1分で大切なことを伝える技術 (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.36
  • (45)
  • (132)
  • (214)
  • (45)
  • (9)
本棚登録 : 1769
感想 : 201
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569704326

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 医者の待ち時間に、よんだ。自分の仕事改善に役立てたい

  • 1分で話す訓練をすること。
    トフルのスピーキングの試験のモチベーションにはなる。

  • 齋藤孝さんの文章はとても読みやすい。この1分間の伝える技術については、教育を職業としている人や講師を行う機会がある人は必見でしょう。

  • 組織内における相互のコミュニケーションは非常に重要だが、これが冗長になってしまうと却って逆効果となり、問題解決にもならない。

    話は構造化することにより、質問には的を外さず端的に答え、そして答えやすい質問をすることができるようになる。また、導きの石を置くことにより、わかりやすい説明を行うことができるようになる。

    1分という短い時間にどう伝えるか(どう叱るか、どうほめるか)、を日常的に意識しながらコミュニケーションを図ることにより、副次的な効果として組織の力とパフォーマンスを向上させることができる。

  • 1分の感覚を覚える。

  • 簡潔に簡潔に。
    くせを見つけるやり方は確かに効果的だったな。

  • *「意味のあること」を伝えられているか意識せよ
    自分が話してることはどういった意味があるか、何を伝えているか、それは価値のあるものかを意識して相手を思いやった発言をせよ

    *アウトプット前提でインプットせよ
    人に話したり、何かにまとめたり本で読んだこと人の話などはアウトプットすることを前提にインプットせよ

    *経験換気力
    相手により分かりやすく伝えるために、相手の経験を喚起させるような具体例を盛り込んだ話し方をせよ
    そのためにはまず相手の経験を想定せよ

  • 過去購入してさらっと参照した後、あとでよもうと積読になっていたのでいい機会なので再読。

    著者のいうところの「刻一刻と時間が失われている意識 (p29)」は私も常々感じることであるため共感できた。

  • 川のフォーマットは便利かも。

  • 三葛館新書 809.4||SA

    言葉は人とのコミュニケーションに欠かすことがないできない道具です。しかし友人同士ならともかく仕事での発言となると、内容の薄い要点のない話をダラダラとできないのが実際で「切り捨てる」という行為も重要になってきます。本書を読むと時間は共有財産であること、明朗簡潔に話すことは才能ではなく、トレーニングすることで培われる。ということがよくわかります。言葉1つで評価が分かれるようなことがあるとしたら、あなたならどうしますか?
                                  (うめ)

    和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=62212

全201件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。教育学、身体論、コミュニケーション論を専門とする。2001年刊行の『声に出して読みたい日本語』が、シリーズ260万部のベストセラーとなる。その他著書に、『質問力』『段取り力』『コメント力』『齋藤孝の速読塾』『齋藤孝の企画塾』『やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法』『恥をかかないスピーチ力』『思考を鍛えるメモ力』『超速読力』『頭がよくなる! 要約力』『新聞力』『こども「学問のすすめ」』『定義』等がある。

齋藤孝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×