本を読む人だけが手にするもの

著者 :
  • 日本実業出版社
3.75
  • (144)
  • (272)
  • (208)
  • (42)
  • (6)
本棚登録 : 2677
感想 : 336
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534053176

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まぁまぁ面白かった。

  • ふーん...と思いつつ読了。私自身はかなり娯楽というか現実逃避というか、リッチなひとり時間の楽しみとして読書が好きなので、あまり知識量を増やすために読もうとは思わないかなあ。でも好きな本をいくつか読むうちに、ふとそれらの中の繋がりを発見したり、そこから自分がどういうものに関心があるのか分かったりする事はたしかにある。それぞれ好きに読もうではないか。

  • 内容としては非常に共感ができる。
    特に、人生で全てを体験するには無理で、読書により擬似体験することで、経験を得られる、また自分意見が持てるようになるなどは、私も日々感じていることである。
    一方、本来の読書の楽しみは置いていき、ビジネススキルの一つとして捉えているのはどうかとおもう。
    内容もかなり薄く、雑誌のコラム程度と思った方が良い。

  • 読書歴1か月の私に読書を継続しようと決意させた本。他者の脳のかけらを自分の脳とつないで拡張させ、人生を切り拓くための読書。ジャンルを問わず乱読し、自分にとって良い本と出会う楽しみ。そして、新しい自分が創造される楽しみ。読書に対し、ポジティブな気持ちをもたらす。

  • 自身が読書好きなので、著者の読書に対する見解を興味を持って拝読。気になるのは「確実に良い本に出合う方法はあるか」ということ。著者は「乱読」をすすめており、これには同意。ただ、時間は有限なので、なるべく効率よく良い本には出合いたい。もう一つ、読後のアウトプットが大事だということ。本を読んだ記憶の定着という意味でもこれには強く共感。短くても良いからレビューを継続していこうと思う。

  • 既にたくさん読んでるので今さらの内容だったけどまあ納得。推薦の50冊も半分くらい読んでた。

  • なぜ本を読んだ方がいいのか、具体的に教えてくれる本。そして、読み終わった後、もっとたくさん読書したいと思わせてくれた本。いい年齢だし、本読まなきゃな〜と漠然と思っていた時の、まず、1冊目がこの本でよかった。
    「300冊読み終えたあたりから言葉が溢れるように出てきた」このフレーズをみて、この言葉を信じて本を読んでみようと思えた。

  • ひたすら読書のメリットを語る本

    成熟社会では
    情報処理能力より情報編集能力!

    最後のおすすめ本リストはつかわせてもらおう

  • 本を読むことによる多次元な効果が述べられている。
    読む本の主張となる知識はもちろんのこと、本に書かれた思いがけないフレーズ、読書が与える思考力、アウトプット力、さらには読書をする姿を見た周囲の人への影響など、様々な効用を得ることになる。
    「レゴ型思考」が重視される現代では、キャリアアップのためにも、幸福を得るためにも、読書が必須となっている。

  • おもしろかった。乱読が大切。
    色んな本を読もう。

    趣味としての読書から人生を切り開くための読書へ
    読書をするだけで10人に1人の人材になれる
    本を読むか読まないかで報酬の優劣は決まってくる
    本を読むことはみかた(見方、味方)を増やすこと
    読書で著者の脳を繋げて未来を予測する
    自分を作りあげていくための読書

全336件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

藤原和博(ふじはら・かずひろ)
「朝礼だけの学校」校長。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003~08年、杉並区立和田中学校で義務教育初の民間校長を務める。2008~11年、橋下大阪府知事の特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016~18年、奈良市立一条高等学校校長を務める。

「2021年 『「人生の教科書」コレクション全10冊セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原和博の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラ・フランシス...
又吉 直樹
リンダ グラット...
みうら じゅん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×