生命40億年全史

  • 草思社
3.73
  • (17)
  • (22)
  • (31)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 364
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (493ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794211897

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  なるほど、帝国主義時代の列強は世界を席巻しながら博物学を発展・充実させ、地質学や古生物学でも今だに世界をリードしているということだ。
     著者は名門大英自然史博物館の研究員を務め、大英古生物学会会長という超一流の研究者だ。本著はそんな一流の研究者とエディアカラ紀からカンブリア紀、オルドビス紀、シルル紀、デボン紀、石炭紀、ペルム紀…と時代を下る長い旅を共にする。一度は読んでおきたい一冊だ。
     オーストラリアのエディアカラ丘陵(エディアカラ紀)、ローマ帝国支配下の英国ブリテン島ウェールズの種族の名(オルドビス紀)、同じくウェールズのケルト系のシルレス族(シルル紀)など英国の強さが垣間見える。

     「哺乳類とは、汗腺が変化した分泌腺で雌が子どもに授乳する動物である。」ふ〜ん、えっ!?そうなの?!
     「ホモ・サイエンスとは、文字通り「知恵を持つ人」という意味なのである。」へっー!

  • 太古の海に生まれた藍藻(シアノバクテリア)からホモ属まで、悠久40億年に亘る生命の歴史を、古生物学者の生態を交えて語るユニークな一冊。古生物学というと、どうしても恐竜とかカンブリア大爆発とか特定の時代に偏りがちで、ここまでの「通史」というのは前代未聞ではないだろうか。通史に混ざって記述される古生物学の様々なエピソードも興味深く、中でも白亜紀末(K-Pg境界)の大量絶滅の原因が隕石とほぼ断定されるに至った経緯は興味深かった。

  •  生命40億年の記録をたどる、化石からの手がかりで時代を遡るのだが、遠い過去ほどその全貌は薄ぼんやりしてくるのだった。憶測で断定しないところに好感がもてる。結局、地球生命の全容は紆余曲折を経て現在にいたるようだ。そうすると人類の未来も危なげで不確かなものだということが分かる。

  • まるで映画のような読みごたえ。面白いです。

  • 長い、ふう。

  • 動物18

  • 読み止し本。いつか読みたいと思いながらも,その後出会えません。

著者プロフィール

1946年生まれ。古生物学者。2004年に長年勤めた大英自然史博物館古無脊椎動物部門主席研究員を退任。2005年よりロンドン地質学会会長に就任。英国古生物学会会長(1994―96)、ブリストル大学科学技術公衆理解担当客員教授などを歴任。数々の学術賞を受賞。専門はオルドビス紀の三葉虫と筆石類の進化・生態・体系学。著書に『三葉虫の謎』(垂水雄二訳、早川書房)、『生命40億年全史』、『地球46億年全史』(ともに草思社)ほか。

「2013年 『文庫 生命40億年全史 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

リチャード・フォーティの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
村上 春樹
ヴィクトール・E...
スティーヴン オ...
サイモン・シン
リチャード・ドー...
アラン・ワイズマ...
ガブリエル・ウォ...
リチャード・フォ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×