愛とためらいの哲学 (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.67
  • (44)
  • (88)
  • (79)
  • (14)
  • (4)
本棚登録 : 1377
感想 : 86
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569837574

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 愛がよくわからなくなり購入。
    あまり覚えてはいないが、性格は変えることができるみたいな話だった。

    いいなとおもったこと

    ・自分は一人でも生きられる。それでも二人でいた方が、同じ経験を共有する喜びを持つことができる。

    ・他者は自分と同じ資格で生きているので、他者を自分の手段として見てはいけないのです。

    ・一人でいられるようになることは、愛することができるようになるための一つの必須条件である。

    ・尊敬とは愛する人が、私のためでなく、その人自身のために、その人なりのやり方で、成長していってほしいとねがうこと

  • 結婚って制度ってそもそも何なの?する必要あるの?みたいなことが分からなくなってしまい、考える一助にしたかったのだが、思っていたような内容ではなかった。事前リサーチが不足していました。

  • 心に残ったフレーズ。①「プライベート(private)という英語はラテン語のprivareが語源で、そのいみは「奪う」です。奪い取らなければ、プライベートな時間を確保することはできないのです」②「尊敬は英語でrespectといいますが、その語源となるラテン語のrespicioには「見る」という意味があります」

  • ●大切なのは相手を見つけることではなく、相手を愛する能力である。愛は技術であり、自分で築き上げるものである。フロム
    ●自分が相手を愛することはできますが、相手が自分を愛するかどうかは相手が決める事であり、自分には決定権がない。
    ●結婚している2人のどちらかのパートナーが経済的に優位であることを理由に相手の生き方に制限を課してしまうと、結婚生活がうまくいかなくなるでしょう。経済的優位は決して人間としての優位を意味するわけでもないのに、養ってやると言うような大きな勘違いをしている人は多いです。
    ●自信を持てば嫉妬しなくなる。

  • アドラーの本は続けて二冊目。
    過去のことに当てはめるとその通りだな、と思う箇所が多々あった。

  • 愛は能力であり、勇気である、とアドラー心理学をもとに「愛する技術」を伝えている本。
    愛はそこにあるものではなく、尊敬、信頼、協力をすることで2人で作り上げていくもの。

    〜愛されたい人は、人に合わせて自分を変えようとすることで、相手に自分を愛させようとし、自分だけでなく、相手をも変えようとするのです。〜

  • 恋愛が人生の全てと思うのは、仕事が人生の全てと思うワーカホリックと同じ。恋愛は二人で成し遂げる課題であり一人で成し遂げる課題ではないから難しい。関係を育む努力をしなければ続かない。愛は築くもの。愛の流れを枯らさないためには対等な関係を築く。相手に関心を持つ。尊敬する。信頼する。人を愛するのは、人がいつか死ぬから。愛の経験を通じ、人は一人では生きられず、他者との繋がりの中で生きることを学ぶ。愛する二人であれば、たとえ死が二人を分かつことがあっても、相手との繋がりを感じ、孤独でなくなる。

  • 東京に行った際に新宿紀伊国屋書店で大量買いしたうちの一冊。小説の中にもぐりこんだ本作は、アドラー心理学をベースにして「愛する技術」を解くというもの。恋愛指南書の類は読んだことはないが、とても分かりやすく哲学・心理学の分野からも解説してくれるので、興味深く読めた。
    愛は落ちるものではない、と言っているのが面白かった。理由ははっきりできないが、作られるものだというのも頷ける。だってその人に関心を持てる余裕がなきゃできない心的活動だと思うから。依存や支配や身勝手なエゴが入りがちなものではあるが、だいたいの人は自分と相手がより良くなるために選ぶことだろう。それでもうまくいかなくなるのは、「流れる」ものだから、という解説には納得した。
    問題自体が起こるのは悪でもなければ、自己や他者に非があるわけではない、とも思える。クイズのように明確な回答があるわけではないが、自分なりに考えさせてくれる良書。

  • 楽しく読ませていただきました。
    私がなるほど〜って思ったのは
    好きになるのには理由はないというようなもの。
    好きになったものが、別れの理由にもなりえるというもの。
    なんだか深ーく考えさせられる内容でした。

  • 読み友さんが読まれていて興味を持ちました。
    話の進み方が分かりやすくて面白かったです。「愛される技術」ではなく、「愛する技術」…愛する、とはどういうことか、考えさせられてためになりました。
    「交友関係を築けない人にとっては、恋愛や結婚における対人関係も難しいものになります」…わたしはきっとここから。そして、自己受容と共感。
    少しずつでも変われるように、何度も読みたい一冊です。

    表紙が、最近大はまりしている「阿・吽」のおかざき真理さんで嬉しい。

全86件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1956年生まれ。共著書に『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)、訳書にプラトン『ティマイオス/クリティアス』(白澤社)ほか。

「2020年 『自然と精神/出会いと決断』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岸見一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×