吃音の世界 (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
3.83
  • (11)
  • (11)
  • (18)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 211
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334043926

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 吃音の症状がある人には、ぜひ読んでほしい一冊。

  • 吃音者ならとりあえずこれ一冊読んどいたほうが良いって本

  • ご自身も吃音があり、その辛さがわかる医師が書いた本。

  • (声 どう思いますか)2018年11月24日付掲載の投稿「困難に向き合い言葉発したい」:朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/DA3S13900511.html?ref=opimag1902_sp_con_mailm_0226_13

    光文社のPR
    吃音は、最初の語を繰り返す「連発」(ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは)と、最初の言葉を引き伸ばす「伸発」(ぼ―――くは)と、言葉が強制的に発話阻害される「難発」(………ぼくは)の三種類がある。吃音症の人は100人に1人の割合で存在し、日本では約120万人、世界では約7000万人いると言われている。近年、吃音の専門教育を受けた国家資格である言語聴覚士の誕生、障害者の暮らしやすい社会へ向けた市民の意識の変化、そして発達障害者支援法や障害者差別解消法の成立といった時代の変化の中で、吃音者をめぐる状況にも変化が生じている。
    幼少期から吃音で悩み苦しんできた医師が、吃音の当事者のみならず、私たちがより多様な社会を生きるためのヒントを伝える。
    https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334043926

  • 東2法経図・6F開架:B1/10/986/K

  • 吃音について知る必要があり読了。
    どう対応するのがよいのか、はっきり書いてあってありがたかった。


    優しさが溢れている。

全18件中 11 - 18件を表示

著者プロフィール

九州大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 助教 医師 医学博士
Facebook:https://www.facebook.com/yoshikazu.kikuchi.92

中学1年生の時に、「吃音の悩みから救われるためには、医者になるしかない」と思い、猛勉強の末、鹿児島ラ・サール高校卒業後、1999年九州大学医学部に入学。医師となり、研修医を2年間終えた後、2007年に九州大学耳鼻咽喉科に入局。2008年より九州大学大学院に進学し臨床神経生理学教室で、「脳磁図」を用いた吃音者の脳研究を行い、今まで4度国内外での受賞をしている。吃音のある人の診察経験は500名以上。全国各地で吃音の講演会を行い、吃音の啓発に努めている。医師の立場で吃音の臨床、教育、研究を精力的に行っている吃音の第一人者である。


「2022年 『もう迷わない! ことばの教室の吃音指導』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菊池良和の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×