コミュニケ-ションを学ぶ (ちくまプリマー新書 186)

著者 :
  • 筑摩書房
3.08
  • (1)
  • (2)
  • (8)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 110
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480688880

作品紹介・あらすじ

一口に「コミュニケーション」と言っても、状況や目的、相手によって、どんなテクニックをどう使うべきかはまったく異なってくる。各種の技術を、理論的に説明しながら、実践での使い方を示す。一生使える「コミュニケーション」の道具箱。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コミュニケーションはスキルだが、感情が伴っていないスキルは空虚なものだし、感情はあってもスキルの伴わないものは相手に伝わらない。
    両方大事。今後の人づきあい(と自分づきあい)の指針となった。

  • コミュニケーションって、小難しい言葉に落とし込まないと理解できないものなのか?というのが第一の感想。具体的な例は逐一提示されているから、言葉の意味を理解するのは難しくないんだけど、以降、その言葉はもう前提として登場するようになるから、どんどん難解さが増していく結構。ま、どんな本もそうなのかもしれないけど、総じて理解しづらい印象を持ちました。

  • 沈黙 何も表現しない のは、積極的に意味を持っている。
    繰り返しプロービングして反応を蓄積するんだ!
    まじめ 遊び ユーモア のまじめちゃんだけどユーモアくらいはできそー。
    ちょいと ハサミ貸して✂️ thanks 助かった!
    これなんでっか? そーなんだ! へぇありがと!
    だけでも感情が動くってさ! 簡単じゃん!


  • 一口に「コミュニケーション」といっても、状況や目的、相手によって、使い方が変わってくるものである。本書は、そんな各種の技術を理論的に説明しながら、実践での使い方を示した、一生使える、コミュニケーションのハウツー本である。コミュニケーションがうまくいかない人も、これを読んで、コミュニケーション能力を向上させよう!

  • 2014年5月に実施した学生選書企画で学生の皆さんによって選ばれ購入した本です。
    通常の配架場所: 1階文庫本コーナー
    請求記号: 361.45//Ta28

    【選書理由・おすすめコメント】
    就活でもコミュニケーション力といわれ、今ではどこに行っても重要視されているコミュニケーションをもっと深く知りたい。
    (社会経済システム学科2年)

  • S361.45-プリ-186 300320926

  • 高田明典先生の本は『難解な本を読む技術』が大好きです。
    この本も一気に読んでしまいました。
    コミュニケーションというと、「伝達」だと思いがち。
    でも、それは古い!のだそうです。じゃ、今は何が正しいのか?
    それは、読んでみてのお楽しみ。
    コミュニケーションの種類も、沢山の例が挙げられています。
    僕は医療系のワークショップを開いているので、ワークショップという場をいつも考えます。
    ワークショップは、基本的に伝達ではなくて、一緒に成長するような場です。知識は「教える」のではなく、「拡散」させるイメージが強い。
    その知識によって、アイスブレークができたり、友人になったり、輪が広がっていきます。。そういうコミュニケーションも、きちんと解説されていて、感動しました。
    一生使える本、と帯にありましたが、その通りですね。
    交渉とか説得に沢山のページが割かれていたのが、個人的に残念。僕の知りたいのは、ワークショップの話なんだよな~、と思っております。
    そんなほん、出ないかな~

  • 勉強になりました。

  • 共創的交渉、説得的交渉、被説得的交渉、防衛的交渉、敵対的交渉。
    相手のコミュニケーションスタイルを判断することが重要。
    それがスキルの1つ。相手のコミュニケーションスタイルを知り、それに応じて自分がどう対応するのかを決める。

  • コミュニケーションをロジカルに分析すると、この本の内容になるんだろう。直感力と感性て行動している私には必要だが、、、苦手であった。
    理解出来るんだけど、分からないかな(笑)

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻教育心理学専修卒業。早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻電子通信工学専門分野博士後期課程単位取得満期退学。フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科教授。著書に『現代思想のコミュニケーション的転回』(筑摩書房)『世界をよくする現代思想入門』(ちくま新書)『難解な本を読む技術』『私のための現代思想』(以上、光文社新書)など。

「2022年 『哲学史はじめの一歩』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田明典の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
タル・ベン・シャ...
J・モーティマー...
三浦 しをん
朝井リョウ
デールカーネギ...
佐々木 圭一
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×