HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術

  • ダイヤモンド社
3.17
  • (9)
  • (17)
  • (27)
  • (13)
  • (5)
本棚登録 : 390
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478101742

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【感想】
    一体、どこが「シリコンバレー式」なんだ?
    これで「頭がよくなる」と謳うのは、鼻で笑ってしまう。

    要するに、頭をフル回転させるには精神論ではなく「ミトコンドリア」とやらが必要との事。
    そしてそのミトコンドリアの退化を防ぐには、「食事」や「睡眠」などで予防することが可能らしい。

    読んでいて、乱雑かつ予防法が多すぎるので、色々と試そうと考えるだけで頭の働きが悪くなるような気がしてしまった。
    若さゆえ、自分がまだその局面にぶちあたっていないからだろうか?
    「いや、こんなにも面倒くさいなら精神論でカバーした方が余程マシだよ!」
    と読んでいて強く思ってしまった。笑

    とりあえず、とても実践しきれる内容ではないし、今困っている内容でもないので、今はまだ手付かずでOKだと思う。

    【内容まとめ】
    1.「奮闘努力」「切れる頭」は確かに成功のカギ。
     だが、もしそうでなくても良かったらどうだろう?もっと簡単に成功できるとしたら?

    2.嫌になる事のほとんどは、脳の疲労から生じうる。心の欠陥ではなく、エネルギーの配達状況の問題だ。

    3.ミトコンドリアの重要ポイント
     ・ミトコンドリアは脳・心臓・網膜の細胞に最も多くあり、エネルギーの需要が供給を上回ったとき、これらの細胞が真っ先に損害を被る。
     ・あなたのホルモン・血糖値・食事・ライフスタイルのすべてがミトコンドリアの機能に影響を及ぼす。
     ・平均的な人は30歳から70歳になるまでに、ミトコンドリアの効率が50%低下する。

    4.脳のコントロールに関しては、食事を変える事が最も簡単で最もパワフルな方法。




    【引用】
    成功する為には超人的な賢さを持っているか、信じ難いほどの努力を傾ける事が必要だという信念が、僕らの文化には築かれている。
    僕らは懸命の努力とか生まれ持った才能とかを崇拝する。
    「奮闘努力」は成功のカギ。
    「切れる頭」は成功のカギ。
    だが、もしそうでなくても良かったらどうだろう?もっと簡単に成功できるとしたら?


    p26
    ・脳は全身のエネルギーの20%を使う!
    体のほぼ全細胞の中には、ミトコンドリアというバクテリアの微細な子孫が数百~数千はある。

    自分で自分が嫌になる事のほとんどは、脳の疲労から生じうる。
    それは心の欠陥ではなく、エネルギーの配達状況の問題だ。


    p34
    ・強靭で回復力の高い脳を作る4つのステップ
    1.「脳を弱めること」をやめる
    個人的なハイリスク要因を探り当てて、生活から排除すること。

    2.もっと多くのエネルギーを加える
    ミトコンドリアがエネルギーを作るには、酸素・グルコース(ブドウ糖)・脂肪(アミノ酸)が必要となる。

    3.エネルギーの「生成と分配の効率」を高める
    毒素とハイリスク要因をワンステップで環境から取り除くこと、適切な食事の摂取やライフスタイルの改善。

    4.ミトコンドリアを強化する。
    ミトコンドリアに正しい量のストレスを与え、たくさんのエネルギーを生ませる!


    p38
    ミトコンドリアがエネルギーを作るには、酸素とエサが必要だ。
    ミトコンドリアの機能が悪くなればなるほど、受け取れる酸素とエサが少なくなり、その結果ミトコンドリアは脳の要求に見合うエネルギーを生成できなくなり、脳が節電モードになり、それにしたがって脳のパフォーマンスは減退する。

    だが、体内の循環と血圧を一旦正せば、脳のエネルギー生成は改善される。


    p59
    ・「史上最強の70歳」になれる
    ミトコンドリアをアップグレードする方法を学ぶ前に、ミトコンドリアが機能不全を起こす原因を調べていこう。
    結局、パフォーマンスを高める何より簡単な方法は、それが低下するのを止める事だ。

    70歳は30歳と比べて、ミトコンドリアが半減する。
    イコール、エネルギーレベルが50%低下するのだ。
    しかし、あなたが70歳になっても30歳の時と同等のミトコンドリアのパフォーマンスを維持できるとしたら?
    地上最強の70歳になれる!


    p80
    ・重要3ポイント
    1.ミトコンドリアは脳・心臓・網膜の細胞に最も多くあり、エネルギーの需要が供給を上回ったとき、これらの細胞が真っ先に損害を被る。
    2.あなたのホルモン・血糖値・食事・ライフスタイルのすべてがミトコンドリアの機能に影響を及ぼす。
    3.平均的な人は30歳から70歳になるまでに、ミトコンドリアの効率が50%低下する。


    p129
    ・脳と体の最凶の敵「炎症」
    1.「慢性の炎症」を抱えている時、体の中で最初に悩まされる部分は脳である
    2.「炎症を起こしたミトコンドリア」はエネルギー生成の効率が低下する。なぜなら電子が同じ場所に辿り着くにも、より長い距離を動かざるを得ないからだ。
    3.今、エネルギー生成低下の原因となっているほぼ全ての事が、のちに発症する慢性病の土台にもなっている。


    p134
    脳のコントロールに関しては、食事を変える事が最も簡単で最もパワフルな方法。

    ・ポリフェノールがもたらす4つの効能
    1.腸を守る
    →腸管内の健康的な細菌量を増やし、悪玉菌の成長を抑制して、腸内細菌のバランスを変える事ができる。

    2.神経発生率を高める
    BDNFとNGFの濃度を高め、学習能力、記憶力、思考力が改善される。

    3.細胞の存続を管理する

    4.「炎症」との闘いの主力になる。


    p137
    ・ポリフェノール×脂肪
    ポリフェノールの大多数は、単体では人体に簡単に吸収されない。
    ブロッコリー×マヨネーズ
    新鮮な濃色野菜×低糖フルーツ

    ・高濃度で有益なポリフェノールを含むもの
    1.コーヒー
    ポリフェノールが豊富で、最大のポリフェノール源
    コーヒーと脂肪分を組み合わせれば、ポリフェノールをたっぷり吸収できる。
    ミルクは加えない方がいい

    2.チョコレート
    カカオ85%、ヨーロッパ産

    3.ブルーベリー
    ただし、ブルーベリーのみでポリフェノールをまかなおうとすると、糖も大量に摂取してしまうことになる。

    4.ざくろ


    p358
    ・寒冷熱発生を実践
    毎朝、シャワーの最後の30秒を最も低温にセットすること。
    とりわけ顔と胸!

  • 筆者が変態すぎる(最大の賛辞)。食事が極端だ。でも、それは極めし者がたどりついた場所。能力を大して発揮できてない私がどうこう言う筋合いはないだろう。すごい。やっぱり変態ってすごい。カビ毒なんて考えもつかなかった。コーヒー豆は水洗式を選ぶ、というのは参考になった。というかコーヒー大好き人間はすこぶる安心した。笑

    個人的には思っきしグルテンフリーな生活をしたい。しかし朝のパンの手軽さに負けている。あ、お米パンなるものがあったか!

  • 最強の食事の著者。最強の食事をKindleで読み、衝撃を受けたので何度も読んでいた。つい最近思うところあり、さらに知りたくなり、本書の存在を知り、今度は紙の本で読みたくなったので、Amazonにて注文。
    Kindleはすぐ読めるし、ハイライトした個所を集中的に再読できて便利。しかし再読に関しては紙の本にはかなわないと実感。本書は前著よりも衝撃があったとのコメントを読んで、Kindleではなく紙で読みたいと思わされた。

    だいぶかかったが読了。

    Kindleならごろ寝してても暗やみでも読めるが、紙の本だとそうはいかない。それ故の遅読。
    改めてkindleの便利さを思った。然し乍ら再読やちょい読み、思い出して振り返るようなときには紙に限る。その意味で本書は紙で良かった。

    要点は、全身のミトコンドリアを活性化するためにはどうすれば良いか、という事。著者の体当たり的な実験と研究の成果が本書。1600円で楽して読めるのは安いと感じた。

    「最強の食事」に書いてあったことで、読みながら疑問に思っていたことが、本書で著者の疑問が解けた形で紹介されていた。やっぱり本人も疑問に思っていたのかと、妙に親近感を持った。それは、珈琲とオイル(バター)を攪拌させないと効き目がないという事。「最強の食事」ではその理由はなかった。本書では、ミトコンドリアとの関連で研究成果が整い、攪拌された油とポリフェノールが細胞の中に浸透しやすい・・・という様な事が書かれていた。(この表現だとだいぶ誤解を招くが、要するにそういう事と、個人的に簡略化して理解。)

    日光浴や冷水浴についての新見地も得た。

    このジャンルでは自己基準最高の星四つとする。

  • 前著「最強の食事」でバターコーヒーを推奨した著者の書いた健康本第2弾のキーワードはミトコンドリア。脳に活力を与えるミトコンドリアをうまくコントロールするためのベストな食事や睡眠、運動について解説しています。例えば、太陽光の大切さ、呼吸法(5秒かけて鼻から息を吸い5秒止め、5秒かけて口から吐くを寝る前に4分)、寒冷療法(朝シャワーの最後の30秒を冷水にして頭と胸を中心に浴びる、また夜にやれば体温を下げて眠りやすくなる)、高強度インターバルトレーニング(400m最速ダッシュの後に90秒仰向けになるx2)などの運動メニューが挙げられています。食事についても細かな解説がありますが、強固な意志とある種の信仰心(瞑想もでてきます)がなければ続かないと思われる内容でした。
    本書の「はじめに」を読んで手に取った読者の多くは、(読後レビューを見る限り)もう少し違う内容を期待していたのではと思われます・・少なくとも私は。

  • 完全無欠コーヒーで有名な作者。
    別の著書も読んでみたいということで読んでみました。

    ミトコンドリアの話を中心に展開されていますが、シリコンバレー式最強の食事に重なる面が多いです。レシピも食材は同じ感じ。
    あとはブルーライトやカビ、睡眠について書かれており、チャコールは試してみようかなと思いました。

  • 題名は「頭がよくなる」だが頭と体がよくなる技術を紹介。
    著者がいろいろ試して実践している中から選ばれた技術だというのがポイント高い。
    技術というよりも「これこれを食え」「これは食うな」「運動はこれくらい」「照明はこの色」「風呂ではこれをやれ」とかそういうこと。やたらカネがかかりそうな手法も紹介されてはいるが、安くやろうと思えばできるものが多いのでポイント高い。

  • 体内ミトコンドリアを増やす方法論がいくつか紹介。
    完全無欠コーヒーは是非試したい☕️

  • 人体のすべてのエネルギー源はミトコンドリアが生成するATPであり、炎症や糖質の過剰摂取によるインスリン抵抗性などでミトコンドリアの機能が低下することで様々な不全や老化が生じるのであって、これらを有効な手段で計画的に抑え込めば老化も防げるという。
    そのためのプログラムが中々にすさまじく、コーヒー(豆はカビ毒を含まないものにこだわる!)とグラスフェッドバターでポリフェノールと良い脂肪を摂取し(他にはサケ、ブルーベリーなど)、揚げ物や焼いた肉や糖質やアルコールを回避するという食事面のほか、日光を浴び室内の照明にも赤色光を取り入れて、冷水シャワーを浴び、毎日の適度な運動と週1での激しい運動と筋トレを行い、瞑想し、呼吸法を駆使すべし というもの。
    食物の制約に関しては、まあ無理だよね、という内容だったが、とにかくミトコンドリアの機能を上げることで健康もパフォーマンスも向上させられるということはよくわかった。

  • 最初に読んだときは「バターコーヒーが良いらしい」「グラスフェッドバターを買おう」のような低レベルな実践にしか繋がらず、日本だと手に入りづらい食材が多く勧められてることもあり三日坊主になってしまった。

    しかし健康本を色々読んだ後に改めて読み返すと、「あー良質な油をコーヒーに組み合わせるためにバターコーヒー勧めてたのか」のように自分の中で繋がってきて、「鯖缶買おう」のように環境にあった実践ができるようになった。

    正直色々勧めすぎてて「読んだ後何も残らなかった」のようになりやすい本ではあるので、「何をするか」ではなく「なぜそうなのか」をできる限り単純化して理解するのが良さそう。

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

起業家、投資家、シリコンバレー保健研究所会長。「ブレットプルーフ」創設者。カリフォルニア大学サンタバーバラ校卒業。ウォートン・スクールでMBAを取得。
シリコンバレーのIT業界で成功するも肥満と体調不良に。その体験から医学、生化学、栄養学の専門家と連携して膨大な数の研究を統合し、100万ドルを投じて心身の能力を向上させる方法を研究。バターコーヒー(ブレットプルーフ・コーヒー)を考案し、ダイエットに成功した体験を『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』(ダイヤモンド社)にまとめ、世界的ベストセラーとなる。ニューヨーク・タイムズ、フォーブス、CNNなど数多くのメディアで活躍中。
著書に『HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術』『シリコンバレー式超ライフハック』(ともにダイヤモンド社)など多数。

「2022年 『心と体が整う最強のファスティング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

デイヴ・アスプリーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×