白馬山荘殺人事件 (光文社文庫 ひ 6-1)

著者 :
  • 光文社
3.15
  • (79)
  • (258)
  • (732)
  • (169)
  • (29)
本棚登録 : 3961
感想 : 298
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (357ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334711221

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 雪山山荘での密室殺人が自殺かの謎、マリア様は〜の謎のメッセージ。個性が光る登場人物達。
    真相を追う中でまたしても起こる事故、そして各部屋に記された【マザーグースの唄】
    3年連続で同じ時期に人が死ぬ山荘。
    ーーーーーーーーーーーーーーメモ。

    個人的にマザーグースの暗号に関して
    英文→和訳 のお陰もあり英語力並以下の私でも困ることは無かった。確かにトリックとして重要部分ではあるのだが、内容がわかっても理解は出来ていない状態だ。それでも問題はなかった。

    拙い脳で考察を楽しみながら読み進め、努力虚しく迎える真相解明に致死量のアドレナリンが出る。
    ネタバレだけども、伏線無しでの共犯者はアンフェアだ...見逃したのか...。共犯者のお陰で密室トリックはあっさり破られてしまった。悶々してた私の時間は一体。

    そしてやはり何かあった髭面と太っちょの二人。ここ、結構鳥肌物だと思うのですが....。サラッとオマケ程度に付けられていて勿体無い!でもなんか粋!

    ホテルボーイの兄ちゃんの結末を悟った状態で涙腺待機に入る。そして彼のフルネームに堤防が崩れた。最初こそどれもキャラが弱いなぁ なんて思っていたが、本を閉じてからの満足感が凄い。

  • 「マリア様が、家に帰るのはいつか?」謎のメッセージを残して兄は自殺した。
    妹のナオコは友人のマコトと信州白馬の『まざあ・ぐうす』を訪れ、兄の死の真相を探ることに。
    英国風のペンションに集う、事件に居合わせた人びと――。彼らは何を求めてここに集まるのか?
    兄はなぜ死んだのか? 密室トリックの謎とマザー・グースの暗号を解け!


    引き籠りの四連休最終日。

    東野圭吾の長編は、もうほとんど既読だろうなぁ~と思ったが、
    古本屋をざっと見てみたところ、何冊か未読のものがあった為、
    数冊仕入れてきた(*^-^*)

    かなり古い小説だが、東野圭吾はあまり古さを感じさせない(*^-^*)
    やっぱりストーリー展開が早く飽きさせない。

    全く情報が無いまま読み始めたが、お!?これは私の大好きな
    クローズドサークルもの!?フーダニット!?o(^o^)o
    ワクワクしながら読み進めた。


    マザーグースの暗号がだったり、密室殺人だったり、
    ミステリ好きが欲しいところがてんこ盛り(*^-^*)

    難しいことを考えず、頭カラッポにして楽しめるそんな作品でした~(*^-^*)

  • 東野さんの“山荘もの”。本書はかなり初期の作品ですね。

    白馬のペンションで自殺した兄の死の真相を探る為、自殺から1年後の同時期に、件のペンション・・その名も<まざあぐうす>を訪れた、菜穂子と親友の真琴。
    死の直前に兄から届いたハガキには「マリア様が家に帰るのはいつか?」という謎の文言が書かれていて・・・。

    兄の自殺の真相、それを調べている最中に起きた新たな殺人、過去の“事故”・・・所謂“犯人捜し”と併せて、ペンションの各部屋に飾られた、マザーグースの唄に隠された暗号の謎・・。
    まさに“ミステリお徳用詰め合わせ”的な展開で楽しませて頂きました。
    特に終盤は、登場人物の意外な事情やペンションに関わる背景等、畳み掛けるように色々な真相が明らかになってくるので最後の最後まで油断禁物です。
    正直、ちょっと盛り込みすぎかな?と思わないでもないですが、エンタメとしてサービス満載という事ですかね。
    因みに、扉ページと本文に記載の「誰が殺したコックロビン」というマザーグースの一節を見て、“クックロビン音頭”を思い出したのは私だけでしょうかww。

  • 題名だけ見て買った一冊。

    たんたんと話が進むような感じだった。

    こうゆう小説を読んでると、最後のほうで人間関係がわかってきて、なるほどと思う時が多々あるが
    この小説もマザーグースの謎解きより人間関係のほうが印象強かった。

    謎解きの難しい小説でした。


  • 雪の山荘、マザーグース、暗号、密室、ワクワクする設定が勢ぞろいなだけにもったいなく感じた作品。
    面白くないというわけではないが、パンチが足りない。

    暗号に重きを置き過ぎて人物や背景が深く描けていない気がした。
    だから、犯人がわかっても驚きもなかった。
    肝心の暗号も読者で解けた人はいるのだろうか…
    あれは難しすぎるというか考えつく人いないような。

    しかし、プロローグの謎を最終章で上手く回収し、エピローグまでドラマチックに盛り上げドキドキさせてくれたのはさすが東野さんだ。

    この作品があったから、「仮面山荘殺人事件」や「ある閉された雪の山荘で」が生まれたのだろう。この2作品好きだ。

  • 初期作であり、作者の醍醐味である
    人間描写には至らず、多くの密室殺人小説の粋を越えず 楽しめなかった。

  • うーん…
    おもしろいんだけど、どうにも違和感が拭えない…
    本格ミステリーってことはわかるし、3作目がこのレベル!?って感じはします。
    マザーグースのトリックが難しめだしちょっとついていくのに必死だったかなというのが正直なところです。
    動機や登場人物の真意についてはあまり言及がなかったように思います。

  • 久々の山荘シリーズ。(シリーズというとが正しいのかわからないが)

    結末がよくわからんくなってしまった笑
    仮面山荘が良すぎたためにどうしても比べてしまうなぁ
    良くないけど
    登場人物がなんだか不思議な雰囲気出過ぎてました笑
    真琴があんな男っぽいのってなんの意味もないんかーい

  • マザーグースのうたの暗号っていうのが良いですね。

    ただ、暗号の解き方は理屈っぽすぎたな。
    こんな暗号残されても、誰も解けないだろう…。

    密室の推理は、なぜ寝室のドアの鍵は外側からかけることができたの?私の読み落としかな…

    そしてなにより、登場人物がやたら多くて、犯人のことも「ん?誰だっけ?」って思ってしまった。

  • エラリークイーンを彷彿とさせる展開、そして最後にアッ!と唸らせる展開。これぞ、東野って気がするな。

  • トリックの無理矢理感や登場人物のキャラの薄さはこの際無視しても、文書力の無さがひどい。
    例えば「〜とやら」というセリフが多用されていますが同じ人物ならば、そのキャラの口癖として理解できるが、様々な人物が用いているのでとても不自然。ただの作者の癖でしかない。
    他にも「てにをは」の使い方も間違いが多く、そちらが気になり話が入ってこない。
    こんな作者が後には素晴らしい作品を書くようになるので、新人を優しく見守り育てる事の大切さは気付かせてもらえたので星1付けました。

  • 何と言うか正統派の推理小説という感じで、マザーグースの唄を使った謎解きもあって面白かった。残念ながら謎解きは苦手なので、そちらは主人公達にお任せ。ラストはちゃんと伏線が全て回収されていたのでスッキリ読了出来ました。

  • ドキドキしながら読めた。
    登場人物それぞれがキャラが立っていて、魅力的。
    何度も読み返して、謎解きの過程を理解しながら読み進めるのがいい。

  • トリックもあらすじもキャラクターもどれも魅力を感じなかった

  • 家にあったので読んでみた。ここから読書にハマりました。
    自分は「謎を解いてやる」とかはあまり深く考えずへー、とかすごいなぁ。と感心するタイプなのですが、とても感心しました。
    謎は難しいけど読みやすい、展開が熱い。
    プロローグがある作品好きです。
    コナンが好きな人なら好きだと思います。多分。

  • 雪山、山荘、毎年訪れる常連客、英国風のペンション、マザーグース!連続する死、暗号、宝探し…!!
    これでもかって言うくらい心躍るワードが盛りだくさんな本格ミステリ。
    暗号の解読も分かりやすく、トリックも頭に描きやすかったです。
    最後もエピローグ盛りだくさんで、モヤモヤ感皆無。
    サービス精神旺盛なミステリーで読んでいてとても楽しかったです。
    東野圭吾さんの作品を文章で読んだのはこれが初めてなので他の作品(膨大!!)を読み進めるのがとても楽しみです...♪*゚

  • 地味なタイトルだけど、面白くてページめくる手が止まらなかった!
    これが30年以上前の作品なんて…!

    登場人物みんな個性的で、なんとなく、映像化されたらこの人!って当てはめてしまったw
    真琴は上野樹里で、菜穂子は長澤まさみw(某ドラマと同じ)
    クルミは紗栄子w

    最初よく意味がわからなかったプロローグも最後の最後にしっかりつながって、鳥肌立ちそうに

  • 正直かなり微妙な作品。全体的な雰囲気が殺人事件が起きたとは思えないほど軽すぎる。登場人物が多い割には個々のキャラクターがたってないから最後まで誰がどういう人かもいまいち理解できない。マザー・グースを使った暗号の解読も中途半端で驚きも何もない。さらに密室のトリックも別に驚くような仕掛けもないし無理がある。最後まで頑張って読んだが本当に東野圭吾作品なのか疑いたくなった。

  • マザーグースの暗号が難解。

  • 兄の死について疑問を抱いた妹は、本当に自殺だったのかを調べるためにペンションに行く。そこで兄の死に関する手掛かりを集めるために、ペンションの各部屋に飾られているマザーグースの唄に隠された暗号の読解に挑戦する。
    暗号を読解した先に待っている事実は驚くべき内容で、その事実を巡って様々な人間の素性が明らかになっていく。
    そして、兄の死は自殺ではなく他殺であることを突き止める。

    隠された暗号について、各部屋の唄から手掛かりを探し、推理し、読解していく様はとても明快であり、おもしろかった。

  • 広島空港で買って羽田までのフライト中に読んだ。

    謎の解明にこりすぎているかんじで、
    最後の最後で飽きてきた

  • 古典的推理小説!

    謎解きが難しすぎて、面倒くさくなる(笑)
    マザーグースを絡めた暗号解読と密室トリックを解決する物語。しかし、疲れます。

    これでもかっていうぐらい、ミステリーの要素がバンバン入っています。
    まずは、探偵役の女性二人。なぜか、最初はそのうちの一人が男のような叙述。マコトってわざわざカタカナで記載していて、かつ、男のような口調。しかし、それもあっという間に読者に明かされます。なんで、わざわざ、そんな風に記述したのか理解できません。
    そして、密室トリック。
    自殺なのか、他殺なのか、どうやって密室を作り出したのか。もちろん、最後に明かされますが、そのトリックを理解するのにはちょっと疲れます(笑)
    さらに、その事件だけでなく、ほかの事件も絡んでくる展開。
    そして、犯人はもちろん、山荘の宿泊客ということに!!
    さらにさらに、マザーグースの歌に秘められたなぞ。そしてその解読!
    とほんと盛りだくさんで、おなかいっぱい。

    結果、謎解きには楽しめるでしょうが、どちらかというと、それをベースとしたヒューマンドラマとか社会性とかメッセージ性とかエンターテイメントとかを期待している私にとっては、ちょっといまいちという結果でした。
    しかし、最後のエピローグにはちょびっと救われたかな。

    ということで、謎解きを楽しみたい、謎を解いてみたい方にはお勧め。本の紹介に書かれている、「暗号と密室の本格推理傑作」はまさにそのとおり。そういった意味では、2時間ドラマ向けかも。

  • 途中の謎ときはさておき、、
    事件解決したと思わせ、終章×2
    実はxxxの関係者が、俺もあいつもと出て来る。。
    さすが東野圭吾!!

  • 父から借りたもの8

    『マザーグース』に隠された暗号。
    解決された問題がひとつじゃなかったのが面白かった。
    内容的には物足りなかったというか、あまりのめり込めなかった…。

  • この本をきっかけに、マザーグースの唄に興味をもちました。

    童謡なのに、なんか不吉な歌詞が多いような気がします…。
    どうしてでしょうね?日本にも、そういうのはありますけど。

  • 山荘にまつわる王道な暗号推理。主人公の女子大生で女性目線の心情が描かれていて、男に対する嫌味が多いです(笑)さすがのクライマックスの畳み掛けで、ドキドキした後ほんのり終わっていく。マザー・グースについては初めて知ったくちですが、暗号モノは好きなので楽しめました。

  • 女は強し、ね・・・

  • 自殺した兄の事を調べるために、兄の亡くなった山荘に行く妹。
    山荘の人々が皆怪し見えて、犯人の予想がつきませんでした。
    密室、暗号、マザーグース、と ミステリー好きには堪えられない内容です。

  • なんか、書きたいものを書いてる感。
    あんまり伝えたい気持ちは無いのかな。

    端的に言うと謎解きがあまりに分かりづらい。

    あと古さが気になる。

    うーん…。
    あんまり好きじゃなかった。


    あと、こういう話で「女って怖いね」で終わるやつ本当に嫌い。怖いのは見殺しにした男(オーナー)だろ。

  • マザーグースの暗号。。。
    飾られてた絵の裏の歌が
    事件につながっているという
    推理小説!って感じで
    どーなるのか気になりながら
    読み進めました。

    東野圭吾さんの本は
    頭にストーリーが
    イメージされやすいです。

全298件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×