルなだけに収まらない、
    厳しぃ側面も、しっかりと描きつつ、
    要所々々で、ホロリとしました。

    若干、最後の方がくどかったけど…、
    ぐるっと一周しての、ほっこりした、
    いぃ感じのエンディングに至るまで、
    とてもステキな家族小説?でした…。

  • 公園で暮らす野良猫たち。
    その猫と近所の人々との触れ合いがいいですね。
    最近野良猫に関しては、いろいろ取り上げられることがあります。
    誰もが皆猫好きではないので、それぞれの言い分は分かります。
    私は、猫派ですが公園で遊ぶ子供が砂場で猫の糞をつかんだら嫌です。
    猫にとっては、格好のトイレですから無理ないのですが。
    そういう問題一つ一つが解決できれば、みんなで見守る猫たちも住みやすくなるんでしょうけど、難しいですね。
    この本に出てきた介護施設の様に、犬や猫を施設内で飼うことが出来る施設が増えれば、老人にとっても犬や猫にとっても素敵な我が家になると思います。
    施設のお世話になるようになったら、この本に出てくるような施設に入りたいです。

  • 柳さん初読み。理不尽に公園に捨てられた一匹の猫とそのこどもたちのお話。保健所で「処分」されたり、毒団子を食べてしまったりと、野良猫の悲しい末路が描かれるけれどそれもまた現実。一方、猫を飼う人の側にも悲しい現実があって…。淡々としたタッチで、猫がもつ癒しの力を描き出している。温もりが感じられるラストがいい。

全77件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

柳美里(ゆう・みり) 小説家・劇作家。1968年、神奈川県出身。高校中退後、劇団「東京キッドブラザース」に入団。女優、演出助手を経て、1987年、演劇ユニット「青春五月党」を結成。1993年、『魚の祭』で、第37回岸田國士戯曲賞を受賞。1994年、初の小説作品「石に泳ぐ魚」を「新潮」に発表。1996年、『フルハウス』で、第18回野間文芸新人賞、第24回泉鏡花文学賞を受賞。1997年、「家族シネマ」で、第116回芥川賞を受賞。著書多数。2015年から福島県南相馬市に居住。2018年4月、南相馬市小高区の自宅で本屋「フルハウス」をオープン。同年9月には、自宅敷地内の「La MaMa ODAKA」で「青春五月党」の復活公演を実施。

「2020年 『南相馬メドレー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳美里の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×