大学時代に学ぶべきこと、学ばなくてよいこと (PHP文庫 わ 6-9)

著者 :
  • PHP研究所
2.88
  • (1)
  • (2)
  • (17)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 52
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (219ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569579313

作品紹介・あらすじ

大学には入ったものの、何をしたらいいのか、何がしたいのかがわからない君たちへ-本書は、「大学は自分をつくる最初の実験場所」と語る著者が、いい教師の見つけ方、留学の効用と危うさ、学びたくないものを学ぶ効用など、大学という場を最大限に活かす方法をアドバイス。大切な4年間を無駄に過ごさないための「学問と人生」の指南書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そこまで学ぶ内容はなかったかな。
    あー自分のこと好きなんだなぁこのひとって思った。実際どうだかなんて知らんけどり

  • 理想的な家を建てる前であれ、人は住む家が必要である。だから、理想的な家ができあがるまで住む家をまず建てなければならない。

    使えなくなってしまったマルクス主義と格闘した知的努力、行動力の活力は私の力の貴重な要素になっています。

    ある程度学ばなければ学ぶべきものはわからない。

    文芸を通じてゼネラリストの力を養う最良のテキストとして、司馬遼太郎、柳田国男がある。
    文学には決まった手法がなく、それぞれ個別の方法がある。そういう方法の集積がゼネラリストの手法である。

    壁にぶち当たって自分には学問するための基本が何も備わっていないと初めて悟る。

    「もしこうであったならどうなるか」という思考実験を行う、それがカント哲学。

    歴史学に限らず、学問はすべてフィクションという手続きを経てできている。一定の枠組みを前提に成り立つものである。その条件は万般に通じるものではなく現実の一断面だ。その断面以外では成立しない、あるいは成立するかどうか検証できないというのが諸学問の限界なのだ。

    歴史を学ぶとは、現在と違った時代と条件の中で生じたことを、意味を知ることを通じて現在をより賢明に生きる糧にするということである。
    哲学であれ、経済学であれ、医学であれ、その意味では全部歴史であることに違いはない。

  • この手の本はタイトルをみて誘惑され、実際に読んでみるとたいした感動もなかったというパターンが今までの経験からして多いのだけど、その例に漏れずこの著者の本も少し退屈だった。ところどころには納得させられる文章があるのだけど、全体として筆者の随筆みたいな感じになっていて、もう少し論理的にまとめてもらいたかった。また題名は“大学時代に学ぶべきこと、学ばなくてよいこと ”と非常に明確な謳い文句であるのに、内容が明確でなくミスマッチの感がある。ただし、「周りが自分をどうにかしてくれることに期待するのではなく、自分から世界を作っていく気持ちをもて」「とにかく色んなことにチャレンジしなければ自分が本当に何がしたいのか掴めない」などの言葉は非常にためになる。2008-5-22

  • 鷲田小弥太先生による大学論。自分がいつも思ってるようなことばっかり書いてあって感動。モラトリアムだのレジャーランドだの揶揄されがちな大学の効用について。大学は知識を得る場ではなくて知識を得る動機を得る場であり、畢竟、独学にはかなわない。試験がなくても勉強する奴と、試験があっても勉強しない奴の差はめちゃくちゃ大きいのですよ。大学はバカでも卒業できるから勉強なんかしてもしなくても大卒としての学歴は変わらないけど、わかる人には歴然とした差が見えるものなんですよね。

  • 読むものがなくて、ついつい読んでしまった。
    大学に入ったら、自分で動いて、学んで、生きていくべきで、本当はこういう本は読んじゃいけないと思ってたのにも関わらず、ついつい買ってしまった。
    鷲田さんって独特なとこもあるけど、なんとなく存在が面白い。

  • 著者の考えに合わない部分もあるが、読む価値はある。大学に入る前に読むと役に立つ。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1942年、札幌市生まれ札幌大学教授『大学教授になる方法』『大学教授になる方法・実践編』『日本資本主義の生命力』『クロネコBOOK倶楽部』『書解・現代マルクス主義』『大学<自由化>の時代へ』『大学は変わります』『現代知識人の作法』(ともに青弓社)、『増補・吉本隆明論』『知的生活を楽しむ小論文作法』『昭和史思想全史』(ともに三一書房)ほか多数

「年 『クロネコBOOK倶楽部』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鷲田小彌太の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
デイル ドーテン
J・モーティマー...
稲盛和夫
デールカーネギ...
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×