自分はバカかもしれないと思ったときに読む本 (14歳の世渡り術)

著者 :
  • 河出書房新社
3.50
  • (12)
  • (31)
  • (39)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 300
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309616780

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文学・評論

  • この14歳の世渡り術というシリーズ、なかなか刺激的なタイトルが揃っているので、何冊か読んでいる。
    しかしこの竹内薫はダメだった。なんというか、浅い。自分の立ち位置ならこの程度の考察を示しておけば充分だろうという読みがあからさまで、がっかりだ。
    同じ著者の本をもう一冊一緒に買ったのだが、そちらも期待薄だな。

  • 自宅ソファーで読了(75/100)
    んータイトルから想像してた内容と違う。このタイトルじゃなきゃまあまあ面白いんだろうけど、もの足りなし。

  • 14歳の世渡り術シリーズの1冊。
    バカは周囲の人によって作られるものだから、バカをこじらせさえしなければよいということを著者の体験をもとに綴られている。
    とても説得力のある運びで、大人の自分が読んでも新しい視点の発見があり、とても面白かった。
    最終章末尾の社会に出てからの仕事に対する取組み方についての記述は耳の痛い厳しい指摘があり、ここは大人のための一節。肝に銘じて日々の仕事に取組みたい。

  • 前半はおもしろく、ふむふむ納得と読み進めたのだが、途中から共感できない表現が増えてきてちょっと残念。いいこともたくさん書いてあるけど、読後感がいまいち悪いので★2つ。

  • どんなバカが出てくるのだろう、と上から目線で読み始めた、のだと思う、多分。人はバカに生まれるのではない、バカになるのだ、ということ。多様性がバカを回避すること。レビューをされず、目標を持たないとバカに陥っていくのだと。
    ええと、僕はバカなことが好きだけど自分がバカと思って読み始めたわけではないのですが、バカだったのだなと思ってしまいました。そういう意味では、まわりにも、バカばかりです。環境のせいなのかな…? でも出された問題はみんな解けたよ!(それも一方向バカか)。というわけで、自分とまわりのバカを見つける本、だった。

全45件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

たけうち・かおる サイエンス作家。1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。フリースクール「YES International School」校長も務める。著書に『99・9%は仮説』(光文社新書)、訳書に『WHAT IS LIFE? 生命とは何か』(ポール・ナース著、ダイヤモンド社)などがある。

「2021年 『人と数学のあいだ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹内薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×