世界のトップを10秒で納得させる資料の法則

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.16
  • (11)
  • (31)
  • (64)
  • (18)
  • (7)
本棚登録 : 753
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492045688

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ソフトバンクで学んで役に立った事が、ズラーっと書いてあります。
    体系的ではないけども、これは重要、という内容について漏れがあるかもしれないけども、一通り学べると思われる。

  • 微妙

  • 読み終わった。人に短時間で物事を伝えるための書類の作成方法が紹介されていた。内容もよくわかるのだが、私のような、いち担当でなく、もう少し上の立場の人が経営者クラスに説明する際に役に立つのかもしれない。

  • ただのハウトゥーかとおもったが面白かった

  • 孫社長の元で鍛えられたという資料の作り方の本。資料の作り方もさることながら、本質は報告する現状の本質、事象の原因を捉えるといった、物事の見方が重要だと述べられている。それにしても孫社長はやはりすごい人なんだなと思った。

  • 著者の文章力の問題かもしれないが、法則としてきちんとまとめられていない。各章のフォーマットを統一していないせいだと思うが・・・
    ヒントは多く「隠されている」ので、読みづらいけれども自分でまとめなおすことのできる人には良いかもしれない。

  • 資料は資料でも、報告書・議事録・分析レポート・プレゼン資料・企画書など、用途によって何を目指すか性質が違ってくる。自分が誰に何を何のためにどう伝えたいのか明確にすることで、より読み手にアピールしやすい資料を作成できる。たとえば議事録やプレゼン資料は、資料が会議の進行やプレゼンの方法とも大きく関わってくるため、紙面上のまとめ方にとどまらず、効果的な議事進行やプレゼンの仕方についても言及されている。盛りだくさんの内容だが、簡潔でテンポがよく、さすが読み手のことを意識した文書作成が得意な著者だと納得させられる。見習いたい。

  • 【2016年10冊目】
    1年以上積ん読してましたが、ようやく読了です^^;

    資料作りのノウハウがたくさん書かれてます。全部は覚えきれないですが、使えそうな部分もあります!

    プレゼン資料と会議資料の違いはなるほどーといった感じ。
    混同してる人多いですよね^^;

    また必要に応じて読み返したいと思います!

  • 資料を作る方には本当におすすめ!具体的なテクニックが書いてあるのですぐにでも実践できます。

  • 資料作成術の本.ソフトバンクの孫さんの社長室での勤務経験が中心になっている.
    資料の構成やフォントの使い方など見栄えに関する内容は少なめ.資料のパターン別に,資料を見せる相手から期待する反応を引き出すためのコミュニケーション方法を含めて,記載すべき項目やグラフでの分析の切り口なども記載してある.
    扱っている資料は以下の10パターン.
    ・業務処理報告書
    ・売上報告書
    ・要因分析レポート
    ・会議議事録
    ・プロジェクトマネジメントシート(進捗管理表)
    ・パレート図
    ・回帰分析
    ・プロセス分析シート
    ・プレゼンテーション
    ・企画書
    あまり馴染みの無いモノも結構あった.
    パレート図や回帰分析は現職ではあまり扱う機会が無いが,何かの際に使えるようにしておいた方がいいだろうなーと思う.プレゼン資料は社内研修でも多く作成してきたが,ほとんど上司の指導で出てきたことばかりだった.指導が良かったのだろう.
    本のタイトルから期待していた内容とは少しアテが外れたが,資料のコンテンツを考える際の切り口について考え直すきっかけになった.

全51件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1972 年、福岡県生まれ。東京大学経済学部経営学科卒。三菱地所㈱を経てソフトバンク㈱に入社。27 歳で同社社長室長に就任。孫正義氏のもとで「ナスダック・ジャパン市場開設」「日本債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収案件」「Yahoo! BB 事業」などにプロジェクト・マネジャーとして関わる。2006 年にジャパン・フラッグシップ・プロジェクト㈱を設立し、同社代表取締役社長に就任。同年、子会社のトライオン㈱を設立し、2013 年に英会話スクール事業に進出。2015 年には英語学習1年完全サポートプログラム『TORAIZ』(トライズ)を開始し、日本の英語教育を抜本的に変えていくことを目指している。また自社経営のかたわら、東証一部上場企業、マザーズ公開企業をはじめ複数の取締役・監査役を務める。その一方で、厚生労働省年金記録問題諮問委員など、公職も多数経験。著書に、『すごい「数値化」仕事術』(PHP 研究所)、『[新書版]海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる』『【新書版】A4 一枚勉強法』(ともにPHP ビジネス新書)ほか多数。

「2023年 『孫社長のプロジェクトを最短で達成した 仕事が速いチームのすごい仕組み』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三木雄信の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リー・コールドウ...
ベン・ホロウィッ...
落合博満
佐々木 圭一
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×