時間旅行は可能か?: 相対性理論の入り口 (ちくまプリマー新書 119)

著者 :
  • 筑摩書房
2.75
  • (0)
  • (4)
  • (9)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 77
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (121ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480688217

作品紹介・あらすじ

タイムマシンをつくって過去や未来へ行くことはできるのか?われわれを取り囲む時間や空間は、どうなっているのだろうか。時間旅行という人類の夢を追いながら、宇宙とは何かという根源的な問いに答えていく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 時間と空間、当たり前過ぎることを考えるいい機会かな、と思い、手にとってみましたが、なかなか難しい内容でした…

  • サイエンス

  •  タイムマシンを作ることは可能か、ということを軸にして、相対性理論を解説したもの。
     たぶんこれを理解するためには、普段自分たちが認識している時間や空間とは違うもの、つまり1秒が1秒でない時間とか、平行線が交わる空間とか、たぶんそういうものを想像できないとダメなんだろうけど、そういうものを想定しないと説明がつかない事象があることは理解できても、納得はできないし、やっぱりおれ物理とか数学とか向いてないんだなと思わせる一冊だった。「実はワームホールは、時空のいたるところに存在していると考えられています」(p.62)というのが、一番の驚きだった。ブラックホールとか四次元とか、話は興味深いのだけれどもイマイチ理解できないままに終わってしまった。(15/06)

  • ちょっと分かった気になって、しかしやっぱり分からない。物理って奥がふかいのだなあ。むむむ。

  • 勉強になりました。

  • タイムマシンのベースになる理論としての相対論とワームホール、エントロピーの話であるが、エントロピーが出てきたところで散漫な感じになってしまった。

  • 未来の技術

    私たちの周りを見渡してみると
    数年前までは想像もしなかったものが
    当然のように存在し、生活に浸透している
    特に科学技術によるものは数多く見られる

    さらにさかのぼって20年、30年、、、の視点から
    未来を見つめた様子を見ると
    その頃に予想していたものがそのまま出来上がってきていたり
    違った形で出来上がっていたり
    予言以上に進歩していたり、逆に遅れていたりと
    さまざまなのが面白い

    ロボットは予想に近づきつつあり
    IT技術は予想を超えてはいるが
    リニアモーターカーはまだ営業運転にはたどりついていない

    科学技術には偶然の産物もかなり多いと聞く
    そう考えると未来は想像を超えることになるであろう

    そんな中、本書は科学者の観点から
    数百年はタイムマシンは出来ないと冒頭で述べ
    タイムマシンにとどまらず、宇宙や時間について
    さまざまな説明をしている

    数百年後までの偶然は想像を絶するので
    タイムマシンが出来るかどうかは誰にも分からない

  • [ 内容 ]
    タイムマシンをつくって過去や未来へ行くことはできるのだろうか?
    時間旅行の夢を追いながら、相対性理論の基本を学ぶ。

    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 請求記号:421フ
    資料番号:020205803
    装丁:クラフト・エヴィング商會

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1953年,北海道札幌市生まれ、1976年,京都大学理学部卒業。英・ウェールズ大学カーディフ校博士課程修了,PhD),マックス・ブランク天体物理学研究所、米・ワシントン大学研究員などを経て、弘前大学助教授、同教授。東北大学大学院理学研究所教授、2016年から京都産業大学教授、東北大学名誉教授。
専攻:一般相対性理論・宇宙論。 
主な著書『宇宙物理学』(朝倉書店)、『シリーズ現代の天文学3宇宙論Ⅱ』(共著、日本評論社)、『ブラックホールに近づいたらどうなるか?』(さくら舎)など多数。翻訳『シュッツ相対論入門』(共訳、丸善出版)など

「2017年 『宇宙を見た人たち 現代天文学入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

二間瀬敏史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×