社員ゼロ! 会社は「1人」で経営しなさい (アスカビジネス)

著者 :
  • 明日香出版社
3.44
  • (21)
  • (26)
  • (34)
  • (9)
  • (8)
本棚登録 : 455
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756919359

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 成長期のサラリーマンモデルはすでに崩壊している。健康であれば、少ない報酬でも仕事をしながら楽しんで生きていける。1人経営においてはビジネスをどんどん変えていってもいい。また「お金」「仕事」は割とどうでもいい。残りの人生○十年をどうやって生きるか、長い目で視野を広く持ち、俯瞰する。人生はいかに幸せな時を長く過ごすかということが大事であり、そのためには仕事からくる過度のストレスや悩みはなくすべき。まず何歳まで生き、何歳まで働くかを決め、次に、仕事を辞めてから死ぬまでにいくらお金がかかるかを計算する

  • 本屋立ち読み後アウトプット。全然まとまってないし、まだ整理ついてない、、、

    日本について
    人口減少→消費が減る→経済縮小

    お金と労働の価値が下がる

    経済は縮小していくんだということを認める。無理に成長を目指すな。それで達成できないでストレスになるなら、最初から成長を目指さなければ良い。小さい規模で経営して、コストを最低限に。幸せになれる

    1人で経営なら、いくらでも自由。

    飲食経営、コンサルタント、Kindleで本執筆

    発信力をつける、SNSやブログ、有名になる、そしたら自然とお金入ってくる。

    マーケティングが重要

    AIによって、いろいろなことが自動化、それによって、①,②になる
    ①人間の労働が減る→給料が下がる→消費が減る
    ②生産コストが下がる→物価が下がるいろいろなことの生活コストが下がる(例えば住宅、超ローコストで住める)
    ①,②より、働かないでちょっとのお金で生きていける

    この数十年間は(ゆうても30〜50年くらい?)AIなんてなかったから、いっぱい人雇って、バリバリ労働させてっていう大きい会社スタイルが良かった。が、今はAIによって、労働が減った。人雇うよりもAIに働かせた方が合理的。ネットフリックスも人員カットして成功した。つまり少ない人数でコストカットした小さい会社が強い時代。

    ただの労働は人数たくさんいればいるほどいいよね。
    クリエイティブな仕事は案出せるやつがいればいいから、そんなたくさん雇う必要がない。というか無駄に人件費かかるから、雇わない方が良い。

    会社で雇う雇われるの関係は古い


    ○AIに取って変わられる仕事かそうでないかを考える
    創造性のある仕事など
    ○やりたいことして生きていく時代が来る

    ○実際今の会社も、そんな人雇う必要ないだろって思うことばかり。勤務中居眠りしてる人とか、無駄に会議出席させたりとか。西野亮廣が言っていたエンタメの時代が来るというのはそういうこと。
    ○実際に感じる、とりあえず食いっぱぐれることがありえない時代になったと思う。田舎に住めば家賃1万円でネット通販使って安く暮らしていけてしまう。仕事でストレス抱えるくらいなら絶対そっちの方がいいよね。

  • 会社を作ろうと思っていたところに
    この本
    目から鱗
    1人での経営方法、これからの時代は自営業が必項になる
    楽しくいつまでも働くならこれだと感じた
    あえて会社を大きくしない方法
    有効に時間を使う改善時間はいいことだらけで、かなり参考になる一冊だった

  • 普通なことが書かれている。

  • 【備忘録】


    家計においては、もらった給料(税引き前の額面)を税金・生活費・将来への投資に均等三分割する。


    粗利とは、売り上げから、売り上げのために必要不可欠な費用(原価)を引いたもの。


    一人経営は、粗利額を、役員給与4:経費4:利益2 に分配する。
    例えば粗利が2000万円あるのであれば、役員給与は800万円出してもOK、経費も800万円まで使ってOK.そして利益を400万円残しましょう、というもの。

  • 今の自分の感覚にあったので即買いました。
    まさにこれからの水瓶座時代の経営者はいかに"個"を活躍して、みんながハッピーな生活-経営するか、みんなが豊かになれる時代ですね。
    大企業に就職しなければということ考え方はもう時代遅れです。自分が好きなことで、自分ができることをいかに伸ばし、他人と協力し合えることですね。新時代のワークライフバランスの実践者になります。

  • # 書評☆2: 社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさい | 「一人会社はおすすめです」のメッセージだけで,肝心の一人会社の事業内容が薄い

    ## 概要
    - 書名: 社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさい
    - 副題:
    - 著者: 山本 憲明
    - ISBN: 9784756919359
    - 出版: 2017-11-19
    - 読了: 2020-06-09 Tue
    - 評価: ☆2
    - URL: book.senooken.jp/post/2020/06/11/

    ## 評価
    個人事業について考えており,興味を持って読んだ一冊だ。

    書名通り,一人会社を勧めていた。たしかに,一人会社はある意味効率はいい。柔軟性はあるし,自由度も大きい。

    しかし,一人会社でうまくやっていくには,市場や事業内容が重要となる。つまり,一人でできるビジネスを考える必要がある。本書では,具体例として飲食店,コンサルタント,一人出版社を挙げていた。

    ただ,どの事例も内容が薄く,そこまで参考にならなかった。読者にとってはここが一番重要で知りたいところだと思うのだが,一番肝心なところが一番書かれていなかった。ここはとても残念だった。

    社長の労働時間をゼロに近づけて,効率を挙げればいいとか,いうだけなら何とでもなることが書かれており,一人会社は効率がいいのでおすすめですとか,それくらいの薄い内容しか書かれていないように感じた。

    唯一,税理士である著者の得意分野である資金計画だけ無駄に詳しかったが,事業内容が先で,資金計画は後から何とでもなる。

    ## 引用
    > ### p. 48: 3 「1人経営」は生産性の向上がしやすい
    > 伊賀泰代さんが書いた『生産性』(ダイヤモンド社) という本が売れました。伊賀さんと同一人物だと言われている、ちきりんさんの『自分の時間を取り戻そう』(ダイヤモンド社) も売れました。

    ちきりんというネット上の有名人の正体についての噂が書かれており,初耳だった。

    ## 結論
    「一人経営はおすすめです」というメッセージだけの本だった。肝心の事業内容について,あまり書かれておらず,口だけの本という感じで,全体的に表面的で薄い内容だった。

    読みやすくはあったので,すぐに読み終わったのだが,こんな内容の薄い本をいくら読んでもなんにもならないだろう。

    ビジネス書は中身のない本が多いので,読んで意味のある本を見つけたい。

  • 社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさい(アスカビジネス)
    「小さい会社」の時代が到来、正社員はいらない「大きくしない」「小さくする」が正解すでに独立している人も、これから起業する人も必読。
    著作者:山本憲明
    明日香出版社
    タイムライン
    https://booklog.jp/timeline/users/collabo39698

  • 規模の拡大
    あわよくば 上場会社になる
    そんな 夢が 素晴らしいと思っていました。

    そんな 考えに 真っ向から 異議を唱えた
    この本は すごいです。

    もうすぐ 定年を迎える私には
    とても 参考になりました。

    続編が 出ているので 出来れば 読んでみたいです。

全45件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1970年兵庫県西宮市生まれ。税理士、中小企業診断士、気象予報士。
山本憲明税理士事務所代表。H&Cビジネス株式会社代表取締役。
1994年(平成6年)早稲田大学政経学部卒。
大学卒業後、大手制御機器メーカーで、半導体試験装置の営業・エンジニアと経理を経験。
11年の会社員生活ののち、2005年、山本憲明税理士事務所を設立。
現在は、少人数で効率的な経営を行いたい経営者をサポートし、その経営者がお金、時間、(家族など)人との関係の全てにバランスが取れた楽しい経営が実現できるよう、実践と勉強に励んでいる。また、「仕事を速くする」技術を発揮し、本業のかたわら、各種投資や馬主活動、少年野球指導なども行っている。

「2022年 『5年で仕事を半分にして、自由を手に入れる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本憲明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×