親切で世界を救えるか ぼんやり者のケア・カルチャー入門

著者 :
  • 太田出版
3.77
  • (4)
  • (3)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 179
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784778319021

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ケアの話、親切の話、発達障害の話。テーマは多岐にわたっていますが、その中で出てきた、社会がケアや人間にお金を注いでこなかった、という問題意識が、自分の近頃考えていたことに重なって、びっくりしました。同じことを思っている人がいるというのは心強いものです。

  • ケア・カルチャーの「ケア」とは英語のcareのイメージ。気配り、配慮、心配、お世話、他人を気に掛けけることすべて。
    『鬼滅の刃』から『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』まで、漫画、本、ドラマ、映画を「ケア」の観点から読み解き、社会における疑問を論じています。
    家父長制の意識の薄れと2017年にペットの猫の数が犬の数を上回ったことを関連付けて考えられることや、鬼滅の刃がなぜこんなに人気が出たのかに、かなり納得。著者と同年代の私としてはどれも、そうそう、と思えるものばかりでした。
    この本で紹介されている本の中で私が唯一読んだ『ミシンと金魚』については、伊藤亜紗さんの『手の倫理』と絡めています説明されています。うっすい薄い感想しか書けない私としては、他の本も読んで自分の感想と著者の堀越英美さんの解説を比較したいな、と思います。

    文章はちょっと難しい風だけれど、中身はとっても面白く、どんどん読めます。
    現代社会学部など学生の入門書としてぴったりな本です。

  • 「親切」で世界は救えるのか? 堀越英美の人気連載『ぼんやり者のケア・カルチャー入門』書籍化! 記念イベントも – OHTABOOKSTAND
    https://ohtabookstand.com/2023/12/care-culture-book/

    【シリーズ・この人に聞く!第174回】文筆家 堀越英美さん by kodonara - potaru(2020年07月03日)
    https://potaru.com/p/100000018132

    庄野紘子 イラストレーションブック
    https://shonohiroko.tumblr.com/

    親切で世界を救えるか ぼんやり者のケア・カルチャー入門 - 太田出版
    https://www.ohtabooks.com/publish/2023/12/12161503.html

  • 「ケアは本能でも特殊スキルでもなく、慣れによって誰でもある程度はできるようになることなのではなかろうか。」

    『女の子は本当にピンクが好きなのか』『不道徳お母さん講座』の堀越さん、今回も軽快な文章で、でも扱う手つきはとても丁寧。
    最近の映画やドラマをひきながら、ケアと今の社会についてを述べていて、あちこちでぶんぶん頷いたり、モヤモヤしていたものが腑に落ちたりした。
    冷笑はもうとっくに時代遅れさ、ケアできることがかっこいいのさ。

  • 過去作含めタイトルが気になる書き手さん。ケア精神を持つ人が多ければ多いほどいい世の中になるのだろうか?ケアに対してどんな考察がなされているのかのぞいてみたい

    #親切で世界を救えるか
    #堀越英美
    23/12/14出版

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き
    #読みたい本

    https://amzn.to/3GJY3T2

  • 感想
    隣人愛。たとえお節介と言われても。困っている人に手を差し伸べ、優しさをお裾分けする。孔子も言っている。それで世界はきっと良くなる。

  • 現代のケアの概念を、国内外のカルチャー(漫画、本、映画、ドラマ、イベントなど)から紐解く試み。
    本編とは少し外れるけれど、自閉症のお子さんが診断されたクリニックの先生が素敵だなあと感じました。

  • これまで当たり前だと思ってきたものや好きだと思っていたものは、人間の普遍的な価値観ではなく男性中心主義的な価値観に依っていたのだ
    ケア的要素のない冷笑主義にいかに依存していたか
    松本人志を思い出す

    松田青子の「女が死ぬ」にリンクする
    傑作!

  • あとがきのエピソードは
    「いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない」(TRAIN-TRAIN/ブルーハーツ)
    今の世の中を思わせる。
    ここに出てくる作品はあまり知らなかったが、今後知りたいと思った。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年生まれ。文筆家。早稲田大学第一文学部卒。著書に『エモい古語辞典』(朝日出版社)、『女の子は本当にピンクが好きなのか』(河出文庫)、『不道徳お母さん講座』(河出書房新社)、『スゴ母列伝』(大和書房)など、訳書に『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界』(河出書房新社)、『だからわたしはここにいる』(フィルムアート社)、『ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる』(くもん出版)、 『ガール・コード』(Pヴァイン) など。

「2022年 『「女の痛み」はなぜ無視されるのか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀越英美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×