思いわずらうことなく愉しく生きよ

著者 :
  • 光文社
3.46
  • (104)
  • (198)
  • (427)
  • (28)
  • (12)
本棚登録 : 1490
感想 : 234
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (396ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334924355

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 江國香織作品を読むのはもう何年も前に読んだ『神様のボート』以来。江國さんの書く文章はとても優雅で、思わず紅茶とスコーンを食べながら読みたくなってしまうような感じ…
    と思っていたら、この作品は思った以上に扱っているテーマは重めで、結構しんしんと読みました。

    暴力を振るう夫と決別できない長女。
    愛する恋人がいても自由奔放に生きたいバリキャリな次女。
    複数の男性と肉体関係を結ぶことがやめられない三女。
    それぞれがそれぞれに女の人の人生の複雑さ、煩わしさ、宿命みたいなものを三姉妹が背負いすぎていて、特に麻子(長女)のシーンは読んでいてとても辛かった。個人的には三姉妹全員「理解はできるけど共感はできない」みたいなキャラクターだったので、いまいち物語には没入できないまま終わってしまった(自分の人生経験の足りなさもあるのかもしれない)
    でもやっぱり江國さんの書く文章はとても煌びやかで素敵だった。また他の作品も読みたいなあ。

  • 長かった…。面白くないわけではない、文体が重厚なわけでもない、内容の理解に困難なわけでもない。ちょっとずつ読んでいたとはいえ一か月もかかったのは、現実離れしているのにどこか現実的すぎるからかも。前半のどこかふわふわした「物語っぽい」感じと、後半のヘビーな内容を“言い訳なしに”書けるところが江國さんの持ち味なんだな、と本書でやっと感じた。

  • 長女、麻子:暴力をふるう夫を愛し、ずっと一緒にいたいと思っている。専業主婦。
    次女、治子:色々な男と愛し合い、今は熊木と同棲中。さばさば、感情的な性格。キャリアウーマン。
    三女、育子:教習所の受付係。「愛」とは「生きる」とは、の意味を模索して、特に「愛」については体のみの関係にしか至らない。自由奔放。

    3人姉妹と離婚した両親の、不思議に強く、でも遠い関係。

    次女を除く2人は自分の好きなように行動しているようであって、流されているだけのような気もする。
    次第にそれに気付き、自分の意志で進むべき道を見つけていく様子が良い。
    育子は危なっかしいけどかわいいなぁ。

  • 2022.02.16読了。
    今年10冊目。

    以前も読んだこの本、アラフォーになり結婚して子どももいる今読むと感じ方がだいぶ変わっていた。
    以前読んだ時の私はまだ若く潔癖だったのだなと。

  • 思いわずらうことなく愉しく生きよ。
    いい言葉。

  • DV夫と依存し合う麻子、自分を愛してくれる彼がいながらも別の男と寝てしまう治子、恋愛に足元をすくわれないように生きる育子。
    それぞれ違う生き方ではあるけれど、それぞれに共感できた。
    邦一の、不安と悲しみ故の怒りも、分かるような気がする。


    「育子は光夫と暮らしたくなどない。ただ、暮らすことに決めたりできる里美が、うらやましかった。」

    「私が西部劇に出てくる娼婦みたいな人間だということが、一体どうして彼らに分かってしまうのだろうと訝りながら。」

  • ちょっと不思議な三姉妹だけど、3人とも人の顔色をうかがって小細工したりしないのが潔い。
    まっすぐのびやかに、思うままに生きていければいい。
    その生き方には代償が伴うけれど、つらさも悲しみも支えてくれる家族がいるからこそ、できることなのかなぁ、と思う。

  • 江國香織による三姉妹を描いた小説。

    三姉妹がそれぞれ悩みを抱えて、その苦悩と葛藤するさまがリアルだった。

  • 変なひとたち、というのが感想。
    でも思い返せば江國香織の小説に出てくるのは
    少し変わった人ばかりだった、と気づき
    これが江國香織なんだなと思った。

    あんまり好きじゃないかも
    でももう一度ゆっくり読んでみてもいいかな


    三者三様。

  • みんななんだかんだで思い煩っている。それでも楽しくまっすぐに、自分に正直に生きたいという意思が、人生を形作っていくのかもしれない。

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×