論より詭弁 反論理的思考のすすめ (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
3.56
  • (32)
  • (59)
  • (85)
  • (9)
  • (4)
本棚登録 : 734
感想 : 56
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334033903

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白かった。詭弁を題材として、論理的思考をレトリックの立場から批判的に検討しようとしている本。詭弁の正当性を論理的に説明していて、思わずなるほどと納得していまう。引用している例え話も面白い。今までにない新しい視点、考え方を身に付けられる。知的快感を味わいたい人向け。

  •  賛否の分かれそうな本。
     言ってしまうと、反論の仕方とその対処法がおもしろくかかれています。

  • レトリックの専門家である著者が、論理的思考だけでなく、詭弁と言われるものが社会で通用すると書かれている。

  • 反論理じゃなく、修辞法の本。正しいことを正しく書いてそれですむなら、今頃世界は天国のようになっていて、格差どころか差別だってなくなってるんじゃないか。でも実際にそうでないのは、正しいことを正しく書くのじゃすまないからだ。議論はそもそも対等に行われるものじゃない、不均衡のある中で行われる、というあたりが、自分のしてることについて不足な点を改めて考える機会になった。

  • 論理的に詭弁を語る
    一種の戦術本

  • 『論より詭弁 反論理的思考のすすめ 』。タイトルが既に挑発的であり、論争的である。しかし内容は、選ばれし者たちの都市国家の広場ではないこの現世において、論理をそらし、外し、俗論に逃げ込む者たちとの「間の取り方」「呼吸法」が解説されている。
     著者は、偽悪的な装いを好むようであるが、不快ではない。
     本書は、思考の錆落としに適している。

全56件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1958年香川県生まれ、筑波大学第一学群人文学類卒業。同大学院博士課程教育学研究科単位修了、琉球大学助手を経て、現在、宇都宮大学教育学部教授。専攻は修辞学(レトリック)と国語科教育学。著書に『反論の技術』『議論の技を学ぶ論法集』『修辞的思考』『論争と「詭弁」』『議論術速成法』『論より詭弁』『論理病をなおす! 』など。

「2010年 『レトリックと詭弁 禁断の議論術講座』 で使われていた紹介文から引用しています。」

香西秀信の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×