貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー表の読み方: デフレ時代で変わる

著者 :
  • 日本法令
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (219ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784539716984

作品紹介・あらすじ

本書は、企業会計の初学者(もしくは素人)が理解できるように執筆しました。なお本書は、なるべく企業会計の大筋を理解してもらうよう、まず第一に、経営資源の主役がモノからカネに移ったという事実を強調するため、「資金」を中心に据えて、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー表を説明しました。第二に、枝葉末節と思われる実務用語の説明を大幅に省き、決算書類の大筋を説明するように工夫しました。そのため、勘定科目に関しても、瑣末なものを省き、ポイントとなるものに限って説明をしました。そればかりでなく、学術上の定義を厳密に説明するということを、敢えて避け、本質的な事柄を中心とした内容になっています。第三に、なぜ今ごろキャッシュフロー表が注目されるようになったのかということと、会計ビッグバンが何に力点をおいているかを可能な限り説明しました。

著者プロフィール

1960年金沢市生まれ。公認会計士・税理士。日本証券アナリスト協会検定委員。同志社大学卒。澁谷工業、KPMG港監査法人(現、あずさ監査法人)を経て、フリーに。2006年にアスト税理士法人を設立。代表社員に就任し、現在にいたる。日本税務会計学会会員。著書に『決算書はここだけ読め!』『危ない会社は一発でわかる』(以上、講談社)などがある。

「2015年 『決算書は「下」から読む、が正解!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

前川修満の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×