片づけはほんのひと手間 掃除の極意を禅に学ぶ (祥伝社黄金文庫)

  • 祥伝社
2.86
  • (0)
  • (1)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (245ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396317553

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • #瞬読ブクログ部 #瞬読アウトプット
    ・部屋の乱れは心の乱れ
    ・モノは少なく最小限度に(増えると掃除しにくい)
    ・床にモノを置かない(掃除しにくい)
    ・風通しを良くする(押入れの底にも壁にもすのこ)
    ・①汚れる前に拭く ②汚れたらすぐ拭く ③汚さない工夫をする
    ・まず水回りから掃除する(トイレ、風呂、キッチン)
    ・掃除は上から下へ(天井、壁、床)
    ・掃除は1日1か所5分以内でする。頑固な汚れは一気にせず毎日少しずつやる。
    ・モノ減らしのテクニック①定位置(失くすことがなくなり2度買いしない) ②定番(持つものにこだわりを持つとついでやバーゲンでつい買ってしまわない) ③定量(収納スペース範囲内で買う)
    ・処分する基準を設ける(明らかなゴミ、修理・転用不可のもの、賞味期限切れ、2年着なかった服など)
    ・一つ買ったら一つ処分
    ・いつか使う、いつか着るの「いつか」は来ない
    ・「一掃除二信心」→掃除とは心を磨くこと

  • 書いてあるのは基本のこと。こまめなお掃除。1つ買ったら1つ捨てる。床に物を置かない。などなど。
    その基本が出来ないから、お部屋が散らかるのです。
    ときどきこういう本を読んでモチベーションを保って行けたら、スッキリ暮らせるだろうか…

  • 【読書メモ】
    片付け術と禅僧のコラボ
    物を持つこと片付けること、心と部屋など考えさせられることは多い
    あと朝に窓を開ける、何も考えない5分をつくるなど

    自分の場合、物が多すぎて参考になる部分が多くないのが残念

    【参考になった点】
    ・きれいに整えられた空間では、心もすっきりと整えられ、クリアになるのです。(17p)
    ・自分の人生を変えたいならば、足りない何かを手に入れようとするのではなく、自分にとって不要なものを捨てることから始めましょう。(34p)
    ・ものは使ってこそ持つ意味があるのであって、ただしまい込んでおくだけなら、それはたんなるデッドストック(死蔵)にすぎないからです。(41p)
    ・部屋の片づけを思い立ったら、いますぐほうき一本、雑巾一枚を持って掃除を始めることです。そして無心になって塵や埃を払い、床などを磨き上げてください。(51p)
    ・一五分早起きしたら、真っ先にやってほしいのが、窓を開け放って、澱んだ部屋の空気を入れ替えること。(57p)
    ・まず一日五分でいいですから、何もしない、何も考えない、心を空っぽにする時間を持つようにしましょう。(70p)
    ・衣類 どれを手放すかではなく、どれを残したいか
    どれを残すかの基準は次の四つ。①よく着るもの(自分の定番)②好きで、似合っているもの③上質でセンスがよくて着心地のよいもの④思い出が詰まっているもの
    逆に、次の五つに該当する衣類は、基本的に処分するようにしています。①過去二年、一度も着ていない②サイズが合わなくなった③流行遅れになった(残すのは二割程度)④同じ色やスタイルのものがいくつもある(残すのは三割程度)⑤いまの自分のライフスタイルに合わなくなった(105p)
    ・①一つ買ったら、一つ処分②なかの見えるものは、半分以上使い切ったら一個補充③ラップ類などなかの見えないものは、「ワンストック、ワンユース」④生鮮食料品は、その日食べる分だけ買う⑤安いという理由では買わない⑥無料の景品やサンプルには手を出さない(119p)
    ・ものを三つに分けて考えるといいと思います。ないと生活に困るもの=絶対に必要なもの、②あったらいいなというもの=なくても困らないもの、③いつか手に入れたいもの=全く必要ないもの、という三つです。(134p)
    ・ものを持つのは、収納スペースの六割から七割まで(197p)

    【内容:アマゾンから転記】
    禅の教え×ドイツ式片づけ術=最強!ものにあふれた部屋、乱れた暮らし、そして心の汚れ。ちょっとしたコツで、すべてスッキリ!

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

枡野俊明(ますの・しゅんみょう)
1953年神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。近年は講演活動や執筆も積極的に行い、ベストセラー・ロングセラー多数。

「2023年 『仏にゃんのふわもこやさしい仏教の教え』 で使われていた紹介文から引用しています。」

枡野俊明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×