ゲーム理論・入門 新版--人間社会の理解のために (有斐閣アルマ)

著者 :
  • 有斐閣
4.11
  • (8)
  • (5)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 227
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784641220287

作品紹介・あらすじ

人間はなぜ対立し合い、うまく協力できないのか?この問題を考えるための共通言語としてのゲーム理論の、基礎から最新の成果までを豊富な例を交えながら楽しく学べるよう工夫。さらに読みやすく2色刷に。解説もよりわかりやすく。オークション理論の基礎も新たに追加!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゲーム理論とは社会科学(特に経済学)において、人間の行動を合理的に説明するための理論です。本書はその理論を初学者、一般向けに解説した本です。「人生はゲームだ」といった表現があるように、私たちの日常はある種のゲームの集まりでできているといっても過言ではありません。ここでいうゲームは、「行動主体が一定のルールに従い目的をもって行動する」というあらゆる活動に共通してみられる特徴をもったものを言います。例えば経済学において各人がそれぞれの利得を最大化するように行動するといった仮定をおけばそこからゲーム理論によって人々の行動が説明できるというのです。
    創設者はフォン・ノイマンという人で、20世紀を代表する数学者です。量子力学、解析学、情報科学においても偉大な成果を残しています。現代のコンピュータの原型(理論)はノイマンが作ったことからそれらは「ノイマン型」と呼ばれています。そんな数学者が作ったゲーム理論は数学的におもしろい部分もあり、理系の学生にも学ぶ意義は十分にあると思います。
    あまりにも複雑なこの世界に潜む規則、原理をやはり数学を使ってあらわにするといったおもしろさは社会科学においても十分に味わえることを教えてくれる理論だと感じました。数学なんてどこで使うの?と言っている人には是非読んでほしい一冊です。
    (理科Ⅰ類・1年)

    【学内URL】
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000017122

    【学外からの利用方法】
    https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html

  • <シラバス掲載参考図書一覧は、図書館HPから確認できます>https://libipu.iwate-pu.ac.jp/drupal/ja/node/190

  • 前々から興味があったゲーム理論の入門書を読んだ。どの問題も数学的にそこまで複雑なものはなく、説明も分かりやすく、様々なゲーム(戦略、ダイナミック、繰り返し、交渉、進化等)の紹介と具体例を通して理解がしやすかった。交渉ゲームのところは数列グラフを使った均衡点への到達など、数列グラフを使った表現が個人的に昔大学への数学(?)とかで触れたロジスティック写像とか、カオス・フラクタル理論に通じるパスを感じて興味がわいた。また、生物進化に着想を得て発展してきた進化ゲームも面白かった。進化ゲームはよりマクロな統計的な話で、遺伝的アルゴリズムはメカニズムに着目したミクロ視点から進化という統計的性質を再現する理論なのかと想像するが、深く学んでみたい。

  • とても分かりやすいゲーム理論の教科書であった。

  • 図書館で借りた。
    ゲーム理論の教科書。私が見た中で一番ちゃんとしている教科書と感じた。言葉をちゃんと定義し、必要であれば数式で解説してくれる本。
    数学嫌いの文系な方には、「なんでこれがちゃんとしているんだ、数学みたいで意味分からないだけだ」となるかもしれないが…

    家庭事情でほとんど読まずに返してしまったので、機会があれば再度借りて読み込みたい。

  • 電子ブックへのリンク:https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000017122 
    ※学外から利用する場合は、リンク先にて「学認アカウントをお持ちの方はこちら」をクリック→「北海道大学」を選び「選択」をクリック→入学時に配布されたID/PWでログイン

  • 東2法経図・6F指定:331.19A/O38g/Haraguchi
    東2法経図・6F指定:331.19A/O38g/J.Ishikawa

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一橋大学名誉教授

「2020年 『国際関係から学ぶゲーム理論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡田章の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リチャード・セイ...
佐々木 圭一
ジャレド・ダイア...
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×