あなたは絶対!運がいい (幻冬舎文庫 あ 26-1)

著者 :
  • 幻冬舎
3.85
  • (55)
  • (35)
  • (45)
  • (10)
  • (4)
本棚登録 : 677
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (204ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344407619

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本の要約チャンネルでゴリ押しされていたので、図書館で借りてみた。
     
    一貫してポジティブなので精神状態がいいときに読むと一層前向きになれる本だと思った。けれど、メンタルがよろしくないときに読んだら、なんか生きててすみませんってなりそう。

  • 科学的根拠には基づいてないが、読んでいるうちに前向きな気持ちになった。
    根拠がなくても、「人事を尽くして天命を待つ」の言葉どおり、やることやったらうまくいくと思い込むことは大事だと思う。
    あと言葉の力は確かにあると思うので、マイナスな感情や考えは心から排除して、プラス思考で満たしていきたい。

  • 前提としてこの本はうつ病などの精神疾患で苦しんでいる人や失恋、親しい人との死別などで悲しんでいる人は手に取らない方が良いです。「この不幸な事態は自分が引き寄せてしまったんだ!」と余計に落ち込むことになります。愚痴などマイナスな言葉ばかり吐き出さない、成功している自分を身に染みるほどイメージするなど書いてあることはまっとうですが、己の身に振りかかる災難を「自己責任」または「乗り越えられない試練ではない」としてしまうのはいかがなものだろうか。全体的に「なぜこうなるのか」という根拠がなく、筆者の体験談で構成されているので説得力がありません。

  • 「マイナスをなくそう」から「マイナスは要らない。ない方がいい」へ

    自分に起こる事、出会う人、環境は全て自分のレベル(思考・行動・環境etc)の写し鏡。
    嫌だと思う事があったならそれは自分のレベルがその程度であることを認識すればよいだけ。

    この考え・マインドを学べたことが何よりの収穫。

    (+αメモ)
    ・直感を信じて行動してみる
    ・文字と音声にする
    ・レベルが違うとトラブルの次元が変わる

  • 10代20代の人にとっては自分を立ち上がらせる良い本かも。

  • 思い描く人生を送れるのは、努力と運とタイミングで、運とタイミングなんて自分の力ではどうにもできないし...と考えていたけど、運もタイミングも自分の意識と気持ちの持ちようでコントロールできるものだと、読み終わった今は考えています。筆者の体験談を例にしながら話が進んでいくので、よりリアルで説得力がありました。
    意識の持ち方で運が操作できるなんて非科学的だって初めは思ってたけど、仮に真実がそうだとしても、この本に書かれてあることを実践して無駄にはならないと思った。私に欠けている部分、思い当たってチクっとする部分があり、自分を見つめ直す良い機会になりました。私も自分の心の声に従って、楽しいと思う道を突き進んでいきたいな。
    自分のレベルに見合った出来事しか起こらない。
    自分の精神レベルを上げれば、遠く感じた理想も自然と手に入れられてるかも。

  • なんでもプラスに捉える、心の中でもネガティブなことや否定的な事を考えない、ということを勧めた本。オーバー気味に感じるところもあるけれど、これくらい全力でプラス思考していかないとネガティブ思考にはすぐ負けてしまうのかもしれない。

  • カバンに入れて、毎日持ち歩いている。お守り。

  • 何かあったら、ここに戻る私の教科書。

  • 文章がまっすぐで、すっと言葉が心に入ってくる本。

全55件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

作家・エッセイスト。東京都生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業後、ロンドンに留学、インテリアデザインを学ぶ。 帰国後執筆活動に入り、『あなたは絶対!運がいい』(廣済堂出版刊)、『大丈夫!うまくいくから』(幻冬舎刊)、『あなたの運はもっとよくなる』(三笠書房刊)、)、『あなたと宇宙とあなたの使命』(世界文化社刊)などが累計450万部超のベストセラーとなる。そのほか、絵本、旅エッセイなど著書多数。人材教育や企業研修に取り入れている企業も多く、海外でも広く翻訳出版されている。共同通信の携帯サイト「NEWSmart」にてコラム連載中。インテリアデザインや手帳などのプロデュース、ジュエリーブランド「AMIRI」のデザイナーほか、「アジア平和」に向けてカンボジアでの里子支援など、活動は多岐に渡る。

「2017年 『宇宙とつながって望みをかなえる手帳2018』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浅見帆帆子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×